政府は自賠責保険の保険料を4月から値上げすることを決めた
時事ドットコム:自賠責保険料、4月値上げ=平均15%、2年ぶり−政府審議会
値上げ幅は従来想定の通り平均15%程度
朝日新聞デジタル:自賠責保険料を2年ぶり引き上げへ、4月から15%程度 – ロイターニュース – ビジネス・経済
値上げは2011年度以来2年ぶり
自家用乗用車の2年契約の保険料は、2万4950円から3000円程度上がるとみられる
時事ドットコム:自賠責保険料、4月値上げ=平均15%、2年ぶり−政府審議会
ネットに溢れる悲鳴…
15%は痛いじゃん!自賠責保険料 4月から15%近く値上げへ NHKニュース http://t.co/okTt3mJj
— kiitori (@kitori_mipasuke) January 9, 2013
自賠責値上げとかヤメロよぉ…
ドルァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻
— yasu@FFRK(夜纏い【重式】状態) (@i682h0het0) January 9, 2013
自賠責値上げに燃料費高騰で、マジ車持ちつらいわー
— red-hood@ヒヨコ群🐑 (@red_signal) January 9, 2013
なんで自賠責値上げすんだよ…
— もんじゅ (@monju2008) January 9, 2013
値上げの理由は?
高齢化の進展などに伴って、後遺症が残って治療に時間がかかるような事故への支払いが増えた
自賠責保険料 4月から15%近く値上げへ NHKニュース
2012年度の収支が1443億円の赤字
自賠責審議会、4月からの保険料引き上げを了承 :日本経済新聞
交通事故死は減少
2012年の交通事故死者数は4411人
時事ドットコム:【図解・社会】交通事故死者数の推移(最新)
前年より201人(4.4%)減った
12年連続の減少で、過去最悪だった1970年の1万6765人に比べ、4分の1近くまで減った
時事ドットコム:【図解・社会】交通事故死者数の推移(最新)
高齢運転者の事故が減らない
65歳以上の高齢者の死者数は2264人で、半数を占めている
交通事故死者は12年連続で減少も、高齢者が依然として半数を占める。 -Car Watch
前年より2人増えて、ほぼ横ばい
2012年は全体に占める割合も51.3%で、過去最高
時事ドットコム:【図解・社会】交通事故死者数の推移(最新)
高齢化の影響に驚きの声
切れてるバイクの自賠責入っておこうかな〜。それにしてもこんなところにまで高齢化の影響がきてるなんて。
— томохиса фуйита (@luckyssdriver) January 9, 2013
自賠責の保険料の値上げは年齢加算をしないとダメだよな。若年層と高齢者の料率を上げないと実情に合わなくなると思うんだが・・・
— まるゆじゃないよ(ん)まるだよ (@5202353) January 9, 2013
岡崎 慎司@okabon99
そういう声がある一方で、
車に乗らざるをえない高齢者の現状
田舎では80歳過ぎても免許返上できない。車を手放したら生活が終わる。
— ぴー記者 (@p_kisha) January 3, 2013
(続き)今回の値上げは車社会でしかも高齢化社会の日本であるがゆえに必然的にどうしても交通事故が多くなってしまい、それにより現行の保険料のままなら自賠責の運営が赤字続きになり、破綻してしまう恐れがあるので、これ以上、最悪の事態になるのを避けるための苦肉の策と言ってもいい。→→→→→
— news太郎 (@newstaro) January 9, 2013
THE 田舎。ばあちゃん家に行ってきたよー帰りは何年かぶりにバスなんだけど、浜の町まで1時間以上かかるのね…やっぱり車ないとつらあ http://t.co/ZsmsSB4C
— 浴槽 (@yokusoooo) January 2, 2013
法律に基づき、すべての運転者に加入することが義務付けられている強制保険