京都のおみやげといえば八つ橋? 漬物?もう少し京都通っぽいおみやげを、しかも500円以下で買って、京都通アピールしましょう。
一保堂茶舗 極上ほうじ茶
一保堂は、京都に本店を構える日本茶専門店です。創業は享保年間(1717年)。一保堂が扱うお茶は、抹茶をはじめ玉露、煎茶、番茶類などの「京銘茶」です。
京都といえばお茶のイメージ。極上ほうじ茶525円(税込だからセーフ)はほっと一息つきたい人にあげるよとろこばれます。
緑寿庵清水 金平糖
緑寿庵清水/ (出町柳/和菓子)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
1つ315円~。日持するものをお探しならこれはどうでしょう。結婚式の引菓子に使われたりもしてるそうです。
紀翔 京野菜ジャム
新感覚のお菓子をお届けする京都紀翔。 京の野菜や果物、蕎麦粉を使った商品は、京都らしい雅なお味に仕上がっております。 京都のもんを使うて京都育ちが京都からお届けします。 おいしい京都を味おうていただきたい気持ちはどこにも負けません。 京都の人間は新しいもんが好きです。どうか見てやってください。
1つ315円。京野菜ケチャップもありますよ。
満月 阿闍梨餅
阿闍梨餅本舗 満月 本店/ (出町柳/和菓子)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
一個105円で、賞味期限も5日ほどあります。
出町ふたば 名代豆餅
老舗銘菓から新作まで京都の和菓子情報を分かりやすくご紹介。京都観光のお土産やお取り寄せの参考にご活用ください!
名代豆餅160円
美味しいですが、行列がすごいです。しかも賞味期限当日なので、ご家族用にどうぞ。
冨美家 京のおだし
豊富な品揃えと活気に満ちた雰囲気 歴史ある京の台所商店街 錦市場 (株)冨美家 錦総本店 住所 京都市中京区錦小路通堺町西入中魚屋町493番地 電話番号 075-221-0354 FAX 075-221-0354 営業時間 10:00〜18:00 定休日 不定休 オススメは何と言っても 《冨美家なべ》 京都の銘水を使用した本格だしに厳選した材料が絶妙にマッチした鍋焼きうどんです。 売れ筋は冨美家…
600g 325円の京のおだし。
これでうどんをつくるとうまい。
https://matome.naver.jp/odai/2136807078330747401
2013年05月09日