◆ミスターカンソ 渋谷店 (渋谷区) ほか店あり
世界各国の缶詰をお酒と共に提供するコンセプトバー。コンパクトな店内には様々な缶詰が並び、お客さんは好きな缶詰を手に取って選べます。現在、関西/関東を中心に26店舗展開中。
缶の中から絶品だし巻き!–缶詰バー「mr.kanso」はまるでグルメ缶詰の博物館
まずは本日のお目当て mr.kanso オリジナル缶詰「ふっくら だし巻き缶」(550円)。缶から玉子焼きが出てくるなんて、想像できます?この缶詰だけを買いにくるファンも多いそうですよ。
缶の中から絶品だし巻き!–缶詰バー「mr.kanso」はまるでグルメ缶詰の博物館
「日本と世界各国の缶詰を取りそろえています。トドカレー、クマカレーや世界各国の虫(カイコ、蜂の子、イナゴ)料理の缶詰など珍しいものもあるので、『こんなの見たことない!』という若い方も多く、怖いもの見たさで選ばれるケースも。中高年の方は鯨の缶詰などが懐かしいようです」
驚きの初体験も? 個性派“缶詰バー”が首都圏に続々出店中
◆どんぶりかんじょう(港区新橋)
雰囲気に関しては、少しお店は狭いですが(6席ぐらいのカウンター)夜に使用されている缶詰などが棚にいっぱいあり、おもしろい雰囲気でした晩に飲みにいこうかなーと思いました
『スタミナ丼!』
昼はどんぶり、夜は缶詰を肴に飲める立ち飲みなお店 12時台のランチは出遅れるといつも階段あたりまで並んでいる人気店
どんぶりかんじょう | 新橋 | ヒトサラ
◆カンズバー 秋葉原店 (千代田区神田)
このバーは缶詰を食べながらお酒を飲むという
変わった趣向がウケて多くのサラリーマンや若者が
羽を休めに訪れるスポットです
カンズバー 秋葉原店(缶´s Bar) : 東京刺激クラブ
最大の特徴は、扱っているメニューが缶詰であること。定番の鯖や秋刀魚を始めとした魚貝類からおでん、さばカレー、焼き鳥など約40種類の缶詰が並んでいる。
缶詰の立ち呑み屋「缶’s Ber秋葉原店」の野菜たっぷりの南国風ビビンバような“名物AKIBA飯”
東京都千代田区神田花岡町1-19 JR秋葉原駅総武線高架下
缶詰の提供の他にも、缶詰にちょい足した創作料理や、スパムの缶詰で作ったホットサンド、缶ボールを使用した名物AKIBA飯などが用意されている。
缶詰の立ち呑み屋「缶’s Ber秋葉原店」の野菜たっぷりの南国風ビビンバような“名物AKIBA飯”
◆カップ酒・缶詰バー 『キハ』 (中央区日本橋)
鉄道マニアのための立ち飲み居酒屋
鉄道マニアのための立ち飲み居酒屋「キハ」 – 下関マグロの“散歩生活”
人形町で気になっていた一風変わった?お店。
遠くの方でネオン看板が目に入ります。
カップ酒&缶詰の立呑みバー キハ(人形町) – 遥塚庵 《 ・・・ 見たい聞きたい食べ歩きたい ・・・ 》 – Yahoo!ブログ
店内は1階(1号車)と2階(2号車)に分かれている。メニューはカップ酒や地ビール、そしてつまみの缶詰が主体となる。まずは飲み物とお通し代を支払って、2号車へと進んで行く。1号車は立ち飲み専門だが、2号車はロングシートの車内が再現されていた。
人形町 カップ酒・缶詰バー「キハ」へ行ってきた: TOMOの鉄日誌