F1シューマッハが意識不明に…実は危険なスキー場での怪我と事故

monet333
元F1ドライバーで何度も年間チャンピオンに輝いたミハエル・シューマッハが、フランスのスキー場で転倒し頭に怪我をし意識不明の重体というニュース。日本でもウインター・スポーツとしてさかんなスキーですが、一度事故を起こすと大きな怪我につながることも。「スキー場」での事故と怪我の危険性についてまとめました。

・元F1ドライバーのミハエル・シューマッハが、フランスのスキー場で転倒し意識不明に

スキー場で事故を起こし、意識不明となっているミハエル・シューマッハ(シューマッハー)氏

自動車のF1シリーズで7度の総合王者に輝いたミヒャエル・シューマッハ氏が2013年12月29日、スキーで頭部にけがをした
F1のシューマッハー氏、スキーで頭部にけが : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

スキーをしていたリゾート地の関係者によると、同氏はヘルメットを装着していたが、転倒して岩に激突
シューマッハー氏がスキーで頭部にケガ – モーターニュース : nikkansports.com

頭部を岩で強く打ち、意識不明の状態で病院に搬送された。ドイツのメディアはシューマッハ氏の容体は危険な状態だとしている
F1シューマッハー氏意識不明 NHKニュース

搬送された仏南東部グルノーブルの病院は、容体について「脳に深刻な損傷を負い昏睡状態で病院に到着し、直ちに脳神経外科手術が必要な状態だった」と声明で発表
元F1王者シューマッハ氏、スキー事故で「昏睡状態」 病院発表 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

現地フランスは時節柄、スキーの事故が多発していて、グルノーブルの病院ではシューマッハ以外にも重症患者が入院中。医師団は治療で手いっぱいの状態
シューマッハの医師団、スキー事故多発で余裕なし (TopNews) – Yahoo!ニュース

シューマッハ氏が入院している病院

44歳のシューマッハ氏はシリーズ歴代最多の91勝をマークし、昨年に引退した
シューマッハー氏頭部負傷 スキーで転倒 — スポニチ Sponichi Annex モータースポーツ

・日本でもウインター・スポーツとしてさかんなスキー、事故の発生も多い

日本でも盛んなスキー、事故の危険性は常にあります

残念ながら、スキー場での事故は非常に多いのが現状
SKI&SNOWBOARD ACCIDENT/スキー事故・スノーボード事故相談室

スキー場は楽しいことも多いが、ケガ、事故などのアクシデントが起こることも
100周年を迎えたスキーのトレンド調査から見る、スキー場に潜む危険とは?−アイシェア調べ – インターネットコム

スキーは、子どもから大人まで幅広く楽しめるスポーツですが、ちょっとした不注意で大きな事故に繋がることもあります
楽天の保険: スキー時の備え、最小限の費用で最大限の効果を生む方法! < ニュース&リサーチ

・スキーだけでなくスノーボードも要注意

近年人気のスノーボードも同じく要注意

近ごろ、人気がうなぎ上りのスノーボード。日本スノーボード協会によると、スノーボード人口は現在約80万人
シーズン到来・・・大怪我になりやすい!スノーボードの事故(発表情報)_国民生活センター

スノーボードの事故は、1996年度にそれまでスノーボードよりはるかに多かったスキーの事故件数を抜いた
シーズン到来・・・大怪我になりやすい!スノーボードの事故(概要)(発表情報)_国民生活センター

・どんな事故が多いのか?

▼自分自身のケガ

一番多いのがシューマッハ氏のような自身での転倒による怪我

スキー場ではスキー・スノーボード共に自分でバランスを崩して転倒するといったアクシデントが多く、受傷者の約80%を占めている
100周年を迎えたスキーのトレンド調査から見る、スキー場に潜む危険とは?−アイシェア調べ – インターネットコム

スキーで多いのが捻挫。特にひざの捻挫が多くなっています
Yahoo!保険 – プロがお届け! お役立ちコラム“スキー、スノボーの事故には気をつけて!”

スノーボードで多いケガが、骨折や脱臼。ケガが多いだけでなく、ケガの程度も重い
Yahoo!保険 – プロがお届け! お役立ちコラム“スキー、スノボーの事故には気をつけて!”

▼相手に対する人身事故または物損事故

接触事故が起これば相手にも怪我をさせてしまうことに

スキーやスノーボードの場合、何十キロかのスピードがでます。転倒や物や人に激突すればただでは済みません
スキー、スノーボード事故!ケース別補償額 [損害保険] All About

スキーで接触事故を起こしてしまうと、自分だけでなく相手を怪我させることもあります。
スキー接触事故

混雑しているスキー場だと、前を滑っていた人が急に転んで巻き込まれたり・・・というような事故も多い
スキー、スノボにはマウンテンハードウェアのギアがオススメ: ウエア選び

▼自分の道具の破損・盗難

盗難などの事故も多い

勢いよく滑っていて用品壊してしまうこともある
Monkey’s Home Page>保険のこと色々

ゲレンデで主流のプラスチック製のスキー靴が急に壊れる事故が広く起きている
失敗事例 > プラスチック製スキー靴の破壊

スキー場では、スキーやスノボードを食事や休憩の際に屋外に無造作に置くことも多く、盗難事件は決して少なくない
スキー・スノボー保険とは|金融経済用語集

・また相手に怪我をさせた場合は損害賠償を請求される可能性も

相手に大きな怪我をさせてしまうと、損害賠償に発展する可能性。他人にケガをさせて後遺症が残った場合は、1000万円を超える賠償が発生した事例も

スキー、スノーボードの事故で最もややっこしいのが損害賠償の関係する事故
2/3 スキー、スノーボード事故!ケース別補償額 [損害保険] All About

自分が打撲や捻挫をした場合、出費はそれほどかかりませんが、他人にケガをさせてしまうと休業損害などの問題
100周年を迎えたスキーのトレンド調査から見る、スキー場に潜む危険とは?−アイシェア調べ – インターネットコム

どのような損害が生じたかによって異なりますが、治療費や休業損害、慰謝料などを請求される可能性
スキー事故での損害賠償について | 弁護士ドットコム

・さらには最悪死亡事故となるケースも

最悪の場合、死亡事故につながります

ケガをしてしまえば、暗い休日になってしまいますし、最悪死亡事故につながることもあります
Yahoo!保険 – プロがお届け! お役立ちコラム“スキー、スノボーの事故には気をつけて!”

たくさんの人がやっているから大丈夫だろうと思いがちですが、毎年死亡事故も起きている
スキー、スノボにはマウンテンハードウェアのギアがオススメ: ウエア選び

立木や支柱に衝突したり、スキーヤー同士の衝突などが原因で死亡された方がほとんど
Yahoo!保険 – プロがお届け! お役立ちコラム“スキー、スノボーの事故には気をつけて!”

・なぜスキー場での事故が多いのか?

楽しいレジャーですが、はしゃぎすぎは禁物

レジャーでは日常生活で遭遇する危険とは異なるものが多く、その危険自体を認識していないために事故が起こるという特徴
100周年を迎えたスキーのトレンド調査から見る、スキー場に潜む危険とは?−アイシェア調べ – インターネットコム

ついついはしゃいだり、無茶をすることで大きな事故を起こす可能性
楽天の保険: 楽しいウィンタースポーツ、事故には気を付けて! < ニュース&リサーチ

疲労がたまるスキー場に来てから約2時間後に怪我が多い
楽しいスキーは危険予知から

・事故を起こさないために気を付けるポイント

用具の点検など準備をきちんとし、またゲレンデでも事故を起こしやすい行動は慎みましょう

準備運動忘れずに
SKI&SNOWBOARD ACCIDENT/スキー事故・スノーボード事故相談室>スキー場のルールやマナー:SAJ安全10則

スキーブーツを履く前にストレッチで体をほぐし、ゲレンデに出てからの準備運動をきちんとすることでケガをしにくくします

ゲレンデは前方優先、左右確認、できるだけ後方も確認
スキーマナー講座

遅い人や止まっている人がいても、横を猛スピードで駆け抜けたりするのはマナー違反。昨今はスノーボードの横の動きも多いので、ターンの際には左右確認。

自分の技術にあった斜面を選ぶ
スキーマナー

緩斜面でさえまともに滑れないのに急斜面,中斜面を滑ろうとする人。転倒やコントロール不能で、自分が勝手に建造物や自然物に突っ込むだけならまだいいけど,他人様に突っ込んで怪我させることもあるということを認識して下さい

無理なスピードはださない
スキーマナー講座

暴走は一番みっともない滑りです。暴走は自分への怪我だけでなく、他人へも怪我させてしまうリスクがあります。

コースの中で止まらない、休まない
SKI&SNOWBOARD ACCIDENT/スキー事故・スノーボード事故相談室>スキー場のルールやマナー:SAJ安全10則

狭いコース、見通しのきかない所、コースの真中で止まるのは、後方からくるスキーヤーに衝突されるおそれがあります。転倒などで、やむを得ず停止するときは、周囲の状況をよく見極めて、コースの端へ移動するようにしましょう

・万が一のために保険に入っておくことも重要

万が一のために保険にも必ず入りましょう。傷害保険だけでは他人にケガをさせてしまったときの補償はしてくれません。他人にケガをさせてしまうリスクをカバーできるのは個人賠償責任保険。また総合したスキー保険なども。

スキー保険や国内旅行保険、スポーツ傷害保険等に加入することで準備する
楽天の保険: 楽しいウィンタースポーツ、事故には気を付けて! < ニュース&リサーチ

スキー保険というものがあり、自身のケガ・死亡、他人を死傷させた時や、用具の破損や盗難など、総合的に補償されているものが多い
楽天の保険: スキー時の備え、最小限の費用で最大限の効果を生む方法! < ニュース&リサーチ

スキーなどウインタースポーツだけでなく、サッカーやゴルフなど、ほかのスポーツをする場合にも備えられるレジャー保険も
価格.com – スキー・スノーボード保険の選び方|スキー保険・スノーボード保険|保険比較・保険見直し

傷害保険は自分自身がケガをした場合に安心して治療が受けられますし、賠償保険は他者にケガをさせた場合きちんとした補償ができる
100周年を迎えたスキーのトレンド調査から見る、スキー場に潜む危険とは?−アイシェア調べ – インターネットコム

万一のときの備えがあれば、安心してスキー・スノーボードが楽しめます
価格.com – スキー・スノーボード保険の選び方|スキー保険・スノーボード保険|保険比較・保険見直し

・安全に気をつけて最善の注意が必要

万が一に備え、ゲレンデでも注意を払い、安全に楽しみましょう。

ひとたび事故が発生すると負傷した方は勿論のこと、負傷させた側も経済的のみならず精神的にも大きな負担となります
ゲレンデ滑降中のスキー事故で損害賠償: 弁護士清水建夫ブログ

単に気をつけるだけではなくリスクに備えておく必要も
楽天の保険: 楽しいウィンタースポーツ、事故には気を付けて! < ニュース&リサーチ

キーヤーの皆さんどうか最善の注意でスキーを楽しんでください
ゲレンデ滑降中のスキー事故で損害賠償: 弁護士清水建夫ブログ

シューマッハ氏の容体も気になりますが、スピードに離れているはずのF1ドライバーでも事故にあってしまうスキー場。慢心せずに、きちんとした準備と安全確認で、ウインター・スポーツを楽しみましょう。

https://matome.naver.jp/odai/2138834957624332501
2013年12月31日