2009年9月9日からモデルチェンジがなかったi pod classic ついに販売終了。
9月9日のスペシャルイベントでは大画面化したiPhone 6 / iPhone 6 Plus やスマートウォッチ Apple Watch など待望の新製品が発表された一方、オンラインApple Storeではいつの間にか iPod classic の販売が終了しています。
iPod classicが販売終了。2001年の初代から続くホイール付きiPodに幕 – Engadget Japanese
きゆろひ べあー@タノシー楽しかった@abear_HiA
ロストハウス@losthouse2551
ほんと何やってんだよアップル。
ここあ@coccoco88
なお、量販店などの店頭在庫については、まだ販売を継続しているかもしれません。iPhone 6 / iPhone 6 Plus は128GBモデルもラインナップするようになりましたが、HDDで160GB、4万曲を持ち歩きたい人は、販売店を覗いてみてはいかがでしょうか。
iPod classicが販売終了。2001年の初代から続くホイール付きiPodに幕 – Engadget Japanese
是が非でも欲しい人は量販店へ急げ!!
近年、ネガティブなニュースが多かった。
「アイポッドのビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」
「iPod(アイポッド)」が、近く市場から姿を消すことになりそうだ。音楽も聴ける「iPhone(アイフォーン)」に取って代わられ、販売が激減しているためで、最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏(53)が投資家向け説明会で生産・販売の中止を示唆した。
英BBC放送は、クック氏が今月27日に行われた説明会でこう発言したと伝えた。
存在意義失った「iPod」 クックCEOが終焉示唆、故ジョブズ氏も予言 (1/4ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
え〜、マジでぇ!!
同じ日に発表されたアップルの2013年10~12月期決算によると、この期のアイポッドの販売台数は前年同期のほぼ半分の約600万台で、売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)にまで落ち込んだ。
存在意義失った「iPod」 クックCEOが終焉示唆、故ジョブズ氏も予言 (1/4ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
iPod classicシリーズでは本体に内蔵されているゲームの他にiTunes Storeからダウンロード購入したゲームも追加できたが、2011年10月に取り扱いを終了した[3]。
iPod classic – Wikipedia
音楽と動画の再生に加えてさまざまな機能を取り入れた「iPhone」と多機能携帯端末「iPad」により、iPodの利便性が薄れている一面もある。
http://ggsoku.com/2011/09/ipod-classic-shuffle/
最近の家電量販店では、iPod classicをとんと見かけなくなった。展示されているのは iPod touchと iPadがメインで、あとはちょこっと iPod nanoと iPod shuffle。iPod classicはよっぽど売れないのだろう。
第7世代 iPod classic 大胆予想: 双極性障害のトホホな毎日 by ちこ
クラウドサービスを使用することでiPhone内に音楽ファイルを置く必要がなくなり、もうiPhoneの容量を気にせずガンガン音楽を楽しむことができるのです!
http://www.tabroid.jp/app/multimedia/2013/04/app.cloud.music.html
クラウド時代の到来で容量で、iphoneすら大容量機種が危うい状態。pod classicの存在感がますます薄くなっている。
その一方で ipod classicに魅せられている人々も多く存在する。
iPod classicの魅力は、やはり“すべてのコレクションをポケットに”を実現できること。
特に映画やミュージックビデオなど容量の大きな動画ファイルをたくさん持ち歩きたい私にとって、容量は重要ポイントなのです。
Apple NOIR » iPod classic~未だ魅力的な“王道iPod”の行方
iPod は最高の遊び道具だと思います。
価格の値下げ以外に変更箇所がないclassicは
「究極の完成形」といっても過言ではないでしょう。
「iPod classic 160G」は最高の遊び道具です 海cafe2/ウェブリブログ
100GB 以上のDAPは、いまや希少
いまや、100GB以上のDAPは、ipod classicとこの機種ぐらいなもんです。
存続希望!!第7世代 ipod classic
ハードディスクでは反応が鈍い。たとえ現行の形を踏襲するにしても、ストレージはフラッシュメモリかSSDにして欲しい。
もしも新型の iPod classicが出るとしたら、どんなスペックで出るだろうか? 大胆な予想をするとしたら、
高精細 Retinaディスプレイ
Wi-Fi 802.11b/g/n
フラッシュメモリ式、容量256GB
カメラ機能
FMラジオ/インターネットラジオ
充電用ソーラーパネル装備
ブラック、ホワイト以外の本体色、シルバー、レッドなど
ストラップ取り付け穴
iPod classic同様のホールドスイッチ
第7世代 iPod classic 大胆予想: 双極性障害のトホホな毎日 by ちこ
なかなか よいスペックです。
次世代iPodは、ハイレゾ対応?
Appleが「ハイレゾ化」にだんまりを決めこむとも考えにくい。かつてiTunes Storeが扱う楽曲は、ビットレートが128kbpsだったが、その後256kbps(iTunes Plus)に引き上げられた経緯があるからだ。コーデックをどうするかなど課題は残るが、明らかに優れた音再生環境が普及段階に入っただけに、方向性としてはハイレゾに進まざるをえないことは確かだろう。
ASCII.jp:Apple製品も「音のハイレゾ化」に進むか? (1/2)|Apple Geeks
ホコリを被った ipod classicがあるなら!!
Rockboxを入れることでプレーヤーの音質が良くなったり、flac/ape/ttaなどといった普通のプレーヤーでは再生できない種類のコーデックに対応したり、Drag&Dropで音楽ファイルを転送できたり、詳細なイコライザで自分なりにカスタマイズしたりすることができるようになります。
iPod classicにRockboxをインストールする方法! – 裏技shop DD
classicでもrock boxを入れることができるんですね!!
つぶやき
Tsukasa Yanase@tucasa7
ひらなみ@Flat_wave
Hi-daka@pulp shit@hi_daka
iPod classicのLightning搭載のでるんかな?はよー。全部同じコネクタがいいで。