【祝!ファミコン30周年】任天堂の家庭用ゲーム機の進化がスゴかった!

YoukoHayashi
1983年7月15日に発売されたファミコンから、現在に至るまでの任天堂のゲーム機をまとめました。

世界で初めて大ヒットした家庭用ゲーム機

ファミリーコンピュータが誕生して、今年7月15日で30周年を迎えました。ファミコンが誕生した1983年は、東京ディズニーランドが開園し、NHK朝ドラで「おしん」が放送されました。
ファミコンを懐かしむ ファミリーコンピュータ発売から30周年 (THE PAGE) – Yahoo!ニュース

ヒットの要因

それまでのコンピュータゲームといえば、手のひらサイズの電子ゲームか『スペースインベーダー』をはじめとするアーケードゲームで、ゲームセンターや喫茶店で興じるものでした。ファミコンの出現で、自宅に居ながら、ゲームセンター並みのものが楽しめるようになりました。
ファミコンを懐かしむ ファミリーコンピュータ発売から30周年 (THE PAGE) – Yahoo!ニュース

外で遊ぶものから、自宅で楽しめるものへ

ファミコンでしか遊べないゲームが次々に発売されたことも、多くの支持を集めた要因の1つでした。「たとえば『スーパーマリオブラザーズ』、『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』といった名作が、多数発売されました。
ファミコンを懐かしむ ファミリーコンピュータ発売から30周年 (THE PAGE) – Yahoo!ニュース

RPGなどのじっくり時間をかけて遊ぶゲームはアーケードでは出来ません。

学校帰りに友達の家で、みんなでワイワイ楽しみました。口コミでも急速に広がりましたし、やはり、子どもたちの必須アイテムになった
ファミコンを懐かしむ ファミリーコンピュータ発売から30周年 (THE PAGE) – Yahoo!ニュース

※ファミ通・林編集長のコメントより抜粋

任天堂の主な家庭用ゲーム機を、ヒット作とともに振り返ります

ファミリーコンピュータ(1983)

赤と白が特徴のゲーム機本体。2Pコントローラーには、マイクが付いていた。
カセットと本体の接触が悪い時は、それぞれの差し込み口に「フーッ」と息を吹きかけると直った。
のちにヒット作となるゲームの原点の作品が多い。

8ビットCPUを搭載し、ゲーム機本体のスロットに差し込むロムカセットを交換することにより様々なゲームを楽しむことができる。当初はアーケードゲームが家庭で出来ることをセールスポイントにしており、製品パッケージにも『家庭用カセット式ビデオゲーム』と銘打たれていた。本体と同時発売したゲームソフトは『ポパイ』、『ドンキーコング』、『ドンキーコングJr.』の3本である。
ファミリーコンピュータ – Wikipedia

最終的な出荷台数は全世界累計で約6,291万台

スーパーマリオブラザーズ
「クッパにさらわれたピーチ姫を、マリオとルイージの兄弟が助けに行く」というアクションゲーム。
「世界一売れたゲーム」と言われる。
ドラゴンクエスト
エニックスから発売されたロールプレイングゲーム。主人公・勇者となって、魔王を倒すことが目的。
冒険・謎解き・やりこみ等の楽しみがある。
プロ野球ファミリースタジアム
略して「ファミスタ」と呼ばれる野球ゲーム。
バントや盗塁も出来たので、野球ゲームとして十分に楽しめた。

スーパーファミコン(1990)

ファミコンの後継機であり「スーファミ」と呼ばれた。ファミコンソフトに比べて多彩な色や音が使われるようになり、性能のアップが感じられた。
同梱のコントローラーは本体から取り外しが出来るタイプに変更され、操作するボタンも増えた。

発売されたハードウェアではソフトウェアの後方互換性はないものの、機器名称にはファミリーコンピュータの略称として広く親しまれたファミコンの語句を採り入れ、次世代機としての位置付けを明確にした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3

全世界での累計出荷台数は約4,910万台

スーパーマリオカート
マリオシリーズの人気キャラクターが登場するレースゲーム。
純粋なレースではなく、アイテムを使って敵を攻撃したり、自分のカートを加速させたりというアクションの要素がある。
ストリートファイターⅡ
カプコン発売の格闘ゲーム。シリーズの大ヒットにより、「ストⅡ御殿」が建ったと言われた。
必殺技を出すにはコマンド入力が必要で、波動拳と竜巻旋風脚に比べて昇竜拳のコマンドが難しかった。
スターフォックス
3Dポリゴンを使い、ゲーム画面に奥行きをもたせたシューティングゲーム。
64やゲームキューブでも続編が発売され、フォックスはスマブラにも搭乗する。

ニンテンドー64(1996)

任天堂で初めて本格的な3Dゲームに対応したハードであり、据え置き型ゲーム機としては最後のカセット式ハードである。コントローラー中央の3Dスティックを使い遊ぶゲームが多く、新しい操作感を体験できた。
発売の遅れなどから、ドラクエとFFはプレステに流出した。

発売されたソフトは日本国内では全206タイトルに過ぎないが、人気を博したソフトや、作品として極めて高く評価されているソフトも存在している。また4人同時プレイに最初から対応していたという事もあり、多人数ゲームで大きな広がりを見せた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO64

日本国内で554万台、国外で2738万台、計3292万台が出荷された

マリオカート64
スーファミで人気だったソフトが64でも登場。前作のゲームの面白さはそのままに、立体感のあるコースやキャラクターのアクションなど、新ハードならではの映像でますます楽しいソフトになっていた。
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ゼルダの伝説シリーズ初の3D作品。プレーヤーの視点が変わり、戦闘や冒険、謎解きをより臨場感をもってプレイ出来るようになった。
大乱闘スマッシュブラザーズ
任天堂の人気キャラクターが総出演したアクションゲーム。ドンキーコングとカービィが戦うなど、想像できなかったことが起こるゲームだった。最大4人対戦でワイワイ楽しめた。

ゲームキューブ(2001)

カートリッジから8cm光ディスクにソフトの形が変更された最初の任天堂ハード。よってニンテンドー64との互換性がなく、また、ソニーのPS2に比べ発売が遅れたことなどから苦戦した。
「ゲーム離れ」現象が言われるようになった後に発売された。

任天堂のゲーム機としては初めて、標準ソフトウェア供給媒体として光ディスクを採用した。使用しているのは任天堂と松下電器産業(現:パナソニック)が共同開発した、DVDを基にした独自のメディアで、ディスクの直径は8センチメートル、また、CAV方式とすることで高速なデータ読み込みを実現している。普及している一般的な規格と違えることで違法コピーを作りにくくするという海賊版対策もあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96

全世界累計での販売台数は2174万台(2012年現在)とされ、公式修理サポートは終了している。

大乱闘スマッシュブラザーズDX
ニンテンドー64からのシリーズ作。基本的な部分で前作からの大きな変更はなく、登場キャラクターが増えた。
ゲームキューブでは唯一のミリオン達成ソフト。
バイオハザード2
プレステ用として発売された後、多くのハードに移植されたカプコンの人気作。様々な武器を活用しながら、ゾンビに占拠された街からの脱出を目指すホラーアクションアドベンチャーゲーム。

Wii(2006)

ゲームの遊び方を大きく変えたハード。無線通信コントローラー、インターネットでのコンテンツ提供などの新サービス・機能が特徴とされ、ゲーム以外での楽しみ方も提供している。

Wiiの標準コントローラは、Wiiリモコンと呼ばれるリモコン型のコントローラである。Wiiリモコン以外にも「ヌンチャク」や「クラシックコントローラ」などのWiiリモコンの外部拡張コネクタに有線接続する拡張コントローラや、「バランスWiiボード」のような単体で動作するコントローラもある。
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcScuoWsg4XU8uL5supZ2H3TRv7lVHwPUTsmQjAhbvY9JoWQ9lemyA

歴代の家庭用ゲーム機としては最速の世界累計販売2000万台を60週で達成し、2013年3月時点では全世界で約9984万台を売り上げた。

マリオカート Wii
大人気作のWii版。Wiiリモコンを使って操作をするための、ハンドル型のコントローラーが用意された。
Wii Sports
簡単な操作方法で遊べるカジュアルなスポーツゲーム集。世代を問わず楽しめる。
Wii Fit
いわゆるゲームとは違うが、Wiiを使って健康管理をするゲームソフト。ゲームソフトに新たに「フィットネス」というジャンルを作った。

Wii U(2012)

Wiiを後継するゲーム機。専用コントローラーのゲームパッドを使ったプレイが特徴となる。

液晶ディスプレイを搭載したゲームコントローラ「Wii U GamePad」を搭載し、テレビ(ディスプレイ)との2画面で、あるいはコントローラの画面のみでプレイできるのが最大の特徴。また、任天堂のゲーム機としては初めてハイデフィニション(HD 1080p)の映像出力に対応している。5.1chサラウンド対応。Wiiとの互換性があり、Wiiリモコン(Wiiリモコンプラス)などの周辺機器にも対応している。
Wii U – Wikipedia

New スーパーマリオブラザーズ U
ゲームパッドを使うことで、シリーズ最大の5人同時プレイが出来る。バディプレイでは、ゲームパッドを操作するプレーヤーに、他のプレーヤーをサポートする特殊な役割が与えられ、協力してゲームを進めていく。

リンク

https://matome.naver.jp/odai/2137385361952327301
2013年07月25日