ナニーとは英語で”子守”の意味。まるでベビーシッターのように甲斐甲斐しく赤ちゃんの面倒を見る頼れる犬たちの姿をまとめてみました♡萌えます♪
nunny dog (子守犬)
心温まるナニードッグとベビーの動画をまとめてみました。
ナニードッグに必要な資質は、動じないこと。
http://www.youtube.com/watch?v=C_4Fn0KcFvg
赤ちゃんの3倍はあろうかという大きな体のブルドッグ。
お座りができるようになった女の子がキャッキャとおもちゃを振り回すのを、どっしり構えて見守ります。
お座りができるようになった女の子がキャッキャとおもちゃを振り回すのを、どっしり構えて見守ります。
犬の性格の穏やかさが見て取れます。
そして、母のような包容力
http://www.youtube.com/watch?v=yYs0mnh9umE
心温まる動画です。
赤ちゃんが寝ている犬の上から抱きついて来た時の、犬の前足の動きにビックリ!
本当の母親のように、あかちゃんをそっと両足で包み込みます。
しかも、赤ちゃんの上側に来た右足・・・浮いてる!!
犬が赤ちゃんのことを大切に思っているが伝わってきます(涙)
仲良しのベビ&ドッグ
子供相手は忍耐力も欠かせません
http://www.youtube.com/watch?v=F8sIG9Q4aak
心優しいジャーマンシェパード。
お昼寝中の自分のベッドにベビーが侵入してきても、なされるがまま。
我慢というより、お腹見せるくらいくつろいています。
子供を爆笑させることもできるんです
http://www.youtube.com/watch?v=0TL5CSPFzTU
赤ちゃんをくすぐり倒すラブラドール。
赤ちゃん大爆笑!
甘噛みの力加減が超絶妙。赤ちゃんのことを大切に思っているんですね。
すっかり母の顔です。
いたずらの仕方を教えたり・・・
http://www.youtube.com/watch?v=U_UhQsL6dKI
箱をびりびりに破くとベビー大笑い。
こうやってこれからの10年間、いかにいたずらをしていくのか、実践で教えます。
こうやってこれからの10年間、いかにいたずらをしていくのか、実践で教えます。
はいはいを教えるのだって役目の一つです
http://www.youtube.com/watch?v=MfjvacT7SZA
ハイハイできるようになったら、お散歩にお供します
http://www.youtube.com/watch?v=wd8foBefLFU
ズリ這いできるようになったばかりの赤ちゃんとハスキー犬。
ハスキーは気が気じゃないのか、赤ちゃんの横をついて歩きます。
まさにベビーシッター中。
何といっても、出会いが肝心!
http://www.youtube.com/watch?v=Brh69FkQTvs
生まれて間もない赤ちゃんに既に魅了されてしまったブリティッシュブルドッグ。
すでにナニーモード・オン。
すでにナニーモード・オン。
フガフガ鼻を鳴らしてベビーベッドの右から左から、何とか赤ちゃんを見ようと懸命です。
ナニードッグの鉄則。 それは舐めすぎないこと
http://www.youtube.com/watch?v=lYcX3xhKq70
馬なみに大きなグレート・デンとのクリスマス。
ちょっと面食らった表情を浮かべながらも、ナニードッグとしての第一歩を踏み出したようです。
それにしてもよくしつけられてるっ!
ウィリアム&キャサリン夫妻のルポ(コッカースパニエル)もナニーになる!?
先ごろ公開された、ジョージ王子誕生後初の公式写真に愛犬の姿。どんな関係を築いていくのでしょうか?
「新しく生まれた赤ちゃんに愛犬が慣れるまでには時間がかかるという人もいるけれど、ルポは今のところ大丈夫。家中によだれを垂らしたりはするものの、とてもうれしそうにしている」
CNN.co.jp : 父になった英ウィリアム王子、子育てについて語る CNN単独インタビュー – (3/3)
ナニードッグデビューは順調のようですv
ライバルは鏡の中に?《鏡にうつる自分と戯れる動物たちが可愛い♡》のまとめ
犬と赤ちゃんのステキ画像集
Dogs – Bringing Home the New Human Baby
Brother and sister (2-7) playing with dog in house, father in background
Babies Understand Dogs, Bark-matching Study Finds
Cute Girl Baby Playing with Dog | wallpaper, hd wallpaper …
おすすめリンク
ウィリアム英王子夫妻は20日、先月22日に生まれた息子のジョージ王子の初めての公式写真2枚を公開した。
いわゆる”良家の子女”に最近人気の「お習い事」。想像力を伸ばすワークショップから、マナースクール、親子留学まで、プチセレブなママ達が子供を抱えて詰めかけるお習い…
https://matome.naver.jp/odai/2137605489511660301
2015年07月28日
ライバル視して赤ちゃんを認めない場合も多いとか。
でも、ナニードッグと言われる心強い子育てのパートナーとなってくれるケースもあるのです!