【電動チェーンソーはオモチャ?】ホームセンターの電動チェーンソーで木は切れるのか。

ダイスケ22
ホームセンターに行けば、高くとも1万円前後で電動チェーンソーが手に入ります。プロが使うような、5万も10万もするエンジンチェーンソーが良いのはわかりますが、では、ホームセンターの電動チェーンソーは一体どの程度使えるものなのでしょうか。

電動とエンジン式の違い

電動式の方が取り扱いも保守も楽だが、常に電源を確保しておかなければならないので、庭先で薪を切ったりするのに適している。
その一方、山の中に深く入って仕事をするなら、機動性の点でエンジン式の方が優れている。
木の伐採

「電動式チェンソー」排気ガスがなく低騒音、軽量、操作が簡単。
充電や燃料の補充などが不要で、連続使用が可能ですが、電源コードによるわずらわしさがあります。
エンジン式と比べるとパワー不足。
モーターに負荷がかかって行くため、エンジン式と比べ使用時間が制限されます。

「エンジン式チェンソー」排気量のランクがあるので、 用途によって使い分けが必要です。
パワーがあり、コードレスなので取り回しがしやすいが、騒音や排気の問題がある。
メンテナンスが多少めんどう。(プロ向け)
山林での下草刈りやハードな雑草刈りに最適です。
http://チェーンソー.net/choose

電動は大体の製品は使用時間 30分前後にはなっていますが 負荷がかかりすぎると 発熱も多くなり 下手すると モーター焼けます。
伐採と枝切り用の電動チェーンソーのおススメを教えてください。本日、庭の針葉樹… – Yahoo!知恵袋

ホームセンターで扱っているチェーンソーの評価

私はホームセンターでチェーンソーを購入することをお薦めしません。なぜならその耐久性や修理、メンテナンスに難があるからです。危険な道具であるチェーンソーの使用上注意すべきことも教えてもらえません。
間違いだらけのチェンソー選び/第1回

ホームセンターなどで売られている安いチェーンソーは、メンテナンスが十分にできないので、長持ちしないだけでなく危険である可能性があります。
チェーンソー 選び方 – ハスクバーナ チェーンソー 専門店 ライジング

ホームセンターで購入した3万程度のチェーンソー一台でやっていますが、立木を倒したりするには力不足ですよね。
よくある質問:チェンソーについて – 薪ストーブと薪(まき)の情報サイト

「電動チェーンソー」はどの位使える?

リョービ(電気):バー長さ30cmぐらい 薪作りで5~10cm程度の小木の切断(玉切り)に使ってました。(エンジンに比べ)パワーも無く切断スピードも遅いです。伐採は絶対無理(オモチャです(>_<)) マキタの電気チェーンソーについて質問です。家の裏山の木を倒すのにチェーンソ… – Yahoo!知恵袋

太さにもよりますが、庭木の処分程度であれば管理が簡単な電動で十分かと思います。
チェーンソーは電動かエンジンか? – BIGLOBEなんでも相談室

思ったより切れます。電動チェンソーも結構使えます。     (中略)
エンジンチェンソーと比べて静かなので、街中でも気を使う事無く使えますし、回転数が少ないので、木屑が広く飛び散る事も少ないので、思ったよりも結構使えるものです。もちろん、振動もないので、かなり気楽に使えます。

ただ、立木を伐倒するような場合には、絶対的にパワー不足だと思うので、バー長さ300mmというのは、なかなか丁度良い長さかもしれません。玉切りは、電動チェンソーでも良いかもしれません
久々に電動チェンソーを使った|ジャンク扱い保証無し

薪作り程度で使用するのであればホームセンターの電気、エンジンチェーンソーでも構わないと思いますが、30~60cmの木を伐採するのであれば50cc前後のエンジンチェーンソーは必要だと思います。
マキタの電気チェーンソーについて質問です。家の裏山の木を倒すのにチェーンソ… – Yahoo!知恵袋

立木の伐採は難しいようですが、枝払いや玉切りには十分使えるみたいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=3GxTiT3fVek
「玉切り」 チェンソーを使い、丸太を適当な長さにカットすること。
https://matome.naver.jp/odai/2137347241795534101
2013年07月11日