開運♡パワースポット!相性で行くと逆効果も!?自分にぴったりのマイパワースポットを見つけよう!!

mo987
パワースポットには、相性がある!万物は「空」「地」「水」「火」「風」の五つの属性に分類されるという考えのものです。そして、その相性が悪い場合、パワースポットに行くのは逆効果であるという説のものです。自分と相性のいいところを見つけていってみてください!

こちらもまとめましたので、お時間ある時に是非見て下さい。

パワースポットとは?

自然が形成した場所と言うイメージが有りますが、風水を利用して設計、構築した人工的に造られたパワースポットも数多く存在します。

風水上では龍が王の化身として考えられています。
龍が通る所に水呑場を作り、龍が住む場所を龍穴として中心に位置させる。
この龍穴をパワースポットと意味付けているのです。
日本ではこの龍穴を守ると言う意味合いで神社やお寺が建てられているとも言われており、それに基づいて神社やお寺が建立されました。
例えば東京にある皇居ですが、ここは日本の王、つまり天皇がいる龍穴に位置します。それを守る為に日光にある日光東照宮や箱根があると言われているのです。
京都では鞍馬山や貴船神社が守っていると言われています。
これらは中心となっている龍穴を守り、パワーを龍穴に集める為にあるのです。
このようにしてパワースポットは出来ているのです。

パワースポットには、相性がある!

万物は「空」「地」「水」「火」「風」の五つの属性に分類されるという考えのものです。そして、その相性が悪い場合、パワースポットに行くのは逆効果であるという説のものです。

自分の属性を知る

1.生年月日を全て足し算をして、一桁になるまでやります。

例)1976年12月21日の場合
1+9+7+6+1+2+2+1=29 2+9=11 1+1=2

2.1で出た数に、血液型による数をたします。

A=1、B=2、AB=3、0=4
例)血液型がAならば、+1する
(1で出た数)2+(血液型A型)1=3

3.出た一桁の数字で、属性を出します。

1=地
2=水
3=火 ※例だと火になります。
4=風
5=空
6=地
7=火
8=水
9=風

さあ、ご自分の属性が出ましたか?
下記でパワースポットの属性との相性を確認しましょう。
悪いところには行かないで下さいね。かえってダメらしいですよ。

属性による相性図
「空」は地と風が×
「地」は空と水が×
「水」は地と火が×
「火」は水と風が×
「風」は火と空が×
です。×以外は基本的に○です。

「空」←×→「地」←×→「水」←×→「火」←×→「風」←×→「空」

[地属性のスポット]

皇居(東京)出雲大社(島根)大神神社(奈良)浅草寺(東京)尾瀬国立公園(群馬)佐渡島(新潟)ららぽーと横浜(神奈川)伊勢山皇大神宮(神奈川)猿田神社(千葉)香取神宮(千葉)マザー牧場(千葉)地主神社(京都)東寺(京都)春日大社(奈良)名古屋城(愛知)都萬神社(宮崎)屋久島(鹿児島)エアーズロック(オーストラリア)北海道神宮(北海)袋田の滝(茨城)戸隠神社(長野)池上本門寺(東京)大國魂神社(東京)武田神社(山梨)位山(岐阜)南宮大社(岐阜)龍安寺(京都)鈴虫寺(京都)日吉神社(兵庫県神崎郡)金持神社(鳥取)石見銀山(島根)金刀比羅宮(香川)石鎚山(愛媛)国造神社(熊本)新田神社(鹿児島)

皇居(東京)
富士山からの強い気が集まった東京での最強スポットが皇居と言われています。
皇居
日本, 〒100-8111 東京都千代田区千代田1 皇居
出雲大社(島根)
縁結びの神様「大国主大神(おおくにぬしのみこと)」で有名な出雲大社。毎年、神在月(出雲地方では「神無月」のことを「神在月」と呼びます)に日本各地の神々が出雲大社に集まり、男女の縁だけでなく、その他の色々な”縁”を結ぶ「神議り(かむばかり・会議)」を行うそうです。開運祈願や縁結び祈願など、一年を通して多くの参拝客が訪れる、島根県でも人気の観光地です。
出雲大社
日本, 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195 出雲大社
大神神社(奈良)
ここは江原啓之さんが日本で5本の指に入るというパワースポットの場所。
神様が宿る山、山自体が御神体でその神社も日本で一番古い神社。
大神神社(奈良)
日本, 〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422 大神神社
浅草寺(東京)
『江戸城の鬼門除け』

こちら五重塔が見える方向が西です。風水によって江戸城から鬼門の方角、艮寅(うしとら)に浅草寺が置かれています。風水によれば、地中で生成され、そのエネルギーが山脈(龍脈)を通じ、平地まで流れていくが、ある特定の場所(龍穴または穴)で噴出するとされ、まさに浅草寺の金龍がそれにあたるのです。

浅草寺(東京)
日本, 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目2−3−1 浅草寺
尾瀬国立公園(群馬)
尾瀬国立公園(おぜ・こくりつこうえん)は福島県、栃木県、群馬県、新潟県の4県にまたがる国立公園である。2007年8月30日に日光国立公園から尾瀬地域25,203ha(現・尾瀬国立公園の67.75%にあたる)を分割し、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山など周辺地域を編入する形で指定された。釧路湿原国立公園以来20年ぶりに新設された29番目の国立公園である。総面積は37,200haである。
尾瀬国立公園
日本, 〒967-0500 福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳 尾瀬国立公園
佐渡島(新潟)
佐渡島は島全体がパワースポットと呼ばれますが、島内に特にパワーがあるという場所が点在します。豊かな自然や独自の文化に由来とする、多種多様なパワーを来訪者に与えてくれます。
パワースポットのパワーをよりいっそう吸収するにはあわせて温泉に立ち寄るのが効果的。
佐渡島(新潟)
日本, 新潟県佐渡市大和 佐渡島
ららぽーと横浜(神奈川)
ららぽーと横浜(神奈川)
日本, 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035−1 ららぽーと横浜
伊勢山皇大神宮(神奈川)
伊勢山皇大神宮(いせやまこうだいじんぐう)は、横浜市西区にある神社。天照大神 天照皇大神を祭神とする。
横浜の総鎮守とされ、「関東のお伊勢さん」として知られている。
伊勢山皇大神宮(神奈川)
日本, 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町 伊勢山皇大神宮
猿田神社(千葉)
皇居が東京最大のパワースポットだとすれば、そこから見て東を守る神社は千葉県銚子市にある猿田神社です。風水で東の方位とは、日の出ずるありがたい方位であり、勢いよく太陽のように登って行くという意味があります。私たちの生活に置き換えると、よい仕事や情報を得たり、習い事が成就したり、能力が向上したりと前向きに物事が良い方向へ発展するということですね。
猿田神社(千葉)
日本, 〒288-0855 千葉県銚子市猿田町1677−1 猿田神社
香取神宮(千葉)
香取神宮(千葉)
日本, 〒287-0017 千葉県香取市香取1697−1 香取神宮
マザー牧場(千葉)
マザー牧場は千葉県で3番目に高い山、鹿野山(かのうざん)にあります。
ちば眺望百景にも選ばれたマザー牧場からは、房総半島の山々や東京湾、晴れた日には富士山の雄大な景色を見渡すことができます。
マザー牧場
日本, 〒299-1731 千葉県富津市 マザー牧場オートキャンプ場
地主神社(京都)
地主神社の本殿前にある、「恋占いの石」。
10メートルほど離れてある2つの守護石を、目を閉じて一方の石からもう一方の石へ無事に辿り着けば、恋の願いが叶うといわれています。一度でたどりつければ恋の成就も早く、人にアドバイスを受けながら辿り着いた時は人の助けを借りて恋が成就するそうです。
東寺(京都)
東寺は、真言宗の総本山で正式名称は教王護国寺です。

延暦13年(794)、平安京遷都に際して、東寺は西寺とともに王城鎮護を担う官寺として建立されました。
平安京の遺構で現存しているものは、唯一、東寺だけです。

春日大社(奈良)
奈良公園のなかにあり、今からおよそ1300年前平城京のころから都の守護を担ってきた神社です。年間1000回に及ぶお祭りが行われ、日本の国はもとより、世界の平和、万民の幸福、そして共存共栄が祈り続けられています。■若宮神社の若宮様
神奈備山を背にしていることから、パワースポットといわれています。正しい知恵をお授けくださる神様
春日大社
日本, 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町 春日大社
名古屋城(愛知)
尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区・北区)にあった城郭である。金の鯱があるところから、金城、金鯱城ともいわれ、尾張名古屋は城で持つと歌われるほどの美しい城で名古屋の象徴的存在の建造物。日本100名城に選定されており、国の特別史跡に指定されている。

美しく荘厳なその姿は、見ているだけでも大きなパワーを得ることが出来る。
風水的に見ても四神相応の土地であり、家内安全・長寿・身体健全・商売繁盛・子孫繁栄などに効果のある強力なパワースポットと言える。

愛知県名古屋市中区本丸1−1
日本, 愛知県名古屋市中区本丸1−1
都萬神社(宮崎)
都萬神社(都万神社とも書くようです)は、その昔、都農神社、霧島神社、高千穂神社と並ぶ、日向式内四座の一社で、続日本後記に「承和4年(837年)日向国子湯郡妻預官社」と記されている由緒ある神社。
瓊瓊杵命[ににぎのみこと]が姫を見初めたことから、縁結びの神として、そして3つ子を無事出産したことから安産の神としても知られる。
境内には樹齢1200年という大楠があり、国指定の天然記念物に指定されています。
都萬神社
宮崎県西都市妻1
屋久島(鹿児島)
島全体がパワースポットとまで言われる屋久島ですが、その中の頂点はどこかと考えると、たいていの方が縄文杉と答えるのではないでしょうか。地と空の間、長い年月、それらをすべて内包しているのが、この縄文杉です。大自然の中で悠久の時を過ごしてきたこの縄文杉は、特に気力充実や癒しに効果があるとして知られています。
少し前までは、推定樹齢7200年と言われ、その時期が縄文時代という経緯があったことから縄文杉と名付けられました。
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房
日本, 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房
エアーズロック(オーストラリア)
オーストラリアのほぼ中央に位置しアボリジニの聖地「ウルル」に存在する、世界で二番目に大きな単一の岩石です。『世界の中心』という意味合いで「大地のヘソ」や「地球のヘソ」と呼ばれています。
エアーズロック(オーストラリア)
オーストラリア 〒0872 ノーザン・テリトリー ウルル エアーズ・ロック
北海道神宮(北海)
末社である「北海道神宮・頓宮」は桜の名所として知られています。神宮内はどこもパワーが満ちているので、訪れるだけで恋愛運がアップするそうです。

第二鳥居から入ると恋愛運が不安定になると言われているので注意しましょう。

北海道神宮(北海)
日本, 北海道
袋田の滝(茨城)
華厳の滝、那智の滝と並ぶ日本三大名瀑の1つ。高さ120メートル、幅73メートル、四段にわたって流れ落ちる滝で「四度の滝」などとも呼ばれる。
風水的に見ると「富貴に恵まれ淫らになる」という意味のある地勢。恋愛に対して効果があるパワースポット。
女性としての細かい気配りや心の清らかさを取り戻せる。
感情の苛立ちやストレスを解消できる。
恋愛にポジティブになれる。
失恋の傷を癒せる。
袋田の滝(茨城)
日本, 〒319-3523 茨城県久慈郡大子町袋田 袋田の滝
戸隠神社(長野)
戸隠神社は平安の末期後白河法皇の歌にも四方の霊験所と歌われ山岳密教の霊場としてその名を知られていました。パワースポットとして近年訪れる人が増えています。

戸隠神社は日本の神話から
「天の岩戸」は太陽神アマテラスオオミカミが岩戸にひきこもってしまい世界中が暗くなってしまった。
八百万の神々たちの働きでその岩戸を開き世界に光が戻ったところで、二度と岩屋に入れないようにその戸を外界に投げ、着地してそれが山になりました。それが戸隠だったのです。

戸隠神社(長野)
日本, 〒381-4101 長野県長野市戸隠3506 戸隠神社
池上本門寺(東京)
東京100景の一つである、今や東京を代表する寺院
木々が豊かで静かな空間が広がるパワースポットです
池上本門寺(東京)
日本, 〒146-0082 東京都大田区池上1丁目1−1−1 池上本門寺
大國魂神社(東京)
府中駅・府中本町駅から徒歩5分の市中心地にあるにもかかわらず
緑豊かな鎮守の杜に囲まれて、自然の「気」のよい神社
主祭神の大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)をはじめ、
武蔵国(東京都・埼玉県の大方全域と、神奈川県の一部)の
主要神社の神々を全て集めて祀られています。
大國魂神社(東京)
日本, 東京都府中市 大國魂神社
武田神社(山梨)
武田神社は、あの名高い武将、武田信玄公を祭神とする神社。
ここが本拠地で、居館、武家屋敷、城下町が一体になっていたそうです。
武田神社は、「勝運」のご利益があるとされています。
武田神社(山梨)
日本, 〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611 武田神社
位山(岐阜)
位山は水無神社の奥宮である。
登る前に水無神社に参拝するとよい。
位山の自然や巨石を味わいながら登るとよい。禊岩、御門岩、光岩、八重雲岩など巨石が満載である。
天岩戸の手前を左に行くと御神水があるのでいただくとよい。
天岩戸の前でご神気を感じるとよい。
位山にはイチイの木が生えている。天皇陛下へ献上される笏の材料になる木である。
位山は分水嶺で、太平洋側と日本海側に水が分かれていく場所。
位山(岐阜)
日本, 岐阜県高山市一之宮町 位山
南宮大社(岐阜)
怒りを鎮める。
心を正す。
冷静沈着になれる。
戦の勝機を悟る知恵降る場所。
己を見失った時に参拝するとよい。
南宮大社(岐阜)
日本, 〒503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代1734−1 南宮大社
龍安寺(京都)
数ある京都の古刹の中において、龍安寺の石庭は、禅の世界を体験する事のできるパワースポット寺院です。
龍安寺(京都)
日本, 〒616-8001 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13 龍安寺
鈴虫寺(京都)
長蛇の入場待ちができるほど人気なのが鈴虫寺。願いがかなうパワースポットとして日本中から恋に悩む女子が集まってくるのです。
鈴虫寺(京都)
日本, 〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31 鈴虫寺
日吉神社(兵庫県神崎郡)
比叡山の山麓に広がる13万坪の境内に、国宝の東西両本宮本殿をはじめ、重文の楼門など、建造物のほとんどが文化財に指定されており境内には数多くの社殿が連なる滋賀県内屈指のパワースポットです。

東本宮の祭神・大山咋神(おおやまくいのかみ)は五穀豊穣の神であるとともに、家庭日常生活の守り神とされています。
西本宮の祭神・大己貴神(おおなむものかみ)は大津京遷都の際に奈良から分社された国家鎮護の神様が祀られています。

日吉神社(兵庫県神崎郡)
日本, 〒679-3115 兵庫県神崎郡神河町比延 日吉神社
金持神社(鳥取)
金持神社は金運上昇パワースポットの代表的存在です。

神社の名前からもわかるように、参拝者の金運に纏わる全ての事を得意としている寺社。

金持神社(鳥取)
日本, 〒689-4512 鳥取県日野郡日野町金持 金持神社札所
石見銀山(島根)
2007年7月に世界遺産に登録されたばかりの「石見銀山」
石見銀山遺跡は、島根県のほぼ真ん中に位置する大田市大森町を中心とした
旧温泉津町、旧仁摩町を含めた現大田市の広い範囲に広がる遺跡のことです。当時世界の銀の3割を産出したと推定されているというから驚きです。
石見銀山(島根)
日本, 島根県大田市大森町 石見銀山
金刀比羅宮(香川)
全国の金刀比羅(ことひら)神社、琴平(ことひら)神社、金比羅(こんぴら)神社の総本宮。「こんぴらさん」の愛称で親しまれている。
金の気に満ちたスポット。
現実的なパワーがある。
人生に楽しみ事や豊かさを与えてくれる。
楽しい気持ちで785段の階段をゆっくりのぼるとよい。
「幸福の黄色いお守り」と「ミニこんぴら狗」のセットがおすすめ。
讃岐うどんには楽しい出会いをもたらす運気がある。
石鎚山(愛媛)
石鎚神社はその霊峰石鎚山(1982m)を神体山とする神社で、山頂の頂上社、中腹の成就社、土小屋遙拝殿、JR駅に近い本社の四社を総称して石鎚神社と言います。
最近は見かけなくなりましたが、石鎚山に山籠もり修行をしていた山伏に出会うこともでき、願い事や心配事があると石鎚山の山伏に相談して、五鈷杵(ごこしょ)で体に念を入れてもらうことができました。

以前、石鎚山の山伏に身体の不調を伝えると、石鎚の薬草を煎じて飲むように言われ、実行すると数日で体の調子が治ったという不思議な経験をしたという人も。石鎚山を神体山とする石鎚神社には、こうした不思議な力・ご利益を信じて集まる人が多いのだとか。

国造神社(熊本)
金運上昇パワースポットとして国造神社に注目が集まっています。

国造神社とは熊本県の阿蘇に古くからある神社のこと。

鯰(なまず)を祀った神社としても全国的に有名です。

地元では国造に纏わる昔話として、地震を起しまくっていたなまずを追い出した事で、そのなまずを称えるために作られたと伝承されています。

あくまで伝承なので、実際には崇神天皇が国造の号を与えた事で国造神社となっています。

非常に素朴な景色が多く、人によっては何時間でも楽しめるため、観光地として非常に人気を博しています。

新田神社(鹿児島)
鹿児島県の北西部、薩摩川内市を流れる川内川北岸にある丘陵、神亀山の山上に薩摩国一の宮である「新田神社」は鎮座されています。

「新田神社」境内の北側には、天孫降臨で有名な神様である天孫「瓊瓊杵尊」(ににぎのみこと)の陵墓だと云われており、神代三山稜のひとつである可愛山陵(えのさんりょう)が広がっています。

天孫降臨の折り、高天原から高千穂の峰に天隆った天孫「瓊瓊杵尊」が、「笠沙宮」(かささのみや)に居を構え、その後に川内に宮居して可愛山陵に葬られたと言い伝えられています。
金運アップのパワースポット

[水属性のスポット]

東京大神宮(東京)伊勢神宮(三重/佐賀)貴船神社(京都)厳島神社(広島)洞爺湖(北海道)銭洗弁天(神奈川)長谷寺(神奈川)下鴨神社(京都)清水寺(京都)天河大辨財天社(奈良)四万十川(高知)太宰府天満宮(福岡)ナイアガラの滝(カナダ/アメリカ)ルルドの泉(フランス)摩周湖(北海道)毛越寺(岩手)諏訪大社(長野)亀戸天神社(東京)深大寺(東京)建仁寺禅居庵(京都)晴明神社(京都)出雲大神宮(京都)秋芳洞(山口)龍河洞(高知)霧島神宮(鹿児島)

東京大神宮(東京)
太陽の女神「天照皇大神」、男女のムスビを象徴する「造化三神」、絶世の美女といわれる「倭比賣命」が祀られており、女性の縁結びの神社として東京一有名な神社です。
「お参りすると彼氏ができる、結婚できる」と評判を呼び、良縁を求めて全国から若い女性が訪れています。
また、大正天皇が日本初の神前結婚式を行った、神前結婚式の発祥地・普及の地であることも、縁結びにつながります。
東京大神宮
日本, 〒102-0071 東京都千代田区 東京大神宮
伊勢神宮(三重/佐賀)
伊勢神宮は、そこに行くだけで他とは違う強力なパワーを感じると言われますが、そんな伊勢神宮の中でもさらに強い力を感じるスポットが存在します。勿論、それを知らずしても有り余るほどの力を得られる伊勢神宮
伊勢神宮
日本, 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 伊勢神宮
貴船神社(京都)
水の供給を司る神「たかおかみのかみ」を祀り、歴朝はじめ現在も農漁業、醸造業者らの信仰が厚い。社殿は1055年(天喜3)元々の御鎮座地より現在の本宮の遷へ移されたという。元々の御鎮座地は奥宮としてお祀りされている。古くから「氣生根(きふね)」とも表記され、氣力の生ずる根源の地であると信仰される。御神徳は運気隆昌、諸願成就。また、平安時代の女流歌人、和泉式部も参詣し、不和となった夫との復縁祈願が成就した伝説があり、えんむすびの神としても若い世代より絶大な崇敬を集めている。
貴船神社(京都)
日本, 〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 貴船神社
厳島神社(広島)
厳島神社のご利益で一番有名なのは「交通安全」。海の神様であることから、水に関する安全にもご利益があるとされる。

また、平家一門の繁栄(平清盛の信仰)、毛利元就の安芸国支配(厳島の戦いでの勝利)、豊臣秀吉の天下統一(目前に厳島神社を参詣)などの影響から、「必勝祈願」のご利益もあると考えられている。
その他には、家内安全、試験合格、商売繁盛、航海安全、交通安全などにも効果があるとか。

厳島神社(広島)
日本, 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1 厳島神社
洞爺湖(北海道)
洞爺湖に浮かぶ島々のなかでも最も大きなこの中島は、エゾシカの楽園となっています。

中島の散策道沿いには地下から冷風が吹き出す風穴があり、その先に『大平原』と呼ばれる『気の溜まる広場』があり、パワーも強力。

『弁天島』には江戸時代から弁財天を祀る三重の塔がひっそりと建てられています。

弁財天は片思いを成就させてくれるご利益があるとして女性たちから密かに人気を集めています。

入り口の扉を開けて、空気の入れ換えをしてあげるとご利益がありますよ、ぜひ行ってみてくださいね。

洞爺湖(北海道)
日本, 北海道虻田郡洞爺湖町
銭洗弁天(神奈川)
江島弁財天は日本三大弁財天の一つとして江戸時代から篤く信仰されている。
弁財天が水神であり、芸や財の神でも事から「弁財天の水で銭を洗う」という民間信仰は各地にある。
江島弁財天の「銭洗い池」もその一つのようだ。

だが、いわゆる「水で浄めたお金が何倍にもなる」といったような銭洗信仰で有名なのは鎌倉市佐助にある銭洗弁天ではないだろうか。

銭洗弁天(神奈川)
日本, 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25 銭洗弁天
長谷寺(神奈川)
長谷寺は長谷観音とも呼ばれ、十一面観世音菩薩がお祀りされています。
その観音さまのお守りです。
観音菩薩は、衆生を苦しみから救ってくれる慈悲の観音。
御利益は恋愛から健康、日々のお悩みまで多岐にわたるといいます。
長谷寺(神奈川)
日本, 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目3−11−2 長谷寺
下鴨神社(京都)
世界遺産下鴨神社は京都中心部を流れる鴨川と高野川に囲まれた場所にあり、常に浄化されることで、京都最大のパワースポットと言われています。歩くだけでも運がますと言われ、御利益は、縁結び、美容、安全、子育て、健康など、人と人をつなぐパワーがみなぎっています。
下鴨神社(京都)
日本, 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町 下鴨神社
清水寺(京都)
学業成就 ・ 恋愛成就 ・ 延命長寿
のパワースポット

流れ出る清水は古来より「黄金水」「延命水」と呼ばれ、清めの水として尊ばれてきました。

清水寺の開創の起源であり、寺名の由来となったのがこの滝です。

清水寺(京都)
日本, 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 清水寺
天河大辨財天社(奈良)
奈良県天川村にある天河大弁財天社(天河神社)は、日本三大辨財天の一つに数えられています。芸能の神としても知られ、多くの芸能人が参拝しています。高野・吉野・熊野といったヤマト三大霊場を結んだ三角形の中心である大峯山系に位置し、パワースポットの代名詞として語られることも多い
天河大辨財天社(奈良)
日本, 〒638-0321 奈良県吉野郡天川村坪内 天河大弁財天社
四万十川(高知)
四万十川の「しまんと」は
アイヌ語の「シ・マヌタ」が語源とも言われています。
美しい、神聖な川という意味があるそうです。
四万十川(高知)
日本, 〒786-0305 高知県高岡郡四万十町上岡 四万十川
太宰府天満宮(福岡)
太宰府天満宮は、菅原道真すがわらのみちざね公の御墓所ごぼしょの上にご社殿を造営し、その御神霊おみたまを永久にお祀りしている神社です。 「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約700万人の参拝者が訪れています。
太宰府天満宮(福岡)
日本, 福岡県太宰府市 太宰府天満宮
ナイアガラの滝(カナダ/アメリカ)
ナイアガラの滝(カナダ/アメリカ)
アメリカ合衆国 〒14303 ニューヨーク ナイアガラフォールズ アメリカ滝
ルルドの泉(フランス)
ルルドの泉(フランス)
フランス 〒92260 フォントネー=オー=ローズ ルドリュ・ロラン通り
摩周湖(北海道)
摩周湖(北海道)
日本, 〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町 摩周湖
毛越寺(岩手)
毛越寺(岩手)
日本, 〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢大沢58 毛越寺
諏訪大社(長野)
諏訪大社(長野)
日本, 長野県諏訪郡下諏訪町 諏訪大社
亀戸天神社(東京)
亀戸天神社(東京)
日本, 〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目3−6−1 亀戸天神社
深大寺(東京)
深大寺(東京)
日本, 東京都三鷹市深大寺
建仁寺禅居庵(京都)
建仁寺禅居庵(京都)
日本, 〒605-0811 京都府京都市東山区小松町 建仁寺
晴明神社(京都)
晴明神社(京都)
日本, 〒602-8222 京都府京都市上京区堀川通一条上ル806 晴明神社
出雲大神宮(京都)
出雲大神宮(京都)
日本, 〒621-0002 京都府亀岡市千歳町千歳後田 出雲大神宮
秋芳洞(山口)
秋芳洞(山口)
日本, 山口県美祢市秋芳町秋吉広谷 秋芳洞
龍河洞(高知)
龍河洞(高知)
日本, 〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424 龍河洞
霧島神宮(鹿児島)
霧島神宮(鹿児島)
日本, 霧島神宮駅(鹿児島)

[火属性のスポット]

高幡不動尊(東京)八坂神社(京都)熊野神社(和歌山)高野山金剛峯寺(和歌山)富士山(静岡)川崎大師(神奈川)関帝廟(神奈川)鹿島神宮(茨城)御岳山(東京)千葉神社(千葉)大崎八幡宮(宮城)住吉大社(大阪)多賀大社(滋賀)伊曽乃神社(愛媛)阿蘇山(熊本)キラウエア火山(アメリカ)裏摩周 神の子池(北海道)古峰神社(栃木)川越八幡宮(埼玉)深川不動堂(東京)新井薬師(東京)山宮浅間神社(静岡)建部大社(滋賀)二条城(京都)金峯山寺(奈良)須佐神社(島根)由加神社本宮(岡山)善通寺(香川)竈門神社(福岡)宝来宝来神社(熊本)荒立神社(宮崎)

高幡不動尊(東京)
高幡不動尊(東京)
日本, 東京都日野市高幡733 高幡不動尊
八坂神社(京都)
八坂神社(京都)
日本, 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625 八坂神社
熊野神社(和歌山)
熊野神社(和歌山)
日本, 和歌山県紀の川市中津川 熊野神社
高野山金剛峯寺(和歌山)
高野山金剛峯寺(和歌山)
日本, 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山 金剛峯寺
富士山(静岡)
富士山(静岡)
日本, 静岡県富士宮市北山 富士山
川崎大師(神奈川)
川崎大師(神奈川)
日本, 川崎大師駅(神奈川)
関帝廟(神奈川)
関帝廟 (神奈川)
日本, 神奈川県
鹿島神宮(茨城)
鹿島神宮(茨城)
日本, 鹿島神宮駅(茨城)
御岳山(東京)
御岳山(東京)
日本, 東京都青梅市御岳山
千葉神社(千葉)
千葉神社(千葉)
日本, 〒260-0018 千葉県千葉市中央区院内1丁目16−1 千葉神社
大崎八幡宮(宮城)
大崎八幡宮(宮城)
日本, 〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6 大崎八幡宮どんと祭
住吉大社(大阪)
住吉大社(大阪)
日本, 住吉大社駅(大阪)
多賀大社(滋賀)
多賀大社(滋賀)
日本, 〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀 多賀大社
伊曽乃神社(愛媛)
伊曽乃神社(愛媛)
日本, 〒793-0054 愛媛県西条市中野甲1649 伊曽乃神社
阿蘇山(熊本)
阿蘇山(熊本)
日本, 熊本県阿蘇市黒川 阿蘇山
キラウエア火山(アメリカ)
キラウエア火山(アメリカ)
アメリカ合衆国 〒96778 ハワイ ハワイ・ボルケーノズ国立公園 キラウエア
裏摩周 神の子池(北海道)
裏摩周 神の子池(北海道)
日本, 〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町 摩周湖
古峰神社(栃木)
古峰神社(栃木)
日本, 〒322-0101 栃木県鹿沼市Kusagyu, 3027 古峯神社
川越八幡宮(埼玉)
川越八幡宮(埼玉)
日本, 〒350-0045 埼玉県川越市南通町19−3 川越八幡宮
深川不動堂(東京)
深川不動堂(東京)
日本, 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目17−13 深川不動堂
新井薬師(東京)
新井薬師(東京)
日本, 〒165-0026 東京都中野区新井5丁目5−3−5 新井薬師梅照院
山宮浅間神社(静岡)
山宮浅間神社(静岡)
日本, 静岡県富士宮市山宮 山宮浅間神社
建部大社(滋賀)
建部大社(滋賀)
日本, 〒520-2132 滋賀県大津市神領1丁目16−1 建部大社
二条城(京都)
二条城(京都)
日本, 〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町 元離宮二条城
金峯山寺(奈良)
金峯山寺(奈良)
日本, 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498 金峯山寺
須佐神社(島根)
須佐神社(島根)
日本, 〒693-0503 島根県出雲市Sadacho Susa, 730 須佐神社
由加神社本宮(岡山)
由加神社本宮
日本, 〒711-0901 岡山県倉敷市児島由加2852 厄除け総本山由加神社本宮
善通寺(香川)
善通寺(香川)
日本, 香川県善通寺市
竈門神社(福岡)
竈門神社(福岡)
日本, 〒818-0115 福岡県太宰府市Uchiyama, 883 竈門神社
宝来宝来神社(熊本)
宝来宝来神社(熊本)
日本, 〒869-1411 熊本県Aso District, 南阿蘇村Kain, 2909−2 宝来宝来神社
荒立神社(宮崎)
荒立神社(宮崎)
日本, 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井667 荒立神社

[風属性のスポット]

日枝神社(東京)比叡山延暦寺(滋賀)三峯神社(埼玉)石上神宮(奈良)鳥取砂丘(鳥取)氷川神社(埼玉)高尾山(東京)恐山(青森)弥彦神社(新潟)成田空港(千葉)成田山新勝寺(千葉)龍泉洞(岩手)ららぽーとTOKYO-BAY(千葉)杉本寺(神奈川)白鳥古墳(愛知)四天王寺(大阪)伏見稲荷大社(京都)鞍馬寺(京都)宮地嶽神社(福岡)ハウステンボス(長崎)パルテノン神殿(ギリシャ)グランドキャニオン(アメリカ)ストーンヘンジ(イギリス)岩木山神社(青森)上杉神社(山形)花園神社(東京)御岳昇仙峡(山梨)真清田神社(愛知)椿大神社(三重)頂法寺 六角堂(京都)仁和寺(京都)神倉神社(和歌山)伊和神社(兵庫)仙酔島(広島)龍光寺(愛媛)

日枝神社(東京)
日枝神社(東京)
日本, 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目2−10−5 日枝神社
比叡山延暦寺(滋賀)
比叡山延暦寺(滋賀)
日本, 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山延暦寺 根本中堂
三峯神社(埼玉)
三峯神社(埼玉)
日本, 〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298−1 三峯神社
石上神宮(奈良)
石上神宮(奈良)
日本, 〒632-0014 奈良県天理市布留町384 石上神宮
鳥取砂丘(鳥取)
鳥取砂丘(鳥取)
日本, 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2083−17 鳥取砂丘
氷川神社(埼玉)
氷川神社(埼玉)
日本, 〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目1丁目407 氷川神社
1 2