髪の傷みは治せる⁉正しいシャンプー法を動画で学ぼう‼
■77.8%が悩んでいる 「髪のパサつき」と「ごわつき」‼
oriconMEが10~40代の女性400人を対象に行った調査によると、ヘアダメージに悩んでいる人はなんと77.8%と半数以上に
気を付けているつもりでも、日々ダメージを受けていく髪。
「もともとの髪質がよくないから…」とあきらめている人も多いようです。
でも、ダメージによるスカスカになった髪の内部を補ったり、生活習慣を見直すことで、しっとりしなやかな髪を取り戻すことも可能なのです。
■ヘアダメージが起こる理由
髪の毛の断面図
のり巻きとダメージヘアの深い関係
髪の毛は90%以上がタンパク質でできており、その構造はよく“のり巻き”に例えられます。
一番外側の海苔にあたる部分が「キューティクル」、ごはんの部分が「コルテックス」、カンピョウやキュウリ、マグロなど具材がある中心部にあるのは「メデュラ」と呼ばれており、「コルテックス」がもっとも大きな割合を占めています。
これらタンパク質のほか、12~14%程度の水分で健康な髪は作られています。
海苔が破れるとごはんがボロボロとこぼれてしまい、のり巻きそのものが貧相になるように、髪も貧相に。。。
髪もキューティクルが剥がれてしまうとコルテックスが流出し、指通りが悪くなったり、パサついたり、枝毛や切れ毛ができたりすることになる。
これがダメージヘアの原因となるのです。
■ダメージヘアを引き起こす原因とは?
シャンプーやトリートメントの使い方が主な原因‼
■正しい髪の洗い方を学ぼう‼
正しいシャンプーの方法
正しいトリートメントの方法
以上、ご参考までに。
https://matome.naver.jp/odai/2138269762958145101
2013年11月17日