スマートな着物男子になるため、着物の格について勉強する

67angels
TOPにあわせて洋服を選ぶ事は出来るけど、着物の場合ってどうなんだろう?

着物の格って?

着物には格というものがあり、場面によって相応しいとされる着物が決まっています。
浴衣を着よう

着物を普段着としてラフに着るなら好みでどのようなものを着てもいいのですが…、お祝い事やお茶会などに来て行く場合はそれなりのものを着ていく必要があります。

しかし、どのような時にどの着物を着ればよいのかわからない…

きものを着た姿を見る機会が少なくなった今日、経験的にきもののTPOを学習するという機会は失われています。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

洋服なら、どのような時にどのような物を着るのがベストかという事を日常生活から学べますが、着物を着ている人が少ない現代では日常生活から学ぶのは難しいです。

格はどんな事で決まるの?

紋、絵羽、材質、生地、染色法などの要素の組み合わせで決まってきます。

紋について

紋の数は多いほどフォーマルです。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

1つ紋(背中に1個)、3つ紋(背中、両胸)、5つ紋(背中、両胸、両腕)とと格が上がります。

抜き紋は縫い紋よりも格が高く、縫い紋はおしゃれ紋とされています。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

「染め抜き紋」は格式が高く、「縫い紋」は略式になります。

紋の種類にはもう一つ、「日向紋」「陰紋」というのがあります。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

「日向紋(ひなたもん)」は格式が高く、「陰紋(かげもん)」は略式になるので、「染め抜き日向紋」が最も格式の高い紋となります。

紋の入れ方の種類や入れる大きさ、その他のいろいろな知識。

紋に関する基礎知識。

絵羽について

「絵羽模様」の着物は、着物を広げて見た時に1枚の絵のように続き模様で絵柄があり、格が高い着物です。
一方、普段着は、大雑把にいうと、柄が生地全体に「染め」や「織り」でまんべんなくあり、「小紋」「紬」と呼ばれる街着になります。
着物の格と生地の種類 – キモノさーくる華会(着付教室・着物サークル・イベント kimono・SAMURAI)

素材について

絹が最も格式が高いとされています。他の素材、綿や麻、ウールは通常普段着とされています。ただし男物の場合、夏物に麻の紋付が晴れ着として使われます。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

絹、ウール、麻、化繊、木綿の特徴。

生地(織り方)について

染めの着物の方が織りの着物よりも格が上とされる
銀座もとじ|男のきもの講座 開講案内|男のきもの講座 読み物編|2 男性の礼装|(2) きものの格とお召の話

羽二重(はぶたえ)が最上級で、ついで、縮緬(ちりめん)、紬(つむぎ)となります。
なお、生地を織ってから染めたものを「染物」、先に染めてから生地を織ったものを「織物」といいます。

染色法も着物の格に影響します。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

友禅、絞り、藍染、更紗などの染色法も格をつける要素となります。

金、銀について

きものには金糸や銀糸、金箔銀箔が用いられます。
金や銀が用いられているのは晴れ着と思って差し支えないようです。
【 結 城 屋 】きもの講座2、きものの格について

格に関する例外(お召し)

ただし、男物にはひとつだけ例外があります。
同じ先染めの織りの着物でも、「お召し」という種類のものは他の種類の紬類よりも格が上とされ、色紋付と同等の準礼装として着用できます。
銀座もとじ|男のきもの講座 開講案内|男のきもの講座 読み物編|2 男性の礼装|(2) きものの格とお召の話

お召(おめし、御召)または御召縮緬(おめしちりめん)は主として和服に用いられる絹織物の一種。羽二重などとともに最高級の素材として、略礼装・洒落着に好まれる。経済産業省指定伝統的工芸品。
先染めの糸を用いた平織りの織物で縮緬の一種で、徳川家斉が好んだところから「御召」の名がある。
お召 – Wikipedia

格をビジュアル化すると…

和服と洋服のTPO対比。 on Twitpic
ここまで読んでみたけど、なんだかいまいちピンとこない。とりあえず雰囲気だけでも知りたい!という方はこちらを…。
https://matome.naver.jp/odai/2136176948296766601
2013年02月26日