中華蕎麦 とみ田
中華蕎麦 とみ田のレビュー
ある意味、このタイプのつけ麺の最終形といっても過言ではないのかもしれません。
『つけ味玉(小盛りでチャーシューに変更)』中華蕎麦 とみ田のレビュー | ラーメンデータベース
言わずと知れた「またおま系」の最高峰!濃厚豚骨(鶏)魚介。とろ~り粘度の汁に絡みつく麺を啜るひと時はまさに至福。
『特製つけそば 950円』中華蕎麦 とみ田のレビュー | ラーメンデータベース
スープは超ドロ。うまーく麺に半分スープ付けて食べます。チャーシューは素晴らしい巻豚。スープに付けて最高!お客さんに出す前にその都度チャーシューを温め直すのは素晴らしい。あっと言う間に完食。
『特製つけ麺』中華蕎麦 とみ田のレビュー | ラーメンデータベース
豚、鶏共に旨味の出た出汁に、煮干、節等の魚介を絶妙にブレンドされたつけ汁は絶品です。具材もチャーシュー、味玉、メンマ(別皿)等秀逸。何時間並んでも食べたい逸品ですね。
『つけ玉そば+メンマ(1050円)』中華蕎麦 とみ田のレビュー | ラーメンデータベース
兎に角
電話番号
047-361-4667
営業時間
11:00〜23:00
定休日
なし(年末年始のみ)
席数
カウンター14席
兎に角のレビュー
「油そば」も非常に美味しいけど久々に食べたラーメンも最高です。濃厚な豚骨魚介系だけど私的にはストマックにズッシリ来ない部分が非常にマッチングしているようです。通し営業なので重宝しています!
『ラーメン大盛850円』兎に角のレビュー | ラーメンデータベース
肝心のラーメンも旨いです。正直そろそろ魚介系にも飽きてきてたんですが、ここのスープは格別だなー。麺にからみつく脂も何ともいえない旨さで。量のコスパも良いし、言う事無し。
『ラーメン大盛』兎に角のレビュー | ラーメンデータベース
超濃厚に炊きだした動物出汁のベースに、大量の節系、煮干を投入したもの。 不自然な甘みを一切排除した味付けが、他店と大きく一線を画すポイント…と個人的な感想。その濃厚さや、強烈な魚介出汁感は食べ手を選ぶかもしれませんが、自分の中では濃厚豚魚のラーメン部門のトップクラスに確実にランクイン。 今日もその思いを強くしました。やっぱ旨いわ。モチモチの自家製麺がまた美味しい。中太麺と太麺の中間ぐらいの太さで、微縮れの入ったもの。文句なしに旨い。
『燻玉ラーメン (131122)』兎に角のレビュー | ラーメンデータベース
ちばから
電話番号
非公開
営業時間
11:00〜14:00/18:00〜22:00 (材料切れ終了あり)
定休日
月、火
席数
カウンター14席+座敷テーブル4人×2卓(座敷テーブル席は子連れ優先)
ちばからのレビュー
旨さにびっくり !!この豚骨の醸し出しは、いったい…。いわゆるド乳化の濃厚豚骨は粘度もそこそこトロリンチョで、その豚骨感はハンパなく強く、臭みなど皆無で、とても円やかな口当たり。カエシも強めだが、豚骨とのバランスが非常に良いので、主張を感じない。カエシの濃さが際立つ系統とは、断固たる一線を画しています。
『ミニラーメン+豚券 (131123)』ちばからのレビュー | ラーメンデータベース
スープは、粘度指数高めの巨乳化二郎亜流風+濃厚魚介味って感じです。ちばから豚汁豚骨豚脂と魚粉がよく混ざり合って超~美味しいの一言です!!麺は自家製ちばから麺が目測280g
茹で上がりが少し柔らかめに感じましたがこのスープにベストマッチかも!豚は厚みが3cmオーバーの極厚豚が1枚プラスおまけの端っこ豚が0.5枚分付いてました。ここの豚は味が満点に染み込んでいて美味しいですネ。 ヤサイはキャベツ多目のシャキシャキ系でCPも満点です
『節らーめん(らーめん+節券 780円)』ちばからのレビュー | ラーメンデータベース
スープは、ミドルドロンジョな二郎エボシューション系、巨乳化豚骨醤油で、豚さん主体のヘビーな動物系ベースに、豚肉,背脂,煮豚エキスなチューニングで、あぶら適量で塩分濃度やや高げなスタイル。 二郎系としては異質の濃度を誇るちばからなんやけど、妙なあぶらっぽさが皆無なんで非常に食べ易く仕上がっとるんよね~
『らーめん(豚一切れ)+豚券(ヤサイニンニク)1000円』ちばからのレビュー | ラーメンデータベース
東池袋大勝軒 ROZEO
電話番号
047-342-7292
営業時間
11:00〜23:00 (材料切れ次第終了)
定休日
原則無休
席数
カウンター席16、 4人がけテーブル5、 6人がけテーブル2
東池袋大勝軒 ROZEOのレビュー
見た目は入れ物を含め、大勝軒を思わせます。つけだれは濃厚というだけあって確かに濃厚ですが、思ったほど濃厚ではなく、魚介の味が強く出ています。魚介ベースに豚骨で動物系のコクを追加したような感じです。麺は中太ストレートでよく冷えており、つけだけとの相性抜群です。満足できる一杯でした。
『もり味玉そば 並』東池袋大勝軒 ROZEOのレビュー | ラーメンデータベース
スープは中華蕎麦 とみ田と比べるとライトな感じですが、強めの豚骨にしっかりと魚介が効いてます。中太をひと回り太くしたほどの麺は、コシが強くてモチモチ。さすが「心の味食品」の麺、美味しさが際立ってます。開店直後から客足が途絶えず、店を出る頃には、残席も数えるほどの状況。ファミレス感覚で来れる大箱店でありながら、レベルの高い一杯を味わえるのだから、人気も頷けます。
『味玉中華そば+炙りチャーシュー (130727)』東池袋大勝軒 ROZEOのレビュー | ラーメンデータベース
麺の綺麗に並んでいる感じは富田さんと同じでとても良いですね。
つけ汁の粘度はシャバ系で味は甘味と酸味があり、大勝軒ベースですが、濃厚さが混ざって良い味になっています。
『もりそば(中)』東池袋大勝軒 ROZEOのレビュー | ラーメンデータベース
松戸中華そば 富田食堂
電話番号
047-312-3120
営業時間
7:00~翌2:00
定休日
無し
席数
カウンター席7
松戸中華そば 富田食堂のレビュー
美味しかったです。やはり好きだなぁ~このお店。時間帯も幅があって使えるし、何より味も好み。
サイドメニューも好きなので言う事なしです。
『中華そば 他』松戸中華そば 富田食堂のレビュー | ラーメンデータベース
麺もつまみ食い。これこれ。こんなに細くしてもとみ田の麺の旨さのDNAをちゃんと持っているところがすばらしい。星が見えていて全粒粉のようですね。風味、食感、のどごし、どれをとってもキングオブつけ麺の系統に間違いありません。
つけ汁。この店では初めてのつけ麺でしたが、このスープは感心してしまいました。味的には東池大勝軒の流れですが、コクと出汁感がまるで違います。次元が違う旨さ。やっぱり富田店主は天才やね。とみ田のチョー濃厚さとはまったく違う方向でここまでやるか、とただオドロキです。
『つけそば並 (730円)』松戸中華そば 富田食堂のレビュー | ラーメンデータベース
夜限定の濃厚つけ麺を+30円で注文。魚介の風味がビシッと効いた濃厚豚魚のつけ汁。本家『とみ田』より節が強めで、濃厚なんだけど比較的アッサリした味わい。ちょっと物足りない感じだけど、これはこれで美味い^ ^
『濃厚つけそば 730 + 30』松戸中華そば 富田食堂のレビュー | ラーメンデータベース
雷 本店
電話番号
047-366-5455
営業時間
11:30~翌3:00
定休日
無し
席数
20席 (カウンター席8・テーブル席4×3)
雷 本店のレビュー
麺も太く腰があり、良い感じでスープは二郎系とはちょっとちがう感じで、魚介豚骨系かなと思いました、これはこれでとても良いスープですね。チャーシューは丸くてデカさがあり味が染みててとても良い感じですね。
『雷そば(中)+半豚増し』雷 本店のレビュー | ラーメンデータベース
山のボリューム感はなかなかの物ですョ~。スープはド乳化のウェスタンスタイル。カラメにしなかった事に胸を撫で下ろしたくなるほどの濃い味加減。更に圧巻なのがアブラっ!二郎系のアブラコールだと液体アブラだったり、チャッチャ・ゴリゴリしたり。。こちらではプルプルアブラぁ。しかも大量w これは旨いなぁ。
『雷そば(全部多め)¥680』雷 本店のレビュー | ラーメンデータベース
美味しかったです。可也久々に伺いましたが、やはり旨いですね~。店長さんもお元気なようで何よりです。通いたくなりました。
『雷そば』雷 本店のレビュー | ラーメンデータベース
麺屋こうじ
電話番号
04-7145-4287
営業時間
11:00~17:00 18:00~24:00
定休日
不定休
席数
22席(カウンター10席+4人テーブル×3)
麺屋こうじのレビュー
ひと口飲んでみると、鰹主体の魚介出汁がガツ~ンと先制パンチ。 魚介の出汁感は濃厚な「ラーメン」を上回るもので、醤油カエシの強さを感じさせないほど
『中華そば+味玉 (131124)』麺屋こうじのレビュー | ラーメンデータベース
なんだ~ この粘度は!!
濃厚つけ麺のつけ汁でも、中々ここまでドロなものはありません。いやいや魚介感もたっぷり!驚きました! 旨いっす~!! 濃厚な動物系の下支えもガッチリと決まってます!
『特製ラーメン (950円)』麺屋こうじのレビュー | ラーメンデータベース
麺の旨みがはっきりしており、全粒粉から旨みを最大限引き出した素晴らしい味であり、つけ麺の中でもこの麺は自分の中でも最上位の旨さに感じられた。さすがである。粘度のあるスープも旨みにバランスの良さも感じられ、考え抜かれたのがわかる味であった。それらを併せることによって双方にあった「甘みが旨み」のシナジーが引き出され、はっきりとした美味しさが形成されたのだ
『味玉もりそば 800円』麺屋こうじのレビュー | ラーメンデータベース
市川ウズマサ
電話番号
047-370-2050
営業時間
11:00〜14:00/18:00〜売り切れ次第閉店(20:00~21:00頃)
[日曜] 11:00~売り切れ次第閉店
定休日
木曜
席数
カウンター6席
市川ウズマサのレビュー
思わす帰り際、店主さんに「まじうまかったっす!」っていっちゃいましたね。
激戦千葉で上位のお店、納得。
『濃厚煮干豚骨つけ味玉そば ¥880』市川ウズマサのレビュー | ラーメンデータベース
こちらの店主さん、経歴からいってもかなりなもの。
お仕事の内容も、お客さんを考えての一手間。もちろん超一流っす。
当然実食しても、ウマー。市川に行ったら自分は絶対にここ。
『濃厚煮干豚骨つけ味玉そば ¥880』市川ウズマサのレビュー | ラーメンデータベース
心の味食品製の全粒粉入り太麺は、コシを残した絶妙の茹で具合。 食感、小麦の風味ともに言うことないし、水切り後の盛り付けも職人技。いわゆる濃厚豚魚とは一線を画し、節系よりも煮干を際立たせたつけ汁。 煮干独特の苦味、適度の甘味の織り成すハーモニーがたまりません。
『特製つけそば (130901)』市川ウズマサのレビュー | ラーメンデータベース
ラーメン二郎 松戸駅前店
営業時間
【火~木曜】11:30~14:30/18:00~21:00
【金曜】11:30~14:30/18:00~21:30
【土曜】11:00~14:30/18:00~21:00
【日曜】11:00~15:00
※麺切れにて終了
定休日
月曜
席数
カウンター13席
ラーメン二郎松戸駅前店のレビュー
大量に増された背脂は最高のアブラ。豚の旨味と甘みが凝縮されており、これと麺を同時に口に入れると幸せの気分になれます。
やはりこちらの二郎さんはいつ来ても満足できる二郎ですね。
『ラーメン ヤサイニンニクアブラ 650円』ラーメン二郎 松戸駅前店のレビュー | ラーメンデータベース
非乳化で、強い醤油に背脂の甘さと豚のコクが溶け込んで鉄板の旨さ。ニンニクが更に旨さを引き立てる。
http://ramendb.supleks.jp/review/813223.html
似たような二郎系のお店でも、ここまですごくはないですよね(にかいや、かじろう、ラーメン大、雷本店など)。真似している方が本家にかなわないというのはすごいですね。まさに「ラーメンではなく、二郎という食べもの」というのも頷けます。
『小ラーメン650円』ラーメン二郎 松戸駅前店のレビュー | ラーメンデータベース
こってりらーめん 誉
〒277-0852 千葉県柏市旭町1-7-11
電話番号
04-7145-9700
営業時間
11:00〜翌1:00(スープ終了まで)
定休日
無し
席数
カウンター10席
こってりらーめん 誉のレビュー
こってり系の中では頂点を極めているのではと思われる、非常に完成度の高いラーメンだなと改めて思いました。とてもおいしかったです。
『味噌ラーメン700円(8周年記念300円)+ギト&硬&濃』こってりらーめん 誉のレビュー | ラーメンデータベース
まずはスープをひと啜り
イイ感じなアチチ具合い
背脂もズルズルと口に入り、こりゃたまらんwww
『みそらーめん 中盛』こってりらーめん 誉のレビュー | ラーメンデータベース
こんな美味しい味噌ラーメン初めて食べた!
けど、味噌ラーメンはやはりこれが限界なのかな。
『みそらーめん中盛 750円』こってりらーめん 誉のレビュー | ラーメンデータベース
住所
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
電話番号
047-368-8860
営業時間
11:00〜17:00(材料が無くなり次第終了)
定休日
水曜日
席数
カウンター10席
http://www.tomita-cocoro.jp/