部屋をスキッとさせよう!
梅雨が近づいてくると部屋がじめじめしたりします。
帰ってきてこれではとても不快ですね。
どこからともなく虫がやってくることも懸念されます。
そんなときはアロマディフューザーで
ハッカ油またはペパーミントを焚いてみましょう。
やり方は、ディフューザーに水を規定量入れ、ペパーミント精油を3~5滴程度入れます。
そのままスイッチオンでOKです。
寝るときは枕元側に置くと強めに香るような気がしますが、
モーター音や水のこぽこぽ言う音が気になる方は頭から離れたところに置くようにしましょう。
ハッカ油は下に引用したように正しくは推奨されているものではありませんが、
私の体験だと同じ使い方で問題なく使えています。
引用→日本薬局方の「ハッカ油」も使ってます。これは正確にはアロマオイルではないのですが、とにかくハッカの香りがものすごく心地良い上、価格がべらぼうに安い(20mlで500円~600円ぐらい)ので、けっこう重宝しています。(但し、正式にディフューザーで使用可能なオイルとして認められているものではありませんので、使用はあくまでも自己責任で。)
ディフューザーがなくてもできる!
容器にポットのお湯(90度以上)を入れます。そこへ用意したエッセンシャルオイルを落とします。湯気と共に香りが蒸発して部屋に広がります。
アロマポットだとお出かけ前では火の消し忘れが心配。でもこの方法ならそのまま出かけてしまって大丈夫です。お湯が冷めるまで部屋に香りが広がるので、殺菌したりして空気をキレイにしてくれます。忙しい朝の時間には手軽でしかも安全なこの方法がオススメです。
朝アロマでスッキリ気分で1日をスタート! [アロマテラピー] All About
この方法なら寝る前でも大丈夫ですし安全です。
初心者でディフューザーを持っていなかったり、買うか迷っている方はこの方法を取り入れると手軽で良いでしょう。
ハッカ油でもペパーミント精油でももちろんOKですよ!
もっと簡単なのは、ティッシュ!
ティッシュに一滴しみこませ、一回くしゃくしゃにしてから広げます。
それを扇風機やエアコンの風が出るところに突っ込むと、
扇風機やエアコンの風に乗って部屋が快適な香りに包まれます。
一番手軽な方法でかつ一瞬で部屋中がいい匂いになりますので
とってもオススメな方法です♪

http://blog.goo.ne.jp/purity-mm27/e/1049fd0a522ae21434c3e82353f0f061
アロマ扇風機なんて買えないよ!
って人もこのやり方でアロマ扇風機ができちゃうよ!
虫やゴキブリよけにも最適!
毎日のように焚いているとあからさまに虫が減ってきます。
(私の家の周りは公園など自然が多いので、この時期は虫が出ます^^;)
うまくまとまっているところが見つけられなかったので私が言いますが笑
ハッカ油やペパーミント精油には虫を退避させる効果があると言われています。
この時期あたりから耳でプーン…という羽音…嫌ですね!
ぜひお試しください!
ハッカ油あれこれ

http://ameblo.jp/kapigurashi/entry-11348041631.html

http://ameblo.jp/nofujikix/entry-11306208166.html

http://worldofpp1.exblog.jp/16008200/

http://blogs.yahoo.co.jp/t_jetronic/32972727.html

http://www.amazon.co.jp/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%B8%82%E5%A0%B4-%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%90%8D%E7%94%A3-%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B2%B9-%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%86%E8%A9%B0%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0046ERBOY
ペパーミントオイルあれこれ

http://ameblo.jp/aroma-color/entry-11325986493.html

http://ameblo.jp/cocochi-2784/entry-10937190664.html

http://ameblo.jp/bloomgarden-beppu/entry-11202085586.html
身近なところでは無印良品などで取扱いあり。