【編入】実は簡単?東大へ入学【学歴ロンダリング】

winter1315
最難関と言われている東京大学。昔よりはレベルは落ちているらしいけどそれでも無理って人に向けたちょっと特殊な入学方法をまとめました。この記事とドラゴン桜をみて東大を目指せ!!

「編入試験」で東大に入れ!

編入試験の場合最小の受験科目で受験しようと思えば
・英語
・数学
・小論文 面接
で受験できるのだ。
東大に簡単に入る方法

定員は特に定めておらず、ボーダー制
-東大編入-高専生のための編入学案内

記念受験の方が多く,実質的な倍率は半分以下
-東大編入-高専生のための編入学案内

編入学の恐ろしいところは、日程が許すかぎり、いくつでも国立大学を受験できる
大学編入の極意 from高専

えっ?つまり保険でいくらでも受けれるの??

高校生を対象とした一般入試とは試験内容も合否の判断基準も違う
大学編入のメリットと注意点|大学編入パーフェクトガイド|日本の大学特集情報

見逃しがちな「学歴ロンダリング」で大学院へ…!!

学歴ロンダリングとは大学院進学などの機会に、より「格の高い」大学に籍を移すことによって、最終学歴を格上げする行為

大学院は専門分野と英語、第2外国語のみで受験できるから
東京大学大学院に合格するには

東大の大学院のある学科では、ある三冊の本を読めばほぼ合格する
大学院入試のために

文系に至っては、東大外からの出身が多いのだ。
東大大学院受験blog:東大大学院が簡単な理由�

東大の大学院への入学は、東大へ入学するのに比べるとハードルが低い
大学院入学で手に入る「東大卒」の肩書(FJ(フィナンシャル ジャパン)) – BLOGOS(ブロゴス)

「東京大学大学院修了」という学歴は尋常じゃない程の効果を発揮します。
学歴ロンダリングのメリット – 神前悠太の実践キャリアLabo.「大学・大学院受験・就職」

このまとめを見て
「東大に行きたい!」
「東大に行けるかも!」
って思った人は東大狙ってみてはどうですか?
私もまとめているうちに行けるかも!って思ってしまいましたw
https://matome.naver.jp/odai/2136412050352838701
2015年10月04日