一から始めるベースギター講座

meitan_swag
何をすればよいかわからない方のためのまとめです。必要な物や、注意事項についてまとめました。

始めたばかりの方や今まで楽器の経験がなく、これからバンド活動を始める人のためのまとめです。

最低限必要なもの

始める前に、爪は出来るだけ短くしておきましょう。弦がうまく抑えられなかったり、変な癖がついたりします。

KJB-220/MH K-GARAGE(ケーガレージ) ベースギター JB CAR
楽器が無くては話になりません。
安いもので1万円前後から販売しています。

右利きの方は、右利き用のベースギターを。左利きの方は左利き用のベースギターを買うほうがよいです。上達の速度が全然違います。

PhotoGenic フォトジェニック ギターベース兼用アンプ オーバードライブ機能付き PG10
音を出すためには必要です。
ただ、音を出せない環境ではオススメできません。
audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-PRO5MK2 BK
マンションに住んでいる方は、ヘッドホンを直接楽器に指すのをオススメします。
ジャックのみでも販売しているので、ヘッドホンを持っている方はジャックを買うのもアリです。
YAMAHA ケーブル GRC-300 BL
ギターとアンプやエフェクターなどをつなぐものです。
音を出すためには必要なものです。
長さによって値段が変わったりします。
エフェクターをつなげる用のL字型のシールドも売ってます。
KORG コルグ コンパクト クロマチック チューナー CA-1
これもチューニング時に必須です。
自分の鳴らしてる音が何の音かわからないまま演奏してても上達しません。
Fender ピック×10枚 ティアドロップ MEDIUM-WHT
指弾きを考えている方でも、曲によってはピックを使うことがあるかもしれません。
FERNANDES 625s POLISHING CLOTH ギタークロス
CUSTOMTRY ギターメンテナンス3点セット CC3P
Fender フェンダー ナイロンストラップ ブラック SILVER-LOGO
ライブを行うためにはストラップが必要です。
家で座って練習する分には必要じゃありません。
KC ギタースタンド(ベーススタンド) GS-103B/BK ブラック
楽器を立てかけておくために必要です。

初めはセットで買うのも○。上達してから良い楽器を選ぶほうがよい。

SELDER ベース プレシジョンベースタイプ PB-30 初心者入門リミテッドセット /メタリックブルー(9707013544)
本当に必要なものだけ入ってるセットです。
メンテするものが入ってないので、クリーナーやクロスも買うとよいです。
VOXアンプ・ベース入門17点セット (VOX Pathfinder Bass 10)
ギターの音を出すために必要です。
これも1万円前後で買えますね。
こういうセットで購入するのもオススメです。
チューナーやスタンド、シールド、クリーナー、ピック、ニッパーなどついてきてお得です。

教則本も必須

自分の好きなバンドの曲が載ってる教則本がオススメです。
(モチベーションが下がらないため)
慣れてきたら、フレーズの載った本を買うのもオススメです。

DVD&CDでよくわかる!はじめてのエレキ・ベース (DVD、CD付き) (ベース・マガジン)
DVDつきなので、初めての方にピッタリです。
作れる!弾ける!お宝フレーズ72 (リットーミュージック・ムック―ベース・マガジン)
フレーズの載ってる本です。
これから重宝すると思います。

あなたは指弾き派?ピック派?それともスラップ派?

指弾きの詳しいやり方を解説してくれています。
指弾きには色々種類があって、一般的な2フィンガー、ビリーシーンの奏法で有名な3フィンガー、中には4フィンガーというのもあります。
エレキギターを元々やっていて、ベースギターを始めた人はピック弾きが多いです。
どちらも良いところがあるので、曲によって使い分けできるようになると良いです。

スラップ(チョッパー)について

慣れてきたら、スラップ奏法を練習するのもよいです。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズやRADWIMPSの曲でも使われていたりします。
出来たら超かっこいいので、オススメです。

同じ奏法でも、ジャンルが違えば雰囲気が違います。

湿度に注意

湿度が高いとネックが反る原因になります。

弦の張替えについて

始めのうちは1ヶ月~2ヶ月で交換すると良いと思います。
また、錆びてきた場合も交換するほうが良いです。

ベース弦はギター弦とは異なり、切れ難い弦です。 交換時期は人によって異なりますが、切れてから交換するよりも、音にギラつきが無くなった時(「死んだ音」と表現します)に交換する場合が一般的です。
ベース弦の張替え方法

このサイトはとても詳しく載ってますので、参考にするといいです。
ベースの弦は大体3000円前後で買えます。エレキギターと比べるとかなり高いですね。

D’Addario ダダリオ ベース弦 ニッケル EXL170TP Long
エンジニア マイクロニッパー NP-05
これが無いと弦が切れません。
弦を切る際は注意してください。
新品@ギターパーツ ペグワインダー ディーンマークレー ターボチューン ペグ回し ピン抜き 電動ドリルに装着可能 糸巻き アルトベンリ
私は持っていませんが、あると便利です。

毎日練習しよう

始めのうちは、指の皮が柔らかいのでしょっちゅうフレットを抑える指が痛くなります。
毎日コツコツと30分でもいいので、続けていけば自然と楽になります。
練習したあとの楽器のメンテナンスも忘れないようにしましょう!
上手い人の演奏を見たり、聞いたりすることも大切です。
また、自分の音を録音できる環境があるなら、自分の音を演奏していない時に自分で聞いてみることも大切です。

https://matome.naver.jp/odai/2136996783285174301
2013年05月31日