比較項目
下記の比較項目で、都内から公共機関交通機関で行けるアウトレットを9箇所をご紹介します。
1.所在地
2.代表的なアクセス手段
2.1 交通手段
2.2 時間
2.3 運賃
3.店舗面積または、商業施設面積
4.店舗数
※なお、以下の情報は、2013年1月6日時点のものです。
A.東京駅から
①お台場ヴィーナスフォート・アウトレット
1. 東京都江東区
2.
2.1 JR武蔵野線快速など
2.2 約20分
2.3 420円
3. 東京ドーム0.63個分(29,600m2)
4. 約190店舗
②三井アウトレットパーク 幕張
1.千葉県千葉市
2.
2.1 JR京葉線快速
2.2 約30分
2.3 540円
3.東京ドーム0.35個分(16,300m2)
4.約90店舗
③三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
1.神奈川県横浜市
2.
2.1 JR東海道線など
2.2 約1時間
2.3 870円
3.東京ドーム0.33個分(15,320m2)
4.約80店舗
④御殿場プレミアムアウトレット
1.静岡県御殿場市
2.
2.1 JRバス関東
2.2 約1時間25分
2.3 1,600円
※新宿駅からも出発、時間は約1時間35分、運賃は1,600円
3.東京ドーム0.95個分(44,600m2)
4.約200店舗
B.新宿駅から
⑤三井アウトレットパーク 多摩南大沢
1.東京都八王子市
2.
2.1 JR京王相模原線など
2.2 約40分
2.3 390円
3.東京ドーム0.36個分(約17,040m2)
4.約110店舗
C.渋谷駅から
⑥グランベリーモール
1.東京都町田市
2.
2.1 東急田園都市線急行
2.2 約35分
2.3 290円
3.東京ドーム0.71個分(33,412m2)
4.約100店舗
D.池袋駅から
⑦三井アウトレットパーク 入間
1.埼玉県入間市
2.
2.1 西武池袋線急行
2.2 約40分
2.3 420円
3.東京ドーム0.68個分(32,000m2)
4.約200店舗
⑧佐野プレミアム・アウトレット
1.栃木県佐野市
2.
2.1 JRバス関東
2.2 約1時間20分
2.3 1,300円
3.東京ドーム0.80個分(約37,300m2)
4.約180店舗
⑨軽井沢プリンスショッピングプラザ
1.長野県北佐久郡軽井沢町
2.
2.1 西武高速バス
2.2 約3時間
2.3 2,500円
3.東京ドーム0.68個分(31,861m2)
4.約220店舗