金沢で雰囲気ある町家に行こう!(カフェ・ごはん・バー)

CuteMonster
金沢では、町家を再利用したり改装して、食事をできるところがたくさんあります。気軽に入れそうなところを中心にまとめてみました。

カフェ

紅殻格子にピンクの垂れ幕が目印のカフェ&ギャラリー。白を基調にシルバーのカウンターがある店内は洗練された空間。加賀野菜を使ったフレッシュジュース600円は旬の素材が味わえる。

築90年の金沢町家を改装した古民家カフェで、店内では靴を脱いでくつろげる。奥能登の棚田米や地元の新鮮野菜で作る料理をいただくことができます。
金沢焙煎のオリジナルコーヒーや地元のお酒もいろいろあります。

加賀棒茶のほうじ茶パンケーキといったメニューや、赤い壁が金沢らしいカフェ。

主計町茶屋街にあるお茶屋を再利用したカフェ。粋な細工をほどこした建具が見られるお座敷で、輪島漆器などで供されるお茶菓子とコーヒー500円を味わい、大正ノスタルジーにひたりたい。

木虫籠(きむすこ)とよばれる格子ごしに茶屋街を眺めながら、挽きたてコーヒーの素心ブレンド450円や自家製の和スイーツをいただける。店内では和小物やオリジナルブレンドの珈琲豆も販売。

ひがし茶屋街の路地裏にある、靴を脱いで上がるカフェ。一杯ずつサイフォンで淹れるこだわりコーヒー(おかわりポット付750円)と自家製のスイーツはどれも絶品。夜はバーとしても営業している。

輪島塗のうつわで、珈琲をいただくことができる、ギャラリー兼カフェ。

築70年の町家を改修した和カフェ。一級建築士のオーナー親子が自ら手掛けたカフェは、町家ならではのほっこりした雰囲気でほっとひと息つける場所です。

とてもヘルシーな和食のお店。

食事処

ランチがおすすめ。

おしゃれな雰囲気。
お米BAR。
石川県産のお米をテーマに、情漂う茶屋街で地物素材をふんだんに取り入れながら、米を最大限においしく味わえる料理が人気となり、観光客や女性客の利用も多いようです
かなり有名な創作フレンチレストラン。
お値段はそこそこしますが、見た目にも楽しませてくれます。
完全予約制。

甘味がおいしいようです。


食べログ 太一坊
TOTOリモデルコンテストにて優秀賞をとった町家。
忍者寺(妙立寺)より徒歩10分

居酒屋

和風の創作料理のお店。

加賀野菜をいただくことができます。

郷土料理もあるので、観光でいくのにもおすすめ。

バー

築90年以上の茶屋を改装した店内は、趣を残しつつもモダンな印象。
名物はホーラ(フグの糠漬の頭)の煮込み。

昭和レトロな雰囲気。
狭い路地裏の住宅街にひっそりとあるので地元の人でも気づかないかも。

https://matome.naver.jp/odai/2136428441788462801
2016年10月14日