【やられたらやり返す】心に響く『半沢直樹』の名言集【倍返しだ!】

minami1987
かなり大人気の『半沢直樹』本当に面白い!!毎回心に響く名言があるので、留めておきたくてまとめました♪随時更新します。

めちゃくちゃ人気の『半沢直樹』

主人公・半沢直樹が銀行の内外に現れる敵(上司や国税庁など)と
格闘していく様子を描いた作品
半沢直樹が、島耕作に化けるための条件 | 高城幸司の会社の歩き方 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

グッとくる名言

人と人の繋がりだけは大切にせなあかん。
ロボットみたいな仕事だけはしたらあかん。

恨みはしません。ただ、この借りは、倍にして返します。
やられたらやり返す。倍返しだ!それが私の流儀なんでね。


https://matome.naver.jp/odai/2137931170580754601/2137931510584287303

例え相手が、どんなに小さな企業でも、彼らが真剣に仕事を
している限り、その熱意を踏みにじる権利は、我々にはないはずです。

忘れてはならない事がある。それは、我々銀行員は、
銀行を守る為ではなく、この国で働く人の為に
仕事をしているという事です。

ただし、一つだけ言っておく。ネイルサロンだろうが
なんだろうが、男に貢がせた金で店を出しても、
すぐに潰れるだけだ。経営をなめるなよ。

なぜならそこには血が全く通っていないからだ。
あなたが見ているのはいつも数字やデータばかりだ。
目の前にいる生身の人間を見ようともしない。
そんな人間に伊勢島ホテルは任せられない

肩書きや居場所が違っていても、お前はお前だ

あの小さな明りの1つ1つの中に、人がいる。
俺は、そういう人たちの力になれる銀行員になりたい。

地方でゆっくりするのもいいんじゃない?
銀行だけが世界の全てじゃないんだから。

地方へ出向する危機に瀕している半沢へ、
妻の花が言った台詞。

ノーというよりイエスと言ったほうがはるかに楽だ。だけど
俺たちサラリーマンがイエスとしか言わなかったら仕事は
ただの作業になってしまう。作業はロボットにでも出来る。
俺たちはロボットになってはダメなんだ。

俺がお前でも同じことをしてたと思う。
行きていくには金も夢も必要だ。
お前は銀行員として当然の選択をしただけだ。


https://matome.naver.jp/odai/2137931170580754601/2137995308085173203

人の価値は金では推し量れない。

https://matome.naver.jp/odai/2137931170580754601
2013年09月24日