人気のアッシュ系ヘアカラーリングはなんといってもこの2つでしょう。「ホワイティカラー」と「グレージュカラー」本当にすごい人気で最近この2つでカラーしまくっております\(^o^)/友達にもほめられるみたいでリピーター多いですし、ホントおすすめですよ!!カタログっぽくまとめてみました☆
♡まずは人気の「グレージュ」系から
赤味が嫌いな人は「アッシュグレージュで」
赤味も黄味も消した「グレージュカラー」
久しぶりに「パールグレージュ」でカラーしてみたらすんごい可愛い色になりました\(^o^)/
ラフなスタイリングにするときはやっぱり白っぽい色が相性いいですね☆
ラフなスタイリングにするときはやっぱり白っぽい色が相性いいですね☆
春になったら髪色も衣替えしよう☆
なるべく髪の毛がすっきりするような透明感のある色にすることで
いつもと同じ髪型でもカラーリングを変えるだけで雰囲気はグッと変わります。
いつもよりちょこっと明るくするのもこの季節はいいかもしれませんね\(^o^)/
髪色の衣替えして新年度頑張れそうですね☆
いつもと同じ髪型でもカラーリングを変えるだけで雰囲気はグッと変わります。
いつもよりちょこっと明るくするのもこの季節はいいかもしれませんね\(^o^)/
髪色の衣替えして新年度頑張れそうですね☆
赤味がないカラー✕ビビットなリップ! アッシュグレージュ
ビミョーに入ったハイライトが毛束感を出してくれて
赤味のないグレージュ系のカラーリングを引き立ててくれていますね☆最近気づいたけど赤味のない髪色にした時こそビビットな色のリップが似合う!!
オシャレ女子はみんなやってるのにこの法則に今頃気づきました(笑)
まだな人は是非やってみてね。
赤味のないグレージュ系のカラーリングを引き立ててくれていますね☆最近気づいたけど赤味のない髪色にした時こそビビットな色のリップが似合う!!
オシャレ女子はみんなやってるのにこの法則に今頃気づきました(笑)
まだな人は是非やってみてね。
赤味が大嫌いな人は!「スモーキーグレージュ」
「スモーキーグレージュ」はグレーっぽさを全面的に出した色で
・マット味(緑味)が少ないので肌色でわりかし似あわせやすい
・繰り返し染めることで赤味が出てきにくくなって来る
・髪が柔らかく見えやすい
などの効果があります。
・マット味(緑味)が少ないので肌色でわりかし似あわせやすい
・繰り返し染めることで赤味が出てきにくくなって来る
・髪が柔らかく見えやすい
などの効果があります。
♡根強い人気のホワイティカラー
ホワイティ」系のカラーで今年っぽく☆
ロングでも「ホワイティパール」にカラーリングするとおしゃれな感じになりますね(^^)
ホワイティ系のカラーリングは名前のまんま、白っぽい色のカラーってことです。
今年の春は「シャーベットカラー」のファッションが流行っていますので、
身に着けている服も色の淡いのもが多くなってきています。
それに合わせて髪の毛の色も淡い感じの「ホワイティ」系の色でカラー
ホワイティ系のカラーリングは名前のまんま、白っぽい色のカラーってことです。
今年の春は「シャーベットカラー」のファッションが流行っていますので、
身に着けている服も色の淡いのもが多くなってきています。
それに合わせて髪の毛の色も淡い感じの「ホワイティ」系の色でカラー
半端な長さでもかわいい
▲実はこの色も「ホワイティベージュ」です。イエローベースの髪の毛にのせるとこんなかんじに。
肌がイエローベースの人に合うんじゃないでしょうか?
内側にインナーカラーでピンクを薄く入れるのも
おしゃれかもね。
肌がイエローベースの人に合うんじゃないでしょうか?
内側にインナーカラーでピンクを薄く入れるのも
おしゃれかもね。
セミディには縦カールとホワイティカラーで!
カラーリングも「ホワイティ」系にしておけば
パーマ特有の重さもなくてすっきりして夏らしいスタイルに見えてきますね。
パーマスタイルとも相性のいいカラーリングです。とにかく髪の毛が柔らかく見えるのが特徴。ぜひご相談ください\(^o^)/
パーマ特有の重さもなくてすっきりして夏らしいスタイルに見えてきますね。
パーマスタイルとも相性のいいカラーリングです。とにかく髪の毛が柔らかく見えるのが特徴。ぜひご相談ください\(^o^)/
髪の毛だけをみてデザインしてはいけない
今季かなりの方がカラーリングした、「ホワイト系」のカラーリング。
人気の秘密はやっぱりシャーベットカラーなどの色味の薄いファッションに合わせやすいってところでしょうか。
やっぱりヘアもファッションの一部分!
顔とか毛質とかだけじゃなくて体全体のバランスを考えてデザインしていきたいですね\(^o^)/
人気の秘密はやっぱりシャーベットカラーなどの色味の薄いファッションに合わせやすいってところでしょうか。
やっぱりヘアもファッションの一部分!
顔とか毛質とかだけじゃなくて体全体のバランスを考えてデザインしていきたいですね\(^o^)/
https://matome.naver.jp/odai/2136549823263072701
2013年04月09日
赤味が嫌いな人結構多いんだなってびっくりしました。
ほんとにもう外人??ってくらいの色になります。
後ろから見たら話しかけづらい?www