【首都圏最大級!圧巻のスケール】
少し豊かな潤いをくれる大人の為のショップが集まるモールに、親子3世代で楽しい体験ができるファミリーの為のモールも充実。日本最大級のスポーツ専門モールと、安心のペットライフをサポートするペット専門モール等、圧巻のスケール!
百貨店を含む全国の大型店舗約2万件の中で第9位、首都圏では埼玉県越谷のイオンレイクタウン(13.0万平方メートル)、三井不動産の運営する「ららぽーと TOKYO-BAY」(店舗面積11.6万平方メートル)に次ぐ、第3位の店舗面積となる巨大商業施設となる。
日本初上陸、関東地区初出店を含む初ブランド・新業態91店、千葉県初出店85店を含む約350の専門店が出店する。
ロベックスジュース@Robeks_j
TVニュースでもモールのことが少し話題になっていますのでご存知の方も多いと思いますが、かなり大きな施設で家族で一日中楽しめるトコロなんですよ〜。… fb.me/6poyOAhoe
湯浅@yuasakazuki
三時間@loccotu
NOBUSAN@rock_agriojisan
まつもとそうた@masso0526
Atsumi@attsunnnnn
NAKA@naka_naka_1
あちゃ@everfree666
佐海ユキヤ@モンハン中@YukiyaSaumi

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741462986367703

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086367803
グランドオープンは12月20日ですが、18日時点でもかなりの人でにぎわっていました。
館内には長い通路が多いですが、どのモールも通路が湾曲しているつくりです、ショッピングモールには多いですよね。直線よりも飽きずに長距離を歩ける工夫らしいです。

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086367903
天井はついているものの、横窓は3分の2程のガラス張り。
横風が吹きさらしなので正直寒いです。しかもそこそこの長さのある通路なのでここだけは上着が欲しいと思いました。
でも館内は暖房が効いているので上着は邪魔になります。車の場合は連絡通路の寒さだけ覚悟して上着は置いていくのが吉だと思います。

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086369203

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086368003

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086368103

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086368203
近くに授乳室やエリア内のあちこちにはお子様用のイスもあり子連れには使いやすいと思う。
【マクドナルドが無い。】
ひとつ驚いたのは、マクドナルドが1店舗も入っていません。ケンタッキーやミスド、モスバーガーやサブウェイ・・・ファーストフード店も充実!と思いきやまさかのマックが無いのにはかなりビックリでした。なぜ入らなかったのでしょうね。。

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086368303

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086368403
館内にはトイレと隣接してベビールームがかなりの数設置してありました。オムツ交換台や授乳室を設置。ミルク用の給湯設備ももちろん備わっているのでお子様連れでも全く困らないと思います。お手洗いの個室もベビーカーを入れられる広めのお部屋が多く見受けられました。
ファミリーモールとグランドモールのインフォメーションカウンターではベビーカーのレンタルも受け付けしていました!無料で何時間でもレンタルしてもらえました。
【広い2か所の充実本屋!】
未来屋書店と蔦屋と2か所の広い本屋さんがあります。蔦屋にはスタバが併設しているのでコーヒーをのみながらゆっくり読書もできます!
【食料品の買い出しはイオンでOK!】
食料品はイオンのスーパーが入っているので買い出しには困りません。帰り際に夜ごはんの買い出し・・・というのであれば車はグランドモールの駐車場に止めた方が無難かも知れません。

https://matome.naver.jp/odai/2138740808783973201/2138741463086368503
その他にもゆうちょ銀行や千葉銀行のATMもありました。
駐車場は全部で7カ所。千葉方面・東京方面どこから来てもスムーズに入れる様にあちこちに入口がある。それぞれのモールに隣接しているので、目当てのモールに駐車するのがもちろん良いとは思いますが、端から端までは尋常じゃない距離があるので、全館とりあえず見て回りたい人は真ん中のペットモールに止めるのが良いと思います。
東京方面(カレスト幕張側)から来てP入口の案内に従うとコストコの駐車場に入る為の左折渋滞に一緒に並ばないとならないので、コストコの手前の信号で左折してしまうのがGOOD。ターミナル奥からスムーズに入庫できます。