朝活も夜活も。じわじわ増えてる社会人向け市民大学

Bizzy
東京都内はもちろん、全国で増え続ける市民大学をまとめてみました。朝活も夜活もエリアも沢山選べるだけの数が揃ってきているようです。

◆社会人向け、市民大学とは

市民大学は、一般的な大学や教育機関が主催するものではなく、企業や地方自治体が開講する講座の集合体を指す。学術の深奥を究めるというよりは、地域について学習したり、受講者間の親睦を図ったりする内容のものが多い。

”朝活”とは

出勤前の早朝を使い、学習会や交流会に参加するなどして勉強や趣味、スポーツに励むこと。社外の会社員との接点・交流が作れるので、単純な勉強ごとよりも得られるものが多いと言われている。

”夜活”とは

就業後の時間を使って学習会や交流会に参加をすること。ノー残業デーの定着した会社員や、朝はどうしても起きられない方には最適。出勤前の朝活とは違い、時間にゆとりがあるのも特徴。

◆敏腕経営者達も朝に時間をシフトしている

出勤前の早朝ランニングや、早朝会議などを実施し、朝型にシフト。

早寝早起きをモットーに、朝は、ブレックファーストミーティングや勉強会などに積極参加。

毎朝4時半に起床し、どんな朝でも、90分の清掃活動と植え込みの花の管理に勤しむ。

◆脳科学の観点でも、朝の学習は良いらしい。

朝の脳の状態は、その日一日の脳の状態にも投影され、私たちの行動や気分に影響する。
これを脳科学の世界では、「プライミング」と呼ぶ。

朝英語によっても、プライミングは起こります。つまり、朝一番でバーンと英語をやっておくと、起きている間ずっと、脳の英語モードが緩やかに続くのです。
茂木健一郎さんのコメント

◆市民大学は、講座・講師がユニーク。

◆都内でも全国でも、複数の市民大学がスタート

自分の勤務地や自宅から近い所で探してみるのも手かもしれません。
時間も平日朝や夜だけでなく、週末開講している所もあるようです。

https://matome.naver.jp/odai/2137903461017823801
2013年09月13日