コンサドーレ札幌と切っても切り離せない「お金」の問題

anpeppe
Jリーグには財政に苦しむクラブが多々あります。私が応援するJ2コンサドーレ札幌もまたそんなクラブの1つです。長年コンサドーレとファンを悩まさせている「お金」の問題をまとめてみたいと思います。ちなみにこのまとめはコンサドーレ札幌のAdvent Calendar用に作成しました。

財政に苦しむチームの多い日本のJリーグ

多くのクラブにとって対岸の火事とは言えない問題です
ましてや、クラブライセンス制度が施行されてからは場合によってはJFLや地域リーグに降格することもありうる状況。

そんな財政に苦しむクラブの1つが私の地元のクラブコンサドーレ札幌です

今期は名前を聞く回数が多かったのでは?
Jリーグのアジア戦略の担い手として今期ベトナムの英雄レコンビンが加入。リーグ戦初先発の試合で初ゴール、初脱ぎ、初イエロー、初レッドと千両役者っぷりを発揮してくれました。その影響力は大きく安倍首相がベトナムとの首脳会談でコンサドーレの名前を出したりNHKで特集が組まれたりもしました。
その影響もあってか最終戦には多くのファンが集結
この日の動員は24813人。なんと今期のJ2の最多観客動員となりました。ガンバ大阪、ヴィッセル神戸などがいた今期のJ2においてこの記録は賞賛されるべきものだと思います。レコンビンのFKがバーを叩いた際には松木さんばりにゴールずらしたいと思いました。

9割方ガンバ絡みの試合なだけに札幌という年のもつ潜在的な集客力が凄いということを改めて感じました。もちろんクラブやファンの方の多大なる努力あってこそのものですが。

ちなみに天皇杯の甲府戦では・・(以下略)

長年債務超過に苦しめられている

コンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)の、2012年12月31日を末尾とする第17期の決算が発表されました。売上高は13億4,694万円、営業損失は1億1,990万円、経常損失は3,414万円、純損失は3,770万円でした。
コンサドーレ札幌、2012年度通期業績を発表。純損失3,770万円で3,740万円の債務超過に | t011.org

純損失3,770万円の計上により、債務超過は3,740万円。2012年度中には1億円を目標とした増資も行なわれましたが、調達資金はクラブ側の未達により目標に届かず。
コンサドーレ札幌、2012年度通期業績を発表。純損失3,770万円で3,740万円の債務超過に | t011.org

リーグのクラブライセンス制度によれば、2012年度決算より3年連続で純損失を計上した場合、あるいは2014年度決算以降に債務超過となった場合、財務基準のA等級をクリア出来ません。HFCはその1年目でいきなり赤点をもらいました。
コンサドーレ札幌、2012年度通期業績を発表。純損失3,770万円で3,740万円の債務超過に | t011.org

今後は債務超過云々がクラブ存続に関わる問題となってきます。

何故こんなに財政面で苦しめられるのか?

産業の不足によるスポンサー集めが難しい
農業や観光業にこそ強さを発揮する北海道ですが、輸送における不利は否めず、製造業の弱さが度々指摘されます。道内経済自体が長年不況に苦しんでおり、道内企業でスポーツにお金を多く出せる企業は限られているかと思います。
付け焼き刃の強化策で負債を膨らませた
過去札幌がJ1昇格を果たした際、ほぼ全てのケースにおいて優秀な外国人助っ人の存在がありました。しかし昔はレンタル移籍での在籍が多く根本的なチームの強化には繋がりませんでした。最も印象的なのは2003年シーズンでしょうか。ジョアン・カルロスを招聘しベット、ホベルッチという元セレソンの二人を獲得するも低迷。助っ人頼みの酷いサッカーに終始しこれから訪れる冬の時代を予感させました。

ホームシックで札幌を退団したベットが翌年サンフレッチェ広島に華麗に移籍をとげていたことも今ではいい思い出です・・。

札幌ドームや厚別の使用料の問題
J2では屈指の集客力を誇る札幌ですが入場料収入において苦戦を強いられています。それはなぜかというとスタジアムの使用料がバカ高いため。しかし札幌市の条例で使用料が定められているためおいそれとは安くはならなさそう。同じく第三セクターが管理者を務めていた横浜スタジアムの使用料が安くなったという事例もあるので今後ねばり強く取り組んでいかなくてはいけない問題ではあります。

野々村氏は、コンサドレーレ札幌の年間予算は11億円だとし、選手やコーチの報酬などの強化費には3億円をかけていると語り、「同じ11億円の規模にはJ1のヴォンフォーレ甲府があるが、甲府は強化費に6億円を使っている。
コンサドーレ札幌の野々村芳和社長が「札幌ドーム使用料1回800万円、厚別使用料300万円は高すぎる!もっと安くして」 | 北海道リアルEconomy

これだけ出せるのは試合会場の使用料が安いためだ。甲府のグランド使用料は1回17万円だと聞いている」としたうえで、「札幌ドームは1回に800万円もかかるし、厚別も300万円。ドームの施設は立派で日本一だということは理解しているが、定価の800万円で借りられほどの財政力はHFCにはない」と訴えた。
コンサドーレ札幌の野々村芳和社長が「札幌ドーム使用料1回800万円、厚別使用料300万円は高すぎる!もっと安くして」 | 北海道リアルEconomy

しかし、今期は光も見えたシーズンであった

J2札幌は24日、住友商事メディア事業本部とスポンサー契約に合意したと発表した。期間は来年1月31日まで。東南アジアを中心にメディア事業を手掛ける同社が、ベトナムなどへの業務展開を進める札幌を支援する。
札幌、住友商事とスポンサー契約、ベトナム語で広告看板を設置 – Jリーグまとめブログ

シーズン終了間際でのスポンサー契約は異例。広告は札幌ドームで
今季行われるホームの残り3試合で掲出される。来季以降の契約についても
今後、協議することになっている。
【サッカー/Jリーグ】ベトナムの英雄が所属のJ2・コンサドーレ札幌、大手商社・住友商事とスポンサー契約

今後アジア戦略をいかに継続するかにもよりますがこのような形でスポンサーを獲得できたというのは今後のクラブの財産になりうるかと思います。しかしレコンビンとの契約が延長できなければ雲散霧消と化してしまう可能性もあるだけに今後の動きに注目してみたいです。

サッカーJリーグ2部(J2)のコンサドーレ札幌は24日、札幌ドームで最終節に臨み、北九州と0―0で引き分けて、8位で今季の全日程を終えた。3~6位の4チームが1部(J1)昇格を争うプレーオフ進出を逃し、来季のJ2残留が決まった。
コンサ、プレーオフ進出逃す 北九州と引き分け、J2残留−北海道新聞[FORZA!コンサドーレ]

勝てばプレーオフ進出を自力で決めることができた札幌は、序盤から北九州を攻め続けた。しかし、守りを固めた北九州からゴールを奪うことができず、プレーオフ進出に届かなかった。
コンサ、プレーオフ進出逃す 北九州と引き分け、J2残留−北海道新聞[FORZA!コンサドーレ]

ユース出身者主体の戦力でプレーオフを争った
シーズン開幕前、高原、高木純平、山本など主力中の主力選手が抜けたこともあり上位進出は難しいのでは?という声もありましたが、なんだかんだで最終節までプレーオフ進出の可能性を残してのシーズンとなりました。今年が1年目の選手が数多い中、この成績は健闘といって差し支えないかと思います。そしてシーズン終盤神戸や千葉を自分達のサッカーで撃破したことにより、しかるべき補強が行われるであろう来期に夢をみたファンも多いのでは。

「お金があれば、いろんなことができますよ。でもウチの場合、現実的な考えとして、7億円くらいの強化費でJ1に居続けることができるようなクラブにしたい。今がその半分以下ですからね。そのために、下(=アカデミー)からどんどん若い選手が上がってくる仕組みを作らないといけないし、しっかりしたクラブとしての哲学は必要だと思っています。
札幌の未来を握る「のんのん革命」|コラム|サッカー|スポーツナビ

コンサドーレは17年の歴史がありますが、これまでやってきたことをなぞっていてもダメだと思います。チームの露出の仕方、選手の売り出し方、お金の集め方、それらすべての仕組みを変えるところからやっていかないと。ですから最近は考えることが多いですね。可能性のあることは、何でもチャレンジします。
札幌の未来を握る「のんのん革命」|コラム|サッカー|スポーツナビ

サッカークラブは、サッカーだけやっていればいいというものではないです。世界に出ていって、自らの役割を果たすことができるのもサッカークラブだと思っています。観光誘致でも、企業進出でも、何かしら地元の役に立てればいい。現時点で具体的に決まっているものはありませんが、将来的に「コンサドーレ札幌」というサッカークラブを使って、北海道の人とアジアの人がつながるとか、こっちの企業とアジアの企業がつながるようになればいいなと思っています。
札幌の未来を握る「のんのん革命」|コラム|サッカー|スポーツナビ

よりしっかりしたクラブの基盤を作るには?

移籍市場においてよりしたたかに
昨今の移籍に関するルールの変更があり国内でのフリー移籍は増える傾向にあります。獲得する際にはできるだけコストをかけず、獲得される際にはクラブにお金が入る形が好ましいわけですが、幸い近年寮の存在や練習施設が整っているという認識がされ始めており強みとなりつつあります。また、ユース出身の若手がステップアップを目指す場合、より高額な育成補償金を得ることも可能です。もちろんユース出身選手には長くクラブにいて欲しい気持ちはありますが、移籍の際にしっかり移籍金なり補償金を受け取ることによりクラブの体力をしっかりとつけることが重要です。いつか、またこのクラブに戻ってきてほしいと思いながら。

「トレーニングコンペンセーション」について。こちらは、プロ選手がプロ選手として移籍した場合に発生する育成補償金。この金額は、トレーニング費用とかなりの差があり驚かされる。
小澤一郎ブログ 見え出したトレーニングコンペンセーション制度の歪(ひずみ)

下記に定める期日までに移籍が行われる場合に限り、移籍元クラブは、移籍先クラブに対し、「トレーニングコンペンセーション」を請求することができる。
・当該選手の満23歳の1月31日の直前の1月1日
Jリーグ – Jリーグについて – 選手の契約・登録・移籍について

プロA契約の選手がJ1のクラブに移籍する場合、1年あたり一律800万円。J2のクラブ移籍で400万円、JFLで100万円だ。例えば、高卒Jリーガーが3年間プレーして22歳でJ1の別クラブに移籍するとなると、移籍先クラブは移籍補償金(違約金=移籍金)とは別に800万円×3年の2400万円を移籍元クラブにTCとして支払うことになる。
小澤一郎ブログ 見え出したトレーニングコンペンセーション制度の歪(ひずみ)

しかも、J下部で育った生え抜き選手に関しては、ジュニアユースの在籍期間が年100万円、ユースの在籍機関がJ1なら年800万円(J2なら年400万円)で算出されるため、もしジュニアユース、ユースを経て、トップで3年在籍して他のJ1クラブに移籍したとすると、ジュニアユース時代は100万円×3年の300万円、ユースから上は800万円×6年の4800万円となるので、合計5100万円がTCとして請求できることになる。
小澤一郎ブログ 見え出したトレーニングコンペンセーション制度の歪(ひずみ)

ユース出身者中心のチーム強化は移籍する際にも強みになりえるのです。

それにね、お金のない市民チームは複数年契約ができないんですよ。ましてやね、コンサドーレさんのように来年J1かJ2かまだ分からない状況だととね
【天皇杯 甲府×札幌】甲府・海野会長と札幌・野々村社長のトーク合戦まとめ【注目】 : オート速報

甲府の海野会長の言葉ですが、恐らく今期の札幌の選手達も9割方単年契約であることが伺えます。

コンサドーレ札幌の幸せな未来とは

東南アジアで「カルト」的な人気を誇るようになる
日本サッカーに挑戦するにあたり登竜門的な存在になり、東南アジア、特にベトナムの有望な若手選手にとって英雄レコンビンの所属したクラブとして憧れのチームとされるようになる。「サッポーロ、ホコラシイ」という怪しげな日本語が東南アジアに浸透する。
株式会社クラッキが事業拡大しより多くの元Jリーガーの受け皿となる
引退後の不安が減り、キャリアの晩年をコンサドーレ札幌で過ごしたいという選手が増える。実際に今年、関東地方での事業展開にむけ横浜にも支部を設置しており、今後はより広いエリアでの活動が期待される。
コンサドーレから海外ビッグクラブへ直接移籍する選手が登場
移籍した選手の「赤黒のユニフォームしか着る気はありませんでした。」というコメントに全札幌ファンが涙した。
20××年コンサドーレに専用スタジアムが完成
これにより入場料収入が劇的にアップ。強化費も大幅に増える。

一部妄想も含まれていますが、今後息の長いクラブとなるには必要な要素でもあるかと思います。にしても先立つものはまずお金。J1に安定して留まれるようになるまでは苦労は絶えないに違いありません。でも、苦労した分またチームに愛着が沸くはず。しっかりとしたビジョンさえあれば。

https://matome.naver.jp/odai/2138684688822914401
2013年12月14日