(1)やる気満々の服装
合コンで「恋人を必死に探そうとしているな」という人は、見てわかります。
合コンで失敗しないための30の注意点 | HappyLifeStyle
オシャレはとても大切ですが、ブランド品で身を固めたりすると、「金のかかる女」として敬遠されがち。
COBSトレンドサプリ: 知らないのでは大違い! 合コンでやりがちな女性のNG行動 [COBS ONLINE/コブス オンライン]
露出の多い服装は、逆に張り切りすぎに見られて男性に引かれる場合があるので、ほどほどな露出度が良いでしょう。
合コンでの服装は“女らしさ”が大事! | 恋愛jp
*だからと言ってラフな格好もNG
よく「スカートは似合わないし、普段履いてないから疲れる」「いつも通りの私を受け入れてほしい」と言って、パンツスタイルや超カジュアルな格好で来るコ、結構いるんです。
(中略)
男性陣はみんな口を揃えて「女性にはスカートで来て欲しい」という意見で一致しています。
合コンでの服装は“女らしさ”が大事! | 恋愛jp
服装に悩んでいる人におすすめのサイトです
(2)容姿の話題はほどほどに
女子だけで盛り上がるトークは避けたい
女性はファッションやメイクなど,女子トークで男性陣を置いてけぼりにすることがよくあります。特に,その場でお互いの持ち物を褒めあう(「そのバッグ可愛いね!もしかしてサマンサ?」みたいな会話)パターンが多いです。
合コンでタブーの話題 | 合コン必勝法!!〜男を落とすテクニック〜
ファッションに限らず内輪ネタはやめましょう
男性陣のファッションチェックはするな
「お笑いタレントの○○に似てるよね~」とか,「その服変わってるね」などと悪気なく口にしてしまいがちですが,よほど良い例えでない限り,相手を不快にさせてしまう可能性大です。
合コンでタブーの話題 | 合コン必勝法!!〜男を落とすテクニック〜
ほめすぎるのも良くないんだとか。相手へのプレッシャーになります。
(3)飲み過ぎ食べ過ぎ
もちろんアレルギーを持っている人は飲まないでください。(アレルギー持ちの私の友人は、カクテルを頼み男性陣に「飲めないから飲んで?」と甘えるみたいですが)しかし酔いすぎは最もダメなパターンです。
初めての合コンをトラウマ化しないためにも自制心が必要です。
常に自分を客観的に見れる余裕を持つことを心掛けてください。
私が20代の前半での合コンでよくやっていた失敗がお酒に呑まれることでした。
合コンでのお酒はほどほどにしておきましょう・・・ | 合コン一直線!コンパの悩み一発解消法
「少しでも早く仲良くなりたい。あまり時間に余裕もない」
合コンで失敗しないための30の注意点 | HappyLifeStyle
この気持ちが飲むスピードを早めてしまいます。
お酒の失敗は合コンに限らずありますよね。
満腹を目指さない
満腹状態になると、意識がもうろうとしませんか。
(中略)しかもお酒が入って酔っていると眠くなるというオチです。
会話をするより、寝たくなる。
合コンで失敗しないための30の注意点 | HappyLifeStyle
満腹になると、2次会や3次会があっても、ついていけなくなります。
合コンで失敗しないための30の注意点 | HappyLifeStyle
(4)言っちゃいけないあの言葉
男性のプライドを傷つける
「学歴とか訊いてもいいですか?」
男性との初対面で言ってはいけないNGワード10選 | nanapi [ナナピ]
「あっちの方盛り上がってますね」
男性との初対面で言ってはいけないNGワード10選 | nanapi [ナナピ]
「お酒、弱いんですね」
男性との初対面で言ってはいけないNGワード10選 | nanapi [ナナピ]
値段の安さに過剰反応
「激安のメニューばかりだね!」
「値段が安い」と言いそうになれば「手頃な値段」と言い換えましょう。
合コンで失敗しないための30の注意点 | HappyLifeStyle
面倒くさい女
「面倒くさい女」にならないために、このサイトを参考にしてください。
終わりに*まずはその場を楽しむこと*
「友人の幅を広げる」という気持ちで臨みましょう。一人でも新しい友人が出来たなら大成功です。
そして最後には必ず幹事に「ありがとう」と伝えましょう。これが合コンのマナーです。
男性も「楽しませなきゃ!」と意気込んできますので、その場を楽しむことに徹底しましょう。
【おすすめサイト】
まとめ作成時も参考にさせて頂きました。
ビギナー向けのアドバイスが分かりやすく書かれています。
友人の持っている小物や男性陣の服装については、身近で話しやすいですが、一歩間違えば地雷になりそうです。特にファッションについての話題は、自分のセンスも問われてしまいます。