話題のゲーム-Cube World-について、プレイ前の苦難についてまとめました。
そもそもCube Worldとは?
『Minecraft』や『ゼルダの伝説』を含む様々な名作にインスパイアされたボクセルベースの探索RPG『Cube World』
どうやらマインクラフト風のアクションRPGのようです。価格はα版の現在15ユーロ。
Cube Worldに関する戦争その1
複数のコンピューターから莫大な量のパケットを送信することで、サーバーをパンクさせる攻撃(通称DDoS攻撃)を受けてしまったようです。その結果、戦争その2その3に発展・・・
Cube Worldに関する戦争その2
“アカウント登録戦争”:
Cube Worldをプレイするためには、アカウント登録→オンラインショップにて購入、が必要である。しかし、アカウント登録をするためのサーバーがダウンしている状態が続いている。
ただ、時折サーバーが復活することがあり、その瞬間にアクセスをするために、PCに張り付くことが必要である。(尚、入力がとろいと、サーバーが再びダウンし、アカウント登録ができない)
Cube Worldに関する戦争その3
ソフト購入戦争:
オンラインショップにてCube Worldのソフトを購入する必要があるが、こちらも購入するためのサーバーが常時ダウンしているため、なかなか購入できない。したがい、アカウント登録の時と同様、復活の瞬間にたちあうために、PCの前で長時間待機する必要がある。
某掲示板の反応
現行のcube world用のスレッド。「また見逃した次来た時絶対呼んでくれよ・・・」など、戦争の渦中にある人の阿鼻叫喚がたくさん見て取れます。
戦争に勝つための便利サイト紹介
このサイトは、Cube Worldの公式ページ、アカウント登録ページ、ソフト購入ページ、がそれぞれ生きている(up)の状態なのか、死んでいる(down)の状態なのかが一目瞭然でわかるサイトです。
しかも、「30秒毎に自動更新」「デスクトップに更新状況が表示される」というおまけつきです。
Cube World戦争に参加している人は皆、このサイトを閲覧していることでしょう。
https://matome.naver.jp/odai/2137344060682070801
2013年07月10日