とりあえず、このモンスターがいれば、大丈夫っての10選です!オススメです!
「パズドラ」でゲットできるモンスターには「ドラゴンタイプ」、「神タイプ」、「バランスタイプ」、「体力タイプ」、「回復タイプ」があって、そのうち「ドラゴンタイプ」が一番種類が多く、6.25倍の攻撃力のチームを作りやすい。
岩の魔剣士から進化させて育てるモンスターで不定期に行われる「アンケートダンジョン3」で比較的簡単に入手できる。
スキルもドロップ変換なので、「アンケートダンジョン3」が開催された時にはガンバってスキルMAXまで育てたいモンスターです。
このスキルと「パズドラ」のダンジョンの序盤から中盤にかけて本当に使える。
最近では通常ダンジョンではあんまり使わなくなったけど、コイン稼ぎの土日ダンジョンの超級では未だに利用している。
土日ダンジョンのラスボスが攻撃ターンも短く、攻撃力もあるので、エキドナで敵の攻撃ターンを伸ばして、そのうちにやっつける感じ。
セイレーン同様、「パズドラ」でも女性は強いっす。
また回復タイプのモンスターだけど、ヴァンパイアロードと一緒に使うことで攻撃型としても利用できるのも特徴。
(セイレーンで火ドロップを回復ドロップに変化させ、その後ヴァンパイアロードで闇ドロップに変化させる感じ。)
ドロップ変換のスキルも便利だし、リーダースキルはドラゴンタイプのHPが2倍になるので、HPが多く必要なダンジョンで活躍してくれる。(ただHPが多くなると回復しづらくなるので、あんまりリーダーにはしないけど。)
闇の魔剣士から進化させて育てるモンスターで不定期に行われる「アンケートダンジョン」で比較的簡単に入手できる。
「アンケートダンジョン」が開催された時にはガンバってスキルMAXまで育てたいモンスターです。
そしてリーダースキルは「光の防壁」。光属性モンスターから受けるダメージを半減させます。
進化前に比べてスキルとリーダースキルの威力が上がってますね!
大人気の「カオスデビルドラゴン」をはじめとするカラードラゴンの一種。
このカラードラゴンたちは、比較的簡単に手に入る上に、
カッコよく、結構強いのです!
15ターンで20000程度のダメージを与えるスキルも、
ダメージ半減のリーダースキルもなにかと便利!
突出して伸びるパラメータはないが、平均して優秀。
ステータスは早熟型なので、レベル50~60程でも十分に戦力として期待できる(後半はあまり伸びない)。
レベル50程でHPが2000を越え、攻撃力は1000~1100となり、また20000ダメージのスキルはザコ戦、ボス戦どちらでも使える。
中盤から終盤にかけてのスタメンとしても申し分ない強さを持つ。
ただし、多くのドラゴンタイプと同様に回復力が若干低めなので、補えるような回復タイプ等のモンスターも一緒に連れて行くと良い。
リーダースキルは「氷の防壁」で、「水属性モンスターから受けるダメージを半減させる」です。
レベル1で「HP1232、攻撃908」は、なかなかの強さです
その中でヴァンパイアロードはドロップ変換のスキルと闇属性モンスターの攻撃力2倍のリーダースキルを持っているので、ホント使えるモンスターです。
不定期開催のダンジョン「光届かぬ悪魔の巣」で比較的簡単にゲットできる。また友情ガチャでもゲットできる可能性がある。
デカワルリンも同じスキルを持っているのでリーダースキルを上げやすいのも特徴。デカワルリンは不定期開催の「ポリンの搭」でゲットできるので、開催された際にはエンシェントドラゴンナイト同様、ガンバってスキルMAXにしたい。