【ナニに役立つ?】のど自慢の雑学【いつか役立つ、かもしれない】

sandayou
のど自慢の雑学をまとめてみました、話の種にいかがでしょう。

鐘のおじさんこと秋山気清さん

本職は打楽器奏者、たまにティンパニーを演奏している姿も確認できる。
ちなみに彼が頭につけているヘッドフォンは鐘の指示を受けるためのものである。

のど自慢チャンピオン大会 最多優勝曲は?

歌謡曲では鬼塚ちひろ「月光」の3回
民謡では北海道の民謡「江差追分」秋田民謡「秋田長持唄」のどちらも3回

のど自慢チャンピオン大会は昔2部門あった

その部門とは、民謡部門と歌謡曲部門
開催期間は1977年(昭和52)~1988年(昭和63)まで

番組開始当初のど自慢の合格不合格通知はアナウンサーが伝えていた

合格の場合は「合格です」だが、不合格の場合は「結構です」この結構ですという言葉に合格だと勘違いする出演者も少なくなかったことから、しばらくして今でもおなじみの鐘が導入される
NHK丁寧すぎますね、たしかに「不合格」とは言いにくいかもしれませんが、「残念でした」とかでよかったのでは?

のど自慢で一番鳴らすのが難しい鐘

のど自慢で一番鳴らすのが難しいと言われているのは「鐘1つ」である
これは事前に予選会でふるい分けが行われるため。
本当に最近聞きませんね鐘1つ

あの人ものど自慢に出場していた

「美空ひばり」 9歳のときに出場 鐘は2つ
「坂上 二郎」 二郎さんちゃっかり優勝してます
「北島 三郎」 鐘2つ
「五木ひろし」 合格
「島倉千代子」 鐘2つ
「 牧伸二 」  鐘1つ
「 遠藤実 」  鐘1つ
「石澤 智幸」 テツandトモのトモさんです、優勝してます
「玉城 千春」 高校生のとき1994(平成6)年のチャンピオン大会に出場する
「青木 隆治」 1998(平成10年)年チャンピオン大会にも出場
「 ジェロ 」   これは有名ですよね「夜桜お七」を歌って合格しました

のど自慢の「鐘」の正式名称

チューブラー・ベル

のど自慢の審査はどこで行われている?

のど自慢の審査は別室で行われています、井筒和幸監督の「のど自慢」でも描かれてます。

のど自慢のシンボールマーク

皆さん、あのマークに描かれている鳥なんだと思います?答えは「すずめ」ですひよこじゃござあせんよ。

https://matome.naver.jp/odai/2137661375535502601
2013年08月17日