出産をきっかけに祖母からミシンをもらい、がぜん育児グッズ制作にやる気が出てました!
まずは直線縫いでできるものから
授乳ケープ
無料パターン ナーシングカバー(授乳ケープ)と巾着の作り方です。 ナーシングカバー :横約90cm×縦約60cm 巾 着 :横約19cm×縦約30cm 110cm巾100cmでナーシングカバーと巾着までできます。 サンプルではダブルガーゼを使用しました。 簡単にできますので、ご自分用やプレゼントにも最適です。 ナーシングカバーをくるくるとまるめて入れられる巾着も作ってみました。 お気に入りの生地…

http://140-store.boyfriend.jp/0-5.html
これ見て作りました。
ワイヤー入りなので、赤ちゃんの顔も見えます。
(私はワイヤー入れるところもダーっと縫ってしまったので、見えずじまい)
6枚はぎクラウンの作り方 (キャスケット・チューリップ共通) TOP |ソーイング|ベビー|スイーツ|お弁当| 注意事項 ★ 必要生地の長さについてはサイズ、生地幅によって異なりますので、記載していません。 ★ 型紙は印刷の環境によって、ズレが生じることもあり得ます。各作り方や型紙の数値を参考にして、調節して下さい。 ★ 各画像で使用している布は統一されていません 。便宜上、いろいろな布を使って…

http://www.lcv.ne.jp/~edward2/tukurikata-kuraunn.html
これ見て作りました。
ただ、小さい月齢用の型紙がなくて、、型紙のPDFをどれだけ縮小して印刷すればぴったりのができるか試しています。
エルゴを使いはじめて、まず作ってみようと思ったのがよだれパッドでした。エルゴの正規品のサッキングパッドはちょっと小さめサイズなのと、無地でそっけなかったの…

http://rirumi.exblog.jp/12878685
これ見て作りました。
型紙いらずがうれしいですね。
カーブ縫い行ってみる?
スタイ
定番のスタイです。
全部カーブ(笑)
わりと難しいですよね。
全部カーブ(笑)
わりと難しいですよね。
スタイ・ベビー帽子・入園グッズなどの作り方を紹介しています♪

http://ams-kizuqueen.blog.eonet.jp/tedukuri/cat3471132/
これ見て作りました。
5枚制作済み。
表に返す口を縫うときに一緒にぐるりとステッチするといいですね。
まだまだ足りなーい(T_T)
ネコあし・・・通称にゃんこ。前愛車のプジョー206xsの名前。 最近は子育て奮闘中の模様を綴っていますっ でもなにか作りたい意欲はむくむくとたまりつつあり、なんとかしたい今日この頃ですっ

http://yaplog.jp/nekoashi_to/archive/191
ついでにおむつポーチも作りました。
少し大きめのものができると思います。
裏側もすっきりでなかなか気に入ってます。
https://matome.naver.jp/odai/2136749418008872301
2015年09月18日
しかも直線縫いだけ!