がまんできる子供は成功する!自制心のある子どもに育てる方法

randoseru
子どもの場合、IQよりも、「自制心の強さ」が将来のパフォーマンスに影響を与えることがわかっています(マシュマロ実験)。子育てにおいては、子どもの自制心を高めることがひとつの目標になりそうです。

★ 自制心の強さが将来に影響を与える ※マシュマロ実験

生涯のずっと後まで継続していることが明らかにされた
マシュマロ実験 – Wikipedia

おもしろいと思いませんか?4歳の時、マシュマロを食べたか、どうか、それが、その子の将来とつながっているんです
いっしょにはっぴぃ子育て マシュマロ実験 我慢できるかが大きな差に

社会的成功のカギは、IQよりEQが重要。つまり、能力云々の前に、忍耐力などのセルフ・コントロールを備えているかが大事である
▼挫けそうになったらマシュマロ実験を思い出そう | ウィルPMインターナショナル 石田淳ブログ

自制心の強さの方が将来の成績に影響を及ぼす

ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、自制心の強さのほうが将来のSATの点数にはるかに大きく影響すると結論した
マシュマロ実験 – Wikipedia

自制心が弱い子どもは、問題行動が多くみられた

我慢できずにマシュマロを食べた子どもたちは、学校でも家庭でも、行動上の問題を抱えている率が高いことが分かりました
マシュマロ実験

▼ ルールを作る ※子どもと一緒に作った方がいい

テレビやゲームに関しては厳しくルールを設けましょう
どんな子でもなれる!がまん強い子どもに育てる方法 | nanapi [ナナピ]

嫌がるけれどやらせなければいけないことはたくさんあります。これらのルールに関しては、「時間と場所」を決めて習慣化する
どんな子でもなれる!がまん強い子どもに育てる方法 | nanapi [ナナピ]

できれば、子どもと一緒にルールを作る ※納得させる

子どもが自分で納得したルールならがまんしてルールを守りますし、自分で作ったルールならなおさら守ろうという意識が芽生えます
どんな子でもなれる!がまん強い子どもに育てる方法 | nanapi [ナナピ]

ルールを破ったらペナルティを課す ※このループを繰り返す

原因と結果を何度も繰り返し見せて、覚えさせていくしかない
こどもに我慢を教える方法 | 子育て大丈夫ねっと

何度も繰り返すうち、ルールを身体で覚えたこどもは、買い物中はカートに座っている、ママの買い物に付き合うという我慢を覚える
こどもに我慢を教える方法 | 子育て大丈夫ねっと

▼ 経験させる ※後のリターンに繋がることを学ぶ

実際に手に入れるまでの待つ時間、これが大事です
我慢できる子供に育てるポイント|OKGuide[OKガイド]

「我慢」とは、欲しい物があってもじっとこらえることです
我慢できる子供に育てるポイント|OKGuide[OKガイド]

家庭で我慢の心を育てるには、少し待って時間がたてば、望みの物が手に入ることを経験させることです
我慢できる子供に育てるポイント|OKGuide[OKガイド]

がまんすれば、後でリターンがあるということを学ぶ

我慢すれば望みの物が手に入ることを通して、子供は我慢することが楽しいこと嬉しいことと知っていきます
我慢できる子供に育てるポイント|OKGuide[OKガイド]

▼ 親が普段から 「がまん」 する姿を見せる

子供が勉強を頑張っているのだから、親も我慢が必要なんです
子供の勉強部屋は必要?-【子供と家庭学習】

親が「自分の感情をコントロール」できなければ、「子供の感情をコントロール」する事はもっと出来ません
《我慢できる子》は《我慢できる親》から育つ|悩めるママへの《心に響く育児ブログ》☆

親の姿・姿勢を子どもはよく見ている ※真似をする

子どもがなかなか何かを続けられないのなら、親自身が何かを継続して努力している姿を見せるのも効果的です
どんな子でもなれる!がまん強い子どもに育てる方法 | nanapi [ナナピ]

親も一緒に何か勉強をする姿を見せることによって、「大人も子供も勉強するのは当たり前なんだ」という気持ちが自然に身に付く
子供の勉強部屋は必要?-【子供と家庭学習】

https://matome.naver.jp/odai/2138619720960476101
2014年01月15日