いくつ持ってましたか?昭和の懐かしいおもちゃまとめ【80年代】

keipapa55
ウォーターゲーム
輪投げや、三角形をつくるのなど、いろいろな種類がありました。  今でもたまに目にしますね。
スロットレーシングカー
スロットルを押すと電流流れて、スピードが出る仕組み。レールの溝の中に、レーシングカーをハメて走らせます。
普通の子供は、長いコースは高くて変えません。
キン肉マン消しゴム
通称 キン消し。 小学生男子に大ブーム。 数百個持ってるやつがクラスに1人はいました。
アメリカンヨーヨー
アメリカのヨーヨーチャンピオンが地元にやってくる!とよく地元でニュースになっていました。
ハイパーヨーヨーとは違いシンプルなヨーヨー。
なめねこ
なめねこ免許証、ステッカーと一大ブームを起こしたなめねこ。
むりやり紐でポーズを作らせて撮影してる虐待だ!と声が上がっていたようです。
スライム
ただただ、ドロドロしてるだけで、これといった遊びはないのにみんな持ってるおもちゃ。
大抵汚くなってお母さんに捨てられます。
ブタミントン
基本的なルールはバドミントン同じ。
ラケットの腹を押してブタの鼻から空気を出し羽根を飛ばす。
キャラクターとネーミングの勝利か!?
現在もAmazonで買えます。
キャベツ人形
アメリカから始まり世界的に流行した人形。
ひとつひとつに名前と誕生日と出生証明書がついていて、顔の表情、肌の色、ヘアスタイルなどが異なっているのが特徴。
男子には良さが全く理解できなっかったおもちゃ(笑)
ポッピンアイ
アメリカで大流行したという触れ込みで流行したおもちゃ。大きさによって「大ポッピン、中ポッピン、小ポッピン」など呼んでいました。
ゲームウオッチ
高級感ある外観が子供こころながらに、惹かれます。
マニカラーペンシル
女の子は大抵もってました。
学校の前でおじさんが、これの超ビックなのや文房具を売ったりしていました。
チョロQ
今でも遊ばれ続けているチョロQ。
当時は普通のチョロQより早い”ブラックモーター”をつんだチョロQなどありました。
チャンピオン チクタクバンバン
プレートを動かし、時計が落ちないようにしてあそびます。
ドンケツゲーム
なぜか強い友達がいます。 いまでもAmazonで買えます。
LSIゲーム
電池がすぐなくなります。
ソフトグライダー
プロペラが折れてダメになること多し。
生き残りゲーム
兄弟の多い家には大抵ありました。丸型もあり。
ダイヤモンドゲーム
まだAmazonで売ってるみたいです。
ジャンプ弾
これで悪い敵を倒せると思ってました。
パッチンガム
被害者は大体弟。
ゴールドライタン
ライターがロボットに変身。 アニメもありました。
カチンコ
ガチャガチャで手に入れられた、電器ショックマシン。
電子着火式の100円ライターを分解して作る強者も。
ゲームセンターのコイン投入口でカチンとすると、ただで出来たとか、出来ないとか、、、
ペーパーヨーヨー
お祭りで買って、飽きてくると思いっきり強く振ってダメにします。
昆虫採集セット
駄菓子屋で注射器が売ってる時代でした。
後に、注射器の針が折れたさいに、飛んで目に入るという事故があり販売中止になりました。
モーラー
TVのCMに衝撃を受けました。
戦艦ゲーム
パチンコ玉を転がして敵艦をやっけます。
あくま島脱出ゲーム
電池で動くギミックが満載。音がウルサイ(笑)
ファミリーコンピューター
ファミコンがパソコンに!
データレコーダーでテープレコーダーにプログラムをセーブします。
アスレチックランド
最後はチン!!
スネークキューブ
ルービックキューブの次に出てきたシリーズ。コブラと犬ばかり作ってました。すぐ飽きる子供多数
https://matome.naver.jp/odai/2137993912576761801
2013年09月23日