ぜったいハマるクラギ|LAGQ Los Angels Guitar Quartet

お米マイスター
クラッシクギターカルテットの最高峰「LAGQ Los Angels Guitar Quartet 」のまとめ。超有名作詞家アンドリュー・ヨーク(現在脱退)、一流ギタリストのウィリアム・カネンガイザーやスコット・テナントなど、ソリストとして高い実力をもつ4人が集結したカルテットです。

LAGQ (Los Angels Guitar Quartet )って?

LAGQ Concerts
アメリカの超有名クラシックギターソリストが集結した、ギターカルテット。
古典音楽を現代風にアレンジしたオリジナリティー溢れる演奏が魅力。
クラシックにもかかわらず、即興などライブならではの楽しみも提供してくれる。

1980年に結成されたLAGQ。アンドリュー・ヨークは2006年に脱退し,現在のメンバーは下記の4人。
■マット・グリーフ Matt Greif
■ジョン・ディアマン John Dearman
■スコット・テナント Scott Tennant
■ウィリアム・カネンガイザー William Kanengiser

■ぜったいハマる動画集

パッヘレベルのカノンのアレンジ。後半からの盛り上がりがヤバい!!
カネンガイザーのテクに酔いしれます。あと、ちょっと暇そうにギターをたたくスコット・テナントが可愛い!
くるみ割り人形より 花のワルツ
ヨークの編曲は本当にカルテットの楽しさが伝わります。
簡単そうに見えて非常に質の高いテク満載で、なんど聞いても聞き飽きません。
アフリカン組曲
オープニングに最適なこの曲。非常に気持ちのよいサウンドです。
トムケネディー
3:42からの変化が、LAGQライブの楽しみどころかと。ぜったい生でみたら盛り上がります!
はい来ましたクイッカン。
1回はぜひ通して聞いてみてください。ヨークらしさ溢れてます。
ラストは圧巻!
ガンゴン
弦にクリップ?をつけて変わった音色に。
超一流の方々が、こういう型破りな奏法も手を出すところがすごいんです。
くるみ割り人形より金平糖の踊り
アトキンスのBlue Ocean Echoをアレンジ。カルテットにピッタリの楽しい編曲です。
↓ぜひ原曲もどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=_NNarsB9PEM
セギディーリャはスペイン舞踊の一曲。
手拍子が聞こえてきそうなアレンジが素敵です。
リストのハンガリー狂詩曲第2番。
黒澤映画を思わせる世界感を感じてもらえると思います。
PMデイヴィスの「さらばストロムネス」をスコット・テナントが編曲。
LAGQの楽曲の中で異彩を放つこの曲、意外と好きです。癒しがあります。
ロータスイーター
ぜひ一度聞いてみてください!カルテットが楽しさが伝わる掛け合いが大好きです。
即興部分が粋です。
火祭りの踊り
さまざまな奏法と、繊細な音色のコントロールが魅力です。
ポルトガルの国際ギター祭にて。スペイン系の楽曲が多そうですね。

■公式サイト

■Facebookもやっているようです。

■インスト好きならこちらも

https://matome.naver.jp/odai/2137253007771787201
2013年07月02日