〈映画 鈴木先生 補習2〉の復習!

ponpokopi_2
2013年2月2日(土)に開催された『映画 鈴木先生』補習イベントのレポートです。

■イベント詳細

登壇者:山中聡(岡田先生役)、武富健治(原作)、山鹿達也(テレビ東京プロデューサー)、守屋圭一郎(株式会社ロボット プロデューサー)/スペシャルゲスト:宮本大人(漫画史研究者)

■登壇者・ゲスト

山中聡(やまなか・そう):俳優/岡田先生役
1972年1月30日生まれ。ドラマ、映画などで活躍する。主な出演作は、テレビドラマ/NHK『元禄繚乱』、TBS『ひと夏のパパへ』『新・同棲時代』『結婚式へ行こう!』、フジテレビ『救命病棟24時』、テレビ朝日『タクシードライバーの推理日誌』『土曜ワイド劇場「交渉人 遠野麻衣子」』、映画『光の雨』『模倣犯』『運命じゃない人』『ショムニ』『火垂るの墓』、CM『ホーユー メンズビゲン ワンプッシュ』『ジョージア 贅沢エスプレッソ』など多数。
山鹿達也(やまが・たつや):テレビ東京 制作プロデューサー
1971年8月31日生まれ。群馬県出身。テレビ東京・ドラマ制作室のプロデューサー。1995年テレビ東京入社。2003年より現職。新春ワイド時代劇を2005年以降担当。ドラマ「シューシャインボーイ」(2010年)では、第39回国際エミー賞最終ノミネート、ソウル国際ドラマアワード2010グランプリなどを受賞。「鈴木先生」(2011年)では平成23年日本民間放送連盟賞最優秀賞、第49回ギャラクシー賞優秀賞などを受賞。
守屋圭一郎(もりや・けいいちろう):株式会社ロボット プロデューサー
明日があるさ THE MOVIE (2002)、恋愛小説 (2004)、ALWAYS 三丁目の夕日 (2005)、タイヨウのうた (2006)、重力ピエロ (2009)、蛇のひと (2010)など。
宮本大人(みやもと・ひろひと):明治大学大学院 国際日本学研究科 国際日本学専攻 ポップカルチャー研究 准教授
1970年和歌山県生まれ。日本マンガ学会理事。専門は漫画史、表象文化論。著書に『マンガの居場所』(共著、NTT出版)、『誕生!「手塚治虫」 まんがの神様を育てたバック・グラウンド』(共著、朝日ソノラマ)など。

■ツイート・レポートまとめ

ひよこ@iHiyoko

「鈴木先生 補習2」裏話満載で楽しかった~。岡田ちゃんこと山中聡さん、メガネとループタイというスズセンスタイルで登場され、とても優しそうな感じの方だったな。残念ながら武富先生のイラストの抽選には外れたけど、サインをゲット!

okeat@okeat1

映画鈴木先生、よかった。ほんとはgu行く予定だったんだけど、今しか見れるチャンスないと思って見に行って正解。上映後、製作陣のトークも聞けたしかなりお得でした。一言じゃ鈴木先生は語れないので是非とも劇場で。

ひよこ@iHiyoko

「映画 鈴木先生」補習2に間に合った~。前売り券で発券完了! pic.twitter.com/WmHKUX5X

■関連まとめ

登壇者:田畑智子(桃井先生役)、でんでん(川野先生役)、古沢良太(脚本)、守屋圭一郎(株式会社ロボット プロデューサー)/司会進行役:宮本大人(漫画史研究者)

登壇者:窪田正孝(白井義夫役)、河合勇人(監督)、守屋圭一郎(株式会社ロボット プロデューサー)/司会進行役:宮本大人(漫画史研究者)

登壇者:大友良英(音楽)、武富健治(原作)、河合勇人(監督)、守屋圭一郎(株式会社ロボット プロデューサー)

■公式サイト

http://www.youtube.com/watch?v=UVYiEzVmSyg
https://matome.naver.jp/odai/2137538460024926001
2013年08月04日