超画期的!ラーメンの駅弁「駅麺」がキター!

んぽんぽん

京王百貨店新宿店の新春名物催事「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が1月10日から始まった (22日まで)
京王新宿店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」−麺+駅弁の「駅麺」が初登場 /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) – Yahoo!ニュース

全国から様々な駅弁が集結するが 中でも注目は
◎「鹿児島黒豚油そば弁当」
◎「海鮮塩ラーメン 八戸磯そば弁当」
【駅弁大会開幕】超個性派「ラーメン弁当」はアリか? | 日刊SPA!

旅の楽しみといえば なんと言ってもおいしい食事

列車での旅ともなれば 欠かせないのが駅弁だ

その駅弁に なんとも画期的な商品が登場した

なんと ラーメンを味わえる駅弁

すなわち「駅麺」である!

▼催事売場 永井マネージャー
「今までやっていないもの」や 「見たことのない新しいもの」を 常に求めていらっしゃるお客様のご要望にお応えするために出てきたアイデアが「駅麺」でした
京王百貨店|駅弁大会スペシャルブログ’13: つるっと駅“麺”対決!

左写真が「鹿児島黒豚油そば弁当」
(鹿児島県 九州新幹線 出水駅)作ったのは 鹿児島県の「松栄軒」

加熱容器を使用しており ヒモを引けば 約6分で熱々の駅弁が完成するという

地元の鹿児島県出水市長に食べてもらい 「やみつきになりそう」とコメントをもらったのことだ

大ぶりの黒豚チャーシュー(なんと2枚も!)の下には平打ちの麺 ねぎ メンマ きくらげ。2段式弁当箱の下に敷かれた発熱ユニットで熱されたスープに麺が絡むと湯気がパッと上がり 濃厚なとんこつスープの匂いが鼻腔をくすぐる。隣には 鹿児島黒豚赤ワインステーキの載ったミニ丼。1cmはあろうかというステーキが スープで炊かれたご飯を覆い尽くしている。
【駅弁大会開幕】超個性派「ラーメン弁当」はアリか? | 日刊SPA!

このようにヒモを引っ張るだけ

ヒモを引き抜いた瞬間 まるで竜宮城の玉手箱のような蒸気が出てくるとのこと

気になるお値段は「1200円」

鹿児島県産黒豚の焼豚がのった油そばに 人気の黒豚赤ワインステーキ弁当がセットになっている

▼催事担当 草野統括マネージャー
「協力をお願いした調製元さんは 麺のお弁当を開発するのは初めてとあって 麺とスープの量のバランスには非常に苦労されていました。試行錯誤を重ね ほぼ1年がかりで完成した新作です」
京王百貨店|駅弁大会スペシャルブログ’13: つるっと駅“麺”対決!

左写真が「海鮮塩ラーメン 八戸磯そば弁当」
(青森県 東北新幹線 八戸駅)作ったのは青森県の「吉田屋」

こちらもヒモを引くことで 約8分で熱々の駅弁が完成する

ラーメンと弁当を重ねた状態で加熱することで 弁当も同時に温めるという仕組みだ

加熱することで ゼラチン状のスープが熱々の液体スープになる
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 「トレたま」より

ヒモを引くと真っ白い湯気。同時に 磯の香りが充満する。待つこと8分。フタを開けると…ラーメンそのまんまではないか!具はウニ・ホタテそれぞれ3つ わかめ 布海苔 ネギ なるとと 彩りも豪華。さっそくスープをすすると しっかり熱い!ゼラチン状となった塩味のスープが 細打ちの麺にしっかり絡んで なかなかのお味。サバ味噌煮のほぐし身がのった特製飯も濃厚。
【駅弁大会開幕】超個性派「ラーメン弁当」はアリか? | 日刊SPA!

納得のいく麺やスープが完成するまで かなり試行錯誤したそうだが ホタテやウニといった人気の海の食材はもちろん 肉厚のワカメも東北産のものを使用した自信作とのこと

鯖の味噌煮のほぐしご飯との相性もばっちりだとか

気になるお値段は こちらも「1200円」

「駅麺対決」ということもあり 同価格での勝負となったようだ

左写真が「讃岐産 肉うどん弁当」
(香川県 予讃線 高松駅)ラーメンのみならず なんと うどんまで「駅麺」に加わるという

作ったのは 香川県の「高松駅弁」

下段は 香川県産の牛肉・鶏肉・豚肉を一度に味わえる3種の肉うどんで 上段は うどん巻きずしや たいらぎ貝のヒモの佃煮 しょうゆ豆など讃岐の味をいっぱい詰め込んであるという

こちらのお値段も「1200円」

果たして対決の結果はどうなるか

また これを機に 「駅麺」が定着していくかにも注目したいところである

▼「海鮮塩ラーメン 八戸磯そば弁当」の紹介動画リンク


https://matome.naver.jp/odai/2135783286457049601/2135792853464785203
<さっそく食べた人がいるようです!>

みさ@kinump

鹿児島黒豚赤ワインステーキ×鹿児島の黒豚油そば弁当。お肉柔らかくておいしかった。ごちそうさま! #駅弁 #ekiben instagr.am/p/UTga_fy4l-/

naru@10warisoba

八戸磯そば弁当と、鹿児島油そば弁当を食べました。磯そばの昆布出汁のねっとり加減と麺の柔らかさがGOOD!油そばは、焼きそばか?と思った。そばとご飯がちょこりの組み合わせが、イイですね。#keioekiben pic.twitter.com/EpNfXQLe

三拍子高倉陵@takakuraRyo

今日駅弁大会で買ったのはこれ。青森県東北新幹線/八戸駅『海鮮塩らーめん 八戸磯そば弁当』1200円。今年初めて見た、駅弁ならぬ駅麺!!磯の香り満載の塩らーめんとオマケの鯖味噌弁当で大満足!!旨かった。
p.twipple.jp/NMMxc

monet1875@monet1886

昨日のWBSで紹介されていた京王百貨店(新宿店)で開催されている「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」の海鮮塩らーめん 八戸磯そば弁当を買ってみました。紐を引っ張ると温まって湯気が出てきました。麺もご飯も美味しかったです。 pic.twitter.com/yklWcBQb

<引用・参照サイト>

第48回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(駅弁大会) 京王百貨店 新宿店
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/index.html
京王百貨店|駅弁大会スペシャルブログ’13 つるっと駅“麺”対決!
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2013/vs2/index.html
京王新宿店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」-麺+駅弁の「駅麺」が初登場 /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000014-minkei-l13
【駅弁大会開幕】超個性派「ラーメン弁当」はアリか? 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/366537
駅弁・仕出し・行楽弁当|鹿児島の駅弁 松栄軒
http://shoeiken.com/
松栄軒の黒豚油そば弁当 発売開始!!!|鹿児島の駅弁 松栄軒
http://shoeiken.com/information/blog/post_35.html
吉田屋の駅弁 大間のマグロ 青森県八戸市 八戸駅
http://koutazushi.com/
吉田屋の駅弁 大間のマグロ 青森県八戸市 八戸駅 第48回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(駅弁大会)in 京王百貨店 新宿店
http://koutazushi.com/log/eid224.html
株式会社 高松駅弁
http://www.jr-shikoku.co.jp/ekiben/index.htm

https://matome.naver.jp/odai/2135783286457049601
2013年01月14日