電気料金審査専門委員会の安念潤司委員長

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37972
この先も原発が止まったままだと、どうなるか。
「電気料金は50%値上げということにもなるでしょうね」
「原発再稼働ゼロなら、電気代50%値上げも」 安念委員長に聞く、再稼働の法的根拠と電気代値上げの行方
安念 潤司(あんねん じゅんじ)さんとは
経済産業省の電気料金審査専門委員会委員長を務めている
安念潤司 – Wikipedia
2013年3月6日の関西電力と九州電力の原子力発電所停止による
電気料金値上げの審査委員会で
「原発を再稼働させるのは完全に適法であり、
国が再稼働してはいけないと言う方が違法である。
停止原発をすぐに立ち上げればコスト増にならなかった」
安念潤司 – Wikipedia
原発をすぐに立ち上げればコスト増にならず、
われわれもこういうことをやらずに済んだ
時事ドットコム:原発停止は違法=安念委員長が見解
経済産業省の電気料金審査専門委員会の
安念潤司委員長(中央大法科大学院教授)は、
関西電力と九州電力の料金値上げの査定方針を取りまとめた
2013年3月6日の会合で
電気代は8月まで5か月連続で値上げ中
円安基調を受けて主要な原燃料である
液化天然ガス(LNG)や原油などの輸入価格が上昇しているため、
5カ月連続で全社がそろって値上げする。
電力・ガス、8月も全社値上げ 家庭向け料金は過去最高更新 :日本経済新聞
2013年6月27日のニュース
電気代が消費者物価指数を押し上げる
5月の物価指数、7カ月ぶりマイナス脱する
家電、家具が下落も電気代が上昇
5月の物価指数、7カ月ぶりマイナス脱する 家電、家具が下落も電気代が上昇 – MSN産経ニュース
5月の増減を項目別にみると、
電気料金が大きく上昇したのに対し、
テレビなどの家電や家具が下げている。
2013年6月28日のニュース
5月全国CPIは
7カ月ぶりマイナスから脱出、電気代が大幅上昇
5月全国CPIは7カ月ぶりマイナスから脱出、電気代が大幅上昇| Reuters
電気代が燃料費上昇分の転嫁や、
関西電力・九州電力の値上げにより前年比8.8%と大幅に上昇。
2013年6月28日のニュース
さらに原発廃炉費34基分の不足が判明 電気料金に上乗せの恐れも
原発を40年で廃炉にする場合、
国内の原発50基のうち8電力会社の34基で、
将来の廃炉のために積み立てているお金が予定より不足していることがわかった。
朝日新聞デジタル:廃炉費34基1700億円不足 電気料金に上乗せの恐れ – 社会
2013年7月2日のニュース
今年3月までに必要な積立金より計約1700億円足りず、
不足額は今後もふくらんでいく見通し
朝日新聞デジタル:廃炉費34基1700億円不足 電気料金に上乗せの恐れ – 社会
いずれ電気料金に不足額が上乗せされるおそれがある。
電気代に関するツイッターの反応は?
オルタナ編集長@setsumori
FM横須賀@FM34311178
あおしず★ななお\NoNukes/@aoshizu
『電気料金には「発電に必要な資産×約3%=利益」を含めることができるの。火力とかより建設費のかかる原発のほうが電力会社さんの利益は増えてみんなの払う電気代は上がるの』 ow.ly/99jVq
via もんじゅくん
葡萄 ふさふさ@budouhusahusa
「さもなくば、電気代が上がるぞっ!」 ほとんどの人は余裕がない生活だからびびらせたら泣く泣く受け入れる。
オルレアンの聖たぬき(がしゃどくろ)@Tanuki_nippon
自民「安全の確認された原発は再稼働」
民主「電気代値上げ上等」
維新「電気代値上げ上等」
みんな「電気代値上げ上等」
生活「電気代値上げ上等」
みどり「電気代値上げ上等」
社民「電気代値上げ上等」
共産「電気代値上げ上等」
今の時点で8月まで5か月連続で値上げ、
さらに円安が続けば値上げの可能性。
しかも、これまでのつけである
1700億円もの廃炉費積立不足で
さらなる値上げの可能性