お粥パワー
胃での消化に手間がかからず、ご飯や肉よりもスムーズに小腸へ送られ、即エネルギーとして利用することができます。
お粥(おかゆ)生活
お粥は禅の世界において「粥有十利」という言葉があるほど体にいいとされています。
ダイエットにも美肌にも!お粥の効果的な食べ方 | Life & Beauty Report(LBR)
2 「力」体力をつける
3 「寿」寿命を延ばす
4 「楽」胃に優しく、体調が楽になる
5「詩清弁」頭の働きが向上、言葉もなめらかに
6「宿弁を除く」胸のつかえが治る
7 「風除」風邪をひかない
8「飢消」 空腹を癒す
9「乾消」 喉の渇きを癒す
10 「大小便調適」お腹の調子を整える
茶粥の特色
お米が開いていなく、サラッとしているのが茶粥のポイント
茶粥のレシピ・作り方 – 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ
夏には冷たいままの茶粥をさらさらっと食べる
梅干し・味梅の有限会社ナカタ ■茶粥の作り方■
白粥に比べるとお茶の風味や栄養が溶け込んでいるだけに風邪予防や風邪引きの際の食事にはピッタリ
風邪撃退には“茶粥”の温もりで(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース(2/2)
離れた地域の人にとっては旅行などで
食べるもののイメージがあるかも。
簡単な材料で簡単に作れる茶粥。
ぜひご家庭でトライしてみてはいかが?
作り方
ほうじ茶や番茶を煮出したお湯にお米を入れて煮込む
風邪撃退には“茶粥”の温もりで(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース(1/2)
アクが出たらアクを取り除いてください。
まほろば(奈良・大和路) 我が家の茶粥
弱火で煮込む時のポイントですが、絶対にかきまぜないで下さい
「茶がゆ」の作り方。初めてでも失敗しない。
塩を入れる場合は火を消す直前に入れてください。
和歌山の茶がゆレシピ
できれば底の深い土鍋か、行平鍋を使うとよい
お粥を作る時の注意
入れたほうじ茶を入れ沸かせます。
沸騰したらパックを取り出し
洗ったお米一合を入れ、フタをします。
あとは弱火で30分程煮込めば完成です。
アレンジ、食べ方
各人の好みによりサラサラ派、ねっとり派に別れます。
和歌山の茶がゆレシピ
粘度、熱い冷たい、お好みで!
冷ご飯から作る家庭もありますし、米から炊く家庭も
和歌山の茶がゆレシピ
冷ご飯は早く作れますが、米から炊くほうが美味です。
我が家では漬物・あられ・塩昆布・海苔の佃煮等をのせて食べます
まほろば(奈良・大和路) 我が家の茶粥
和歌山でポピュラーな金山寺味噌や梅干しなど。よくあいます
おかずでOK。お好みでどうぞ♪
使うお茶は専用のものもありますが、
お好きなほうじ茶で大丈夫。
京番茶で作ってもおいしいですよ。
(画像・金山寺味噌)
みんなの茶粥ツイート
女子力53万⊂((・x・))⊃@female_skill_53
朝はお粥とか美味しいですよね。お米、半合を1合くらいの水と一緒に鍋に入れてお茶のパックと一緒に、1〜2時間くらいかけて炊きます。
ちなみにお茶は何でも良いですよ。
指でお米が押しつぶせるくらいにまで煮込むと完成です。塩を2gほどいれて、好きなおかずと一緒にどうぞー。
真白@mashiro0821
吉野山 お食事処 静亭@yuhashizu
参考サイト
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091191886040.html?_p=1
http://www.masago-en.com/cooking.html
しんどい…
そんな時は消化が良くて胃腸にやさしい
おかゆがおすすめです。
さらに、食べやすくて夏バテにピッタリな
茶粥の魅力をご紹介します。