刑罰は「草むしり」?世界でも問題になっている子供達への性犯罪の現状

haru-tomo
世界各国で問題になっている性犯罪。特に少年・少女への性犯罪が後を絶たない。ケニアでは暴行犯への刑罰が「草刈り」だった例も…

●ケニアで起こった集団暴行事件

少女は今年6月、ケニア西部ブシアで祖父の葬儀からの帰宅途中に男6人に襲われて乱暴され、屋外トイレの深い穴に突き落とされた
集団レイプ犯「草刈り」で釈放、軽すぎ罰にケニア国内外から非難:社会:スポーツ報知

その数時間後に血まみれになりながら住民に救出されたが、骨折などの重傷を負った上に障害が残り、今も車いすの生活を続けている
集団レイプ犯「草刈り」で釈放、軽すぎ罰にケニア国内外から非難:社会:スポーツ報知

事件後、少女の証言から特定された男3人の身柄を、住民が地元警察に突き出した
集団レイプ犯「草刈り」で釈放、軽すぎ罰にケニア国内外から非難:社会:スポーツ報知

・なんと警察は「草刈り」だけで釈放。この対応に非難殺到

しかし、「草刈り」の罰をさせられただけで釈放された
レイプ犯「草刈り」の罰だけで釈放 ケニアで抗議デモ — スポニチ Sponichi Annex 社会

釈放された3人は隣国ウガンダに逃げたとの情報もある
レイプ犯「草刈り」の罰だけで釈放 ケニアで抗議デモ — スポニチ Sponichi Annex 社会

10月末にはナイロビで「犯人だけでなく警察も処罰しろ」と訴える大規模な抗議デモが起きた
時事ドットコム:レイプ集団、草むしりで放免=抗議に最高裁が調査指示−ケニア

●モロッコでは連続強姦魔が国王に恩赦を与えられ、大規模デモに

子供ら11人をレイプして収監されていたスペイン人の男(60)
時事ドットコム:子供ら11人レイプ犯に恩赦=抗議のデモ鎮圧、負傷者多数−モロッコ

2011年9月に禁錮30年の有罪判決を受けモロッコで服役していた

今年7月中旬のスペイン国王フアン・カルロス1世のモロッコを訪問後にモハメド6世から恩赦を与えられ、7月30日、他の47人のスペイン人受刑者とともに刑務所から釈放されていた
モロッコ国王が恩赦撤回した児童性的虐待の元受刑者、スペインで身柄拘束 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

これに対し、大規模なデモが行われた。数千人が参加したデモは警官隊に鎮圧され、多数が負傷した
時事ドットコム:子供ら11人レイプ犯に恩赦=抗議のデモ鎮圧、負傷者多数−モロッコ

デモ隊は「世界の恥だ」「モロッコの子供を守れ」と連呼していた
時事ドットコム:子供ら11人レイプ犯に恩赦=抗議のデモ鎮圧、負傷者多数−モロッコ

・この結果、恩赦が取消になる異例の事態へ

元受刑者(63)に与えた恩赦を撤回したことを受け、スペイン警察は5日、同国南東部のムルシアで同元受刑者の身柄を拘束した
モロッコ国王が恩赦撤回した児童性的虐待の元受刑者、スペインで身柄拘束 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

●UAEでは異例の死刑執行が行われた例も

アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビの裁判所は29日、アブダビの学校で7歳の女児をレイプしたインド人の男性被告(57)に対し、死刑を言い渡した
時事ドットコム:7歳児レイプの男に死刑判決=インド人、学校食堂で犯行−UAE

被告は勤務先の学校の食堂で女児をレイプ。人に言えば「殺す」と女児を脅していた
時事ドットコム:7歳児レイプの男に死刑判決=インド人、学校食堂で犯行−UAE

UAEでは、死刑判決が出ても後に終身刑に減刑されるのが通例で、死刑執行はまれ
時事ドットコム:7歳児レイプの男に死刑判決=インド人、学校食堂で犯行−UAE

●日本ではネットを介して被害にあうケースが増加中

2003年9月に施行された出会い系サイト規制法では、出会い系サイトを利用して18歳未満の子どもを援助交際目的で誘う書き込みや、子ども自身が援助交際を申し込む書き込みを禁止している
<特別コラム>警察の最新データで見る、子どもをめぐるインターネット犯罪事情 / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

しかし現実には、ネットを利用した子どもが被害者となる性犯罪は増加傾向にある
<特別コラム>警察の最新データで見る、子どもをめぐるインターネット犯罪事情 / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

共通の趣味を持つ友人やチャット仲間を探すために子どもたちが現在利用している「掲示板」というサイトで、悪意を持った人物が子どもに接触することからはじまって性犯罪が起きる
性犯罪が急増!子ども アプリ被害(NHKあさイチ) – goo ニュース

https://matome.naver.jp/odai/2138345372370097601
2013年11月05日