うまそなレシピ見つけたよ!「フライド・ハニー・バナナ」
うまそなレシピ見つけたよ!「フライド・ハニー・バナナ」 | roomie(ルーミー)
そのまま食べるだけでなく、フレンチトーストの素敵なトッピングにするのもオススメだとか。もちろん、流行のパンケーキとの相性も間違いなしです。
「ブリオッシュ・フレンチ・トースト」
うまそなレシピ見つけたよ!「ブリオッシュ・フレンチ・トースト」 | roomie(ルーミー)
この際カロリーは気にせず、一度は食べてみたい“究極のフレンチトースト”です。

https://matome.naver.jp/odai/2137299164507224701/2137299318007818703
【材料】2人分
バニラ・クレーム・パティシエール
・牛乳(160ml)
・バニラビーンズ(1本)またはバニラ エキストラクトかペースト(小さじ1)
・卵の黄身(2個)
・上白糖(40g)
・小麦粉(14g)
塩キャラメルソース
・上白糖(100g)
・生クリーム(100m)
・無塩バター(大さじ1)
・塩(小さじ1)
フレンチ・トースト
・厚切りのブリオッシュ(4枚)
・卵(2個)
・牛乳(60ml)
・上白糖(小さじ2+少々)
・無塩バター(大さじ2)
・皮をむいて厚めにスライスしたバナナ(大2本分)
パン・バーニャ ~ニース風サンドイッチ~
うまそなレシピ見つけたよ!「パン・バーニャ ~ニース風サンドイッチ~」 | roomie(ルーミー)
切り口がとってもきれいなので、食べる直前にその場で切り分ければ、素敵な演出になって気分も盛り上がりそう。
・大きなブール※半球型のフランスパン(1個)
・オリーブオイル(大さじ3)
・ローストパプリカの酢漬け(6枚)
・赤玉ねぎ(1/2個)— 皮をむいて薄くスライスする
・フレッシュなバジルの葉
・グリーンオリーブ(約24個)
・モッツァレラチーズ(125g)— スライスする
・トマト(3個)— スライスする
・好みのハム
・塩&こしょう
オーブンがなくてもOK! ル・クルーゼで作る「とろとろ焼きりんご」
オーブンなくてもOK! ル・クルーゼで作る「とろとろ焼きりんご」 | roomie(ルーミー)
ココット・ロンドさえあれば、おうちにオーブンがなくても「とろとろ焼きりんご」が作れます。

https://matome.naver.jp/odai/2137299164507224701/2137299355207965103
【材料】(3人分)
・りんご(3個)*紅玉がオススメ
・レーズン(20粒〜30粒程度)*ラムレーズンでもいい感じ
・バター(大さじ3)
・砂糖(大さじ3)
・シナモンパウダー(適量)
・ラム酒(適量)
・シナモンスティック(3本)
・サラダ油(適量)
・アイスクリーム(適量)*盛りつけ用
・ココアパウダー(適量)*盛りつけ用
・ミントの葉(3枚)*盛りつけ用
普段作るお菓子もこれを使うだけで華やかになりそうです。
SNS上で話題の「SugarVeil(シュガーベール)」。アイシングアート(砂糖細工)の一種で、レースのように見えますが、実は砂糖で作られているとのこと。もちろん食べることができます。
このレース状の「SugarVeil」は、液体状の砂糖を専用のシリコンの型を使って固まらせたもの。しかし、固まったあとも布のような柔軟性をもっているのが特徴。
アイスクリームと小麦粉で作るリッチなケーキのレシピ
アイスクリームと小麦粉で作るリッチなケーキのレシピ : ライフハッカー[日本版]
甘いパンやパウンドケーキのようなものが食べたい時は、アイスクリームを使えばすぐにできちゃいます。

https://matome.naver.jp/odai/2137299164507224701/2137299437420340203
【材料】
・アイスクリーム 2カップ(お好みの味でOK)
・ベーキングパウダー入りの小麦粉 1.5カップ
・約20×10cmのローフ型 1本
・パーチメント紙/スプレーオイル
【作り方】
オーブンを約180度に温めておく
ローフ型にパーチメント紙を敷くか、スプレーオイルを吹く
アイスクリームと小麦粉をしっかりと混ぜる
(3)をローフ型に入れ、表面をなめらかにする
オーブンで45分、もしくは竹串を刺して小麦粉がくっついてこなくなるまで焼く
ローフ型から取り出して冷ます(待てない人はアツアツを食べても!)
バナナシナモンパンケーキ
うまそなレシピ見つけたよ!「バナナシナモンパンケーキ」 | roomie(ルーミー)
バナナと全粒粉のおかげで腹持ちもよくなっているので、休日のブランチにもオススメです。

https://matome.naver.jp/odai/2137299164507224701/2137299460921596203
【材料】約4人前
・小麦粉(3/4カップ)
・全粒粉(3/4カップ)
・ベーキングパウダー(大さじ1)
・グラニュー糖(大さじ2)
・シナモンパウダー(小さじ1)
・塩(小さじ1/4)
・卵(Lサイズ1個)
・熟れたバナナをつぶしたもの(2本分)
・植物油(大さじ2)
・牛乳(1カップ)
大きなボウルで、小麦粉・全粒粉・ベーキングパウダー・砂糖・シナモン・塩を一緒に泡立て器で混ぜる。真ん中にくぼみを作って、卵・バナナ・油・牛乳を加え、よくかき混ぜる。
熱したフライパンに生地のうち1/4カップを注ぎ、両面が軽く茶色になるまで焼く。メープルシロップをかけて熱々のうちにめしあがれ!
アボカドのとろーりダブルチーズ焼き
うまそなレシピ見つけたよ!「アボカドのとろーりダブルチーズ焼き」 | roomie(ルーミー)
あと一品!なんて時に簡単にできて、パーティにも良さそうなオシャレな見た目もうれしいレシピです。
アボカド(1個)/タバスコ(大さじ1)/ライムのしぼり汁(大さじ1)/パルメザンチーズ(1/4カップ)/塩コショウ(お好みで)①アボカドを半分にカットし、種を取り除く。実の部分をフォークで刺し味を染み込みやすくする。(もしくはナイフで十字にカットする)
②アボカドそれぞれに、タバスコ、ライムのしぼり汁、塩コショウをかける
③種が入っていたくぼみに、チーズを1/4ずつ入れる
④オーブントースターで2分焼く
⑤残ったチーズを半分ずつ上にのせ、更に2分オーブントースターで焼く。上のチーズが完全にとろーりととけ、アボカドが全体的に温まったらできあがり。
エッグベネディクト
うまそなレシピ見つけたよ!「エッグベネディクト」 | roomie(ルーミー)
とろっとこぼれる卵とオランデーズソースが絶妙に絡まる様は、朝から幸せな気分に浸れること間違いなし!

https://matome.naver.jp/odai/2137299164507224701/2137299510121882603
[材料]
卵(8個)
イングリッシュマフィン(4個)
そぎ切りにしたレッグハム(200g)←なければ生ハムや厚めのロースハム
細かく刻んだチャイブ(1/4カップ)
■オランデーズソース
白ワインビネガー(大さじ1.5)
レモン汁(大さじ1)
黒こしょう(小さじ1/2)
卵黄(2個)
溶かした無塩バター(125g)
[作り方]
オランデーズソースを作る。白ワインビネガー・レモン汁・黒こしょうを小さなソースパンに入れて沸騰させる。ぐつぐつした状態で半分の量になるまで煮詰める。できたソースを茶漉しでこしながら、耐熱性のボールに移し、10分間冷ます。そこに卵黄を入れ、ボールを湯煎にかけながら、とろみがつくまで混ぜる。ボールを湯煎から外し、溶かした無塩バターを加え、ソースがクリーミーになるまで混ぜ続ける。
ポーチドエッグを作る。浅めのフライパンに半分ほど水を入れ、沸騰させる。卵をひとつずつカップに割り入れ、そっと鍋に滑り込ませる。再び沸騰したら鍋にふたをして、火を止めて4分もしくは白身が固まるまで待つ。穴のあいたおたまを使って、そっと卵をクッキングペーパーの上に取り出す。
イングリッシュマフィンを半分にしてトーストしたものに、ハムとポーチドエッグとオランデーズソースとチャイブを盛りつけたら完成!
1個
ピザ用チーズ
大2
りんご
1/8個
バター
10g
シナモンシュガー
小1①バターを2.5gサイコロ切り(4つ)りんごは皮をむき2mm幅に切りマフィンは上下半分に切り開く
②マフィンの下の部分にバター2個、その上にチーズ、その上にりんごを並べ残りのバターを乗せ、シナモンシュガーをふる
③温めておいたオーブントースターで上の部分は4分
りんごを乗せたのは8分焼いて出来上がり
【材料】
・スライスしたバナナ(1本)
・はちみつ(大さじ1)
・シナモン
・オリーブオイル
【作り方】
フライパンに薄くオリーブオイルを引き、中火にかける。
バナナのスライスをフライパンに入れ、片面につき1〜2分ずつ焼く。
その間にはちみつと大さじ1の水を混ぜておく。
フライパンを火から下ろし、はちみつをバナナにかける。
冷やしてシナモンをかければ、できあがり!