ホームズ大好き!「シャーロキアン」の面白すぎる知的遊戯

Nanahoshi14

世界一有名な探偵、シャーロック・ホームズ

誰もが知っている名探偵といえるでしょう。

世界で最も有名な名探偵といえば、間違いなくシャーロック・ホームズの事を指します。
知らなくても生きていける雑学がならぶブログ シャーロキアン

そんなホームズに取りつかれてしまった人々…

シャーロック・ホームズを好きすぎて、ちょっと向こう岸にたどり着いた人たちが「シャーロキアン」。
おやすみシャーロキアン | Em

イギリスではホームジアン (Holmesian) 、アメリカ合衆国や日本ではシャーロキアンと呼ばれる。
シャーロキアン – Wikipedia

ホームズシリーズを「正典」として研究する

『シャーロック・ホームズ』シリーズを正典 (Canon、Conanのアナグラムでもある) または聖典と呼んで、各種の研究を行う。これはキリスト教における聖書研究を意識的にパロディ化した行動様式である。
シャーロキアン – Wikipedia

シャーロック・ホームズは実在した人物だと信じ、彼が実在したつじつまを合わせるために日夜学問としての研究を重ねている。
おやすみシャーロキアン | Em

ユーモアを忘れないシャーロキアン

研究、というより研究ごっこのようなもの。
要はホームズシリーズをより楽しむための遊びなんですね。

シャーロキアンは一種のジョークとしてこの学問を楽しんでいる。いかに屁理屈をこねるかを楽しもう、という遊戯でもある。
おやすみシャーロキアン | Em

多くのシャーロキアンは柔軟な発想とユーモアによって斬新な新解釈や研究を楽しんでいます。
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2702-sherlock-holmes.html

一見無意味なことに至極真剣に向き合い、少しばかりのおかしみを加える姿勢に、成熟した社会をみる気もする。
しかしシャーロキアンに裏の顔あり。山本一郎もアヤシイ(笑) – 見えない道場本舗

面白すぎる研究内容

小説の一字一句、ときに誤字まで見逃さず、さまざまな説を繰り出してくる。「この舞台はどこにある?」「この日の天気は?」「ホームズの収入は?」「乗った列車は?」・・・
おやすみシャーロキアン | Em

たった数語の単語から、大量の論文が産まれます。

出身大学について、ケンブリッジ派とオックスフォード派がさまざまな根拠を挙げ論争したり、弁護士がホームズの事件を法的観点から分析、動物学者は作中の動物について論文まで発表している。
しかしシャーロキアンに裏の顔あり。山本一郎もアヤシイ(笑) – 見えない道場本舗

なんと本格的。。

「赤毛組合」事件で、ホームズは路面をステッキで叩いて地下にトンネルがあることを知るのですが、人間の聴力でそれが可能なのかをトンネル工事の現場で音波探知機を使って検証した日本人公務員もいます。
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2702-sherlock-holmes.html

なんてマニアック…!
なんて素敵…!

「正典」が魅力的だからこそ!

魅力的だから、遊びたくなるんです。

シャーロック・ホームズでは全60編にヴィクトリア朝の英国、人々の息遣いと情景、そして世界が凝縮されているからこそ、尽きない研究対象を提供してくれる
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2702-sherlock-holmes.html

ホームズの小説は新しいのは出ないから、いかに有限の資産の中で新しい着眼点を見つけるかっていうゲームになっているんだろう。
おやすみシャーロキアン | Em

世界中に存在するシャーロキアン組織

欧米には、ベイカー・ストリート・イレギュラーズをはじめとして、シャーロック・ホームズを愛する人たちの団体が300以上もあります。
日本シャーロック・ホームズ・クラブ

日本シャーロック・ホームズ・クラブ(JSHC)は1977年、主宰者の小林司、東山あかね両氏の呼びかけで発足したクラブで、現在会員数は約1000名です。
日本シャーロック・ホームズ・クラブ入会方法

日本の組織は、世界的に見てもかなり大規模のもののようです。

あの有名人もシャーロキアン!?

これは意外…。

フランクリン・ ルーズベルト米国大統領、トルーマ ン同大統領は熱心なシャーロキアンとして有名。
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2702-sherlock-holmes.html

この他にもSF作家のアイザック・アシモフなどが有名です。

今、ホームズブームが再燃している

アメリカ版の映画も、イギリス版のドラマも、今では大人気シリーズに。

最近、ドラマ「Sherlock」ブームのせいか、あちこちでホームズ関連の本、ムック、雑誌を見かけるようになった。
寄せては返す波の音: シャーロック・ホームズの愉しみ方

ブームの火付け役となったのが、ホームズを肉体派のアクションヒーローとしてよみがえらせた映画『シャーロック・ホームズ』(2009)だ。
探偵映画がひそかなブーム! ホームズやポー、ポランスキー作品まで – シネマトゥデイ

シャーロキアン入門にはこの漫画がおススメ

「漫画アクション」で連載中のマンガです。
これを読めば、シャーロキアンの生態がよくわかる!?

女子大生の愛里と大学教授の車が、ホームズ物語のうんちくを武器に、周囲の人々が抱えるさまざまな問題や悩みを解決していく読み切りシリーズです。
漫画アーカイブ ■「シャーロッキアン!」のページ

ホームズは切り裂きジャック事件に関わったのか? アイリーン・アドラーのモデルとは? など、シャーロキアンの間でも話題になる定番テーマも取り上げられています。
コミック『シャーロッキアン!(池田邦彦)』 :スチームパンク大百科

https://matome.naver.jp/odai/2136905651657502301
2013年05月22日