2013年11月11日、来年開催されるサッカーW杯ブラジル大会に着用するユニフォームが発表されました。ここで、2000年以降の代表ユニフォームを振り返ります。
2016年〜は「調和モデル」!!
史上、最も濃い”青”を用いたボディーの前面に、11人の選手の個性を表す、11本の異なる青で構成されたボーダーを配している。また、中央の赤のラインは12本目のライン、すなわち12人目のプレーヤーであるサポーターを表している。
サッカー日本代表 歴代ユニフォーム一覧: Football Shirts Voltage .com(サッカー各国代表&クラブユニフォーム)
サッカー日本代表 新ユニフォーム発表!
歴代モデル一覧
歴代モデル一覧
1999-2000(風モデル)
*南米選手権(1999)
*シドニー五輪(2000)
*アジアカップ(2000)
http://www.youtube.com/watch?v=sz_Ve5UXafo
2001(コントラストモデル)
*コンフェデ杯(2001)
http://www.youtube.com/watch?v=1Z8RbPpHDTI
2014年W杯ブラジル大会着用モデル発表 テーマは”円陣”
2002-2003(富士山モデル)
*日韓W杯(2002)
*コンフェデ杯(2003)
http://www.youtube.com/watch?v=vqsWeDJASNs
2004-2005(グラデーションモデル)
*アジア杯(2004)
*コンフェデ杯(2005)
2006-2007(刃文モデル)
*ドイツW杯
*アジア杯(2007)
2008-2009(ご来光モデル)
*東アジア選手権(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=0SZaosxuBf0
2010-2011(革命の羽モデル)
*南アフリカW杯(2010)
*ドイツ女子W杯(2011)
http://www.youtube.com/watch?v=rsMgmginFPw
2012-2013(結束の1本線モデル)
*ロンドン五輪(2012)
*コンフェデ杯(2013)
2012ロンドン五輪限定 真紅アウェイモデル
2014-2015(円陣モデル)
来年6月開幕のサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会に出場する日本代表のユニホームが11日、お披露目された。
16日にベルギーで行われる、国際親善試合のオランダ戦から着用する。
新しいユニホームは「円陣」がテーマ。背中に毛筆風の一本線が横に引かれており、選手たちが円陣を組むと一本の赤い輪が出来るようデザインされている。新素材で軽量化も図り、MF遠藤保仁選手(G大阪)は「色も明るくなって着心地も非常にいい。いよいよW杯が近づいているなという思い。チーム一丸となって戦いたい」と話した。
円陣組むと輪、サッカー代表新ユニホーム披露 (読売新聞) – Yahoo!ニュース
https://matome.naver.jp/odai/2138416250891011601
2016年05月12日