追記:Amazonが価格を元に戻してきているようです。値上げの原因は何だったのでしょうか?判明次第、更新いたします。
また価格戻してきてるAmazon。騒動になったから慌てて戻した感がハンパない。ユーザーの反応(注文入るか)を試したか?(俺はゲームのとこしかチェックしてないから他の商品は値上げのままかもしれん)
— す氏🍣ねぷねぷ🍥放置少女 (@SushixXxRara) March 15, 2013
Amazonが値上げしたらしいので、とあるゲームの価格を見ていたら、3,200円から3,700円になり、3,300円になった。
— kentalaw (@kenta10000) March 15, 2013
↓昨夜の様子
おいおいamazon全商品値上げってこれTPPのせいなのか露骨に上がりすぎだぞ・・
— ぐるみん/かくーん (@gurumindao) March 15, 2013
amazonが突如一斉値上げをしたとネットで話題に
TPPの影響か?Amazonが突然値上げをしネットではお祭り状態|| ^^ |秒刊SUNDAY
Amazonのカートが溜まったので決済しようとしたら恐ろしく値上げされてるんだけど何が起こった?全部で五万ちょっとのはずが七万近くなるなんて尋常じゃない。
— Benjamin Wyatt (@BnjmnW) March 15, 2013
Amazonの無慈悲の値上げ来たな!
— くろあめ😷黒雨 (@crowta9984) March 15, 2013
Amazonくっそ値上げきたー\(^o^)/
TPPおい— はす (@hasu_bg) March 15, 2013
Amazonさんの値上げがぱねぇ。。。 最高のタイミングで買った気がする。
— HIBIKI Hikawa (@HIBIKI_9011) March 15, 2013
例えば
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E
Amazon.co.jp: BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E: パソコン・周辺機器
以前まで
↓
現在
値上げされた商品はすべてではないが、多くの商品が突如値上げされたという情報も
TPPの影響か?Amazonが突然値上げをしネットではお祭り状態|| ^^ |秒刊SUNDAY
iPhone用のデータ転送ケーブル等も値上げ(664円→957円)
TPPの影響か?Amazonが突然値上げをしネットではお祭り状態|| ^^ |秒刊SUNDAY
Amazonの値上げを見てTPPのクソっぷりがよく分かりました
— つかさ@えるあず@あやめ (@tukasa80) March 15, 2013
TPPの影響か?Amazonが突然値上げをしネットではお祭り状態|| ^^ |秒刊SUNDAY http://t.co/Eo0WUwc1uS @byokanさんから 貨幣量に頼らなくともリフレーションできたようです
— TokYorker (@TokYorker) March 15, 2013
ほんとだ、Amazonほとんどの品が値上げになってる。TPP乙
— たかひで (@takapide) March 15, 2013
TPP参加表明後Amazonで商品がこんなに値上げされました。 http://t.co/FxYdCiiEln
— つかさ@えるあず@あやめ (@tukasa80) March 15, 2013
たまにしかAmazon使わないけどこれはかなり痛いな…。俺は『値上げ→必要な物以外買うのやめよ』って心理になったけど景気は上向くんだろうか?そしてインフレ→消費税に俺の給料、生活は着いていけるのだろうか…。
— kawa (@kawa121) March 15, 2013
ここ大事です↓
値上げ前の値段を見るには商品名やURLなどをGoogleで検索し、キャッシュを見ると確認可能。
TPPの影響か?Amazonが突然値上げをしネットではお祭り状態|| ^^ |秒刊SUNDAY
インフレとは、経済学上の用語で「インフレーション(inflation)」の略称で、モノの値段が継続的に値上がりするような状態を指します。
インフレ−いま聞きたいQ&A
景気がそこそこよくて、世の中も安定しているような正常な経済の状態では、物価は年間で2~3%は上昇すると言われています。
インフレ−いま聞きたいQ&A
隼人@godfrend
教科書道理、インフレ率に賃金上昇が追い付かないようだお。ニートの俺ははさらにきついお。よーし明日でも自称福祉の党の公明党の事務所に給付金を要請しに行こう。ニートのみんな全国の議員事務所に電話だお
自民党総裁・安倍晋三が構想する経済政策。
安倍+「エコノミクス」の造語。
デフレと円高からの脱却、名目3パーセント以上の経済成長の達成などを掲げており、これを実現するための強気な経済政策案が挙げられている。
アベノミクスとは – はてなキーワード
TPP = 環太平洋戦略的経済連携協定
2015年までに全ての貿易の関税を削減しゼロにすることが約束されており、産品の貿易、原産地規則、貿易救済措置、衛生植物検疫措置、貿易の技術的障害、サービス貿易、知的財産、政府調達(国や自治体による公共事業や物品・サービスの購入など)、競争政策を含む、自由貿易協定のすべての主要な項目をカバーする包括的な協定となっている。
環太平洋戦略的経済連携協定 – Wikipedia
Twitterでは
amazon値上げ祭りとか(´・ω・`)円安とかTPPのせい?こあい
— あずさ (@11azu_kjc11) March 15, 2013
Amazon値上げし杉やろゴルァ!!(´;ω;`)
— 芙蓉 (@Shie_Fuyou) March 15, 2013
Amazonが異常な値上げ。
円安の影響か?
社会の所得は上がっていないのにインフレが起きるのはちょっと辛い。— Hayashi, Koji / PDCA (@tellus1019) March 15, 2013
Amazon値上げしとるな。 本当にTPPとかやっちゃって大丈夫なん?富裕層が得するだけなんじゃねーの?
— やま@ドアンザクジャンキー (@jeeetmaaan335) March 15, 2013
安いからAmazonで買ってたもの、いきなり一斉値上げされてたから定期便をキャンセルしてきた
— ユリ (@nanohanamama) March 15, 2013
トレンドに「 Amazonが一斉値上げ」ってあったから自分の欲しい物リスト見たら、半分くらいが値上げしてた。
— ryomo⚡ (@ryomojp) March 15, 2013
Amazonが全体的に商品値上げしたらしい。まだ国民のお財布景気上がってないじゃないですかヤダー
— わた/冷やしミヒロ (@watamihiro) March 15, 2013
む、Amazon軒並み値上げしているな・・・これは一体。。。
— Neal@キャストリア229連で勝ち申した! (@gsoldieradvance) March 15, 2013
amazonの値上げ、コレみんななってたのか
— miya (@yuton_fg) March 15, 2013
ゆめこ@ymk_712
Amazonが値上げするわけ~・・・と冗談交じりに見たらマジだったorz 欲しいものリストに入れてた商品が本当に値上げしてて和露他・・・ワロタ・・・
— 三雪 (@master_miyuki) March 15, 2013
Amazon値上げ…。イヤホン買っといてよかた
— 📢ゆ⚡ (@can_dy0222) March 15, 2013
Amazon値上げとか死ねる\(^o^)/
— あさや (@m_asaya_m) March 15, 2013
神のAmazonが値上げだと…!
たしかにYahooの方が安かったな(・・;)— 三日月ばなな (@BanaBana_0525) March 15, 2013
ぶえぇ!?Amazon値上げってマジっすか!?
— 早起きさん (@Garchomps) March 15, 2013
参照リンク
http://manabow.com/qa/inflation.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A
http://www.yukawanet.com/archives/4419394.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00243GS48
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D9%A5%CE%A5%DF%A5%AF%A5%B9