アメリカの人気クラウドファンディングkickstarter。まだまだ日本人の参入は少ないですが、先駆者達が話題を集めています。
▼目次
KICK STARTER
ネット上で出資者を募り製品化を目指すアメリカの人気クラウドファンディング「kickstarter」で、名乗りを上げた日本人ゲームクリエイターをまとめました。
■主な参入者リスト
・Mighty No.9
⇒4,046,579 $
⇒Concept 稲船氏 etc
・Project Phoenix
⇒1,014,600 $
⇒由良氏 植松氏 etc
・モンケン(CAMPFIRE)
⇒2,490,500 円
⇒飯田氏 納口氏 中村氏 etc
・熱血硬派くにおくん海外版 River City Ransom
⇒$216,761 $ (13/10/10 現在)
⇒岸本氏
.
▼熱血硬派くにおくん海外版

http://www.inside-games.jp/article/2013/10/07/70980.html
日本人クリエイターからの出展ではありませんが、逆輸入(?)パターンもあるようです
.
▼Mighty No.9 : Concept 稲船氏
comcept USA, LLC is raising funds for Mighty No. 9 on Kickstarter! Classic Japanese side-scrolling action, evolved and transformed by Keiji Inafune, an all-star team of veteran Mega Man devs…and…

http://www.kickstarter.com/projects/mightyno9/mighty-no-9
ロックマンの生みの親としても有名な稲船氏。すでに2億円以上を獲得(2013/09現在)
http://www.comcept.co.jp/mightyno9/ ←公式サイト

http://www.4gamer.net/games/231/G023154/20131001108/
PS Vita/3DSへの対応も決定
稲船氏
株式会社comcept 代表取締役
カプコン時代に『ロックマン』シリーズのディレクション『バイオハザード2』、『鬼武者』、『ロックマンエグゼ』シリーズをプロデュース。
カプコン時代に『ロックマン』シリーズのディレクション『バイオハザード2』、『鬼武者』、『ロックマンエグゼ』シリーズをプロデュース。
monokuro~た~ぬ~き~@lmkmltyuu111
稲船さん、さすがに独立したからロックマンは作れないけど、こういう形で攻めて来たか・・・!
これはすごい好感がもてるなぁw
Mighty No.9 たのしみだなwまさに、新世代のロックマンだw
これはすごい好感がもてるなぁw
Mighty No.9 たのしみだなwまさに、新世代のロックマンだw
Hiroki Maruyama@Asthetik
ロックマン開発者の新ゲーム!これは応援するでしょ!I just backed Mighty No. 9 on @Kickstarter kck.st/1dCQtYV
.
▼Project Phoenix : 由良氏 植松氏 など

http://www.kickstarter.com/projects/1300298569/project-phoenix-japans-indie-rpg-feat-aaa-talent
植松氏
有限会社SMILEPLEASE代表
FFシリーズの大半の曲を担当
FFシリーズの大半の曲を担当
はるまん@HalmanLine09J
キックスターターにある 『Project Phoenix』 に僕も少しだけ応援してみました。キックスターターの会員(?)登録したりAmazon.comにクレジットカード登録したりと、英語さっぱりなのでちょっと苦労したけどたぶん上手くいったと思ってるんですが
ぐっさん@野良猫G@bamba0jp
はちま起稿 : 真のJRPG『Project Phoenix』が100万ドルを集めてキャンペーン終了!PC/PS4/PSVで開発決定!! blog.esuteru.com/archives/73135…
PC/Mac/Linuxって事は、ブラウザゲームで出すのかのう?
PC/Mac/Linuxって事は、ブラウザゲームで出すのかのう?
.
▼日本版KickStarterのCAMPFIREでも
ビル破壊+人質解放 アクションゲーム パソコン+スマートフォン+タブレット端末用ソフト 「遊びたいけど、存在しないゲームがある」→「では作ってみよう!」 そんなシンプルな思いからこのプロジェクトは誕生しました。 ■『モンケン』の遊び方 ※…
飯田氏 納口氏 中村氏
https://matome.naver.jp/odai/2137942305557736901
2013年10月10日