■スキーは苦手な大野さん
いや、スキーとかね…やんないですね。小学校4年の時に一回やったくらいかな。初めてスノボやったのはね。あれ、いつだっけな?嵐、なってからですよ。雑誌の取材でねー袴を着てスノボをするみたいな。そういう取材だったんですけど。(2009/10/19)
僕はですねースキーはですね、小学校4年生の時に一度やりましたね。ええ。親戚のオジさんに連れられて行きましたけどもね。えーそれ以来スキーはやっておりませんけどもね。でも、あの、この前ですね?雑誌の取材でですね、スノーボードをやりましたよ。スノボーですか、ええ。やりましたけどもね、いやーね、止まり方が分かんなくてですね、もう滑っては転んで滑っては転んでで話になりませんでした。ね、俺はあれ向いてねーなと思いましたね。途中でもう、なんか足痛くなっちゃって、すぐやめちゃったんですけどもね。(2004/2/3)
僕はね、スキーはですね?小学校4年生の時に1回だけ行きました。なんでそれ以来行かないかと言うとですね、僕スキーを滑っててねーそう、ハの字型をやってたんですけど、止まり方をわからないままやったんですね。こう滑っちゃって止まれない。どうしようかと思ったところ、スキーのストックありますよね。このストックを自分の体の前に刺して止まろうとしたんですよ。そしたらエラいことになりましてね。もうね、一番危険な事をやったんだそうなんですよ。そしたらまあ怪我もなくね、無事転んだんですけど。それからスキーはやってないです。(2002/11/19)
■大野さんからの助言、スキーをうまく滑るコツ
教わるスキーの先生を、愛してあげてください。(2009/2/6)
■昔は雪だと喜んでいたのにな……と回顧する大野智さん
朝起きてね外見て雪が積もってると「チッ、マジかよー」みたいなそういう風になってしまったのはちょっと淋しいですけどもね。朝起きて雪降っててね仕事行く前に「うわーマジかよ雪かよー!」みたいな。(2007/1/11)
冬キライです…。おいお前!立ち上がれ!冬が嫌だと?何言ってんだ、何年冬経験してきたんだ。おい子供の頃を思い出せ。雪で遊んでただろ?雪合戦とかして雪だるま作ってたろ?なあ、朝起きて雪降ってたら学校行くの楽しくなってただろ?その気持ち思い出せよ。……はい。(2010/10/14)
僕ね、雪というとね。子供の時は大好きでしたけどね?今は寒いから。変わったね。フフフフ。(2012/1/6)
東京でさあー思いっきり雪降ってないね。これからかな?大人になったって証拠だよ。雪降って喜ばなくなったもん、変わるよねーカブトムシの幼虫触れなくなったのと一緒で。ヤダもん雪降ったら。寒いし滑るし。 (2012/12/26)
■雪=電車が止まる の大野智さん
僕的にはあんまり降らないでほしいですね。それは何故かというとですね、電車が止まるから!!(2003/12/16)
雪降ると電車が止まるじゃないですか、それがやっぱねネックですよねーええ。(2007/1/11)
■2014年も突如思い出した大野さん
大野「僕が多分ね、17歳じゃなかったっけな?大雪降って、電車が止まって。んで俺、中央線乗ってて。で、途中で止まっちゃって。まだ全然あの、駅じゃないんだよ?降りる。4個ぐらいあったんだけど。歩いたらちょっとしんどいね、って。全然動かない、でも乗ってなきゃ、いつ動くかわからない。でも耐えられない。で、仕事帰りだったし。で、次の日もある。どうしよう全然動かない、無理だ。よし、降りよう、一回。で、降りちゃったの。タクシーだ!で、タクシー待ってたら。いない、やばい。ふふふっ。歩いて帰った、うん。あれは悲惨だったの覚えてる。足、ぐしょぐしょだし。もう。結構な夜中じゃなかったかな?で、急にそれ思い出したんだよね。こないだ。うん。」
■このトラブルが起因?
17歳の時電車が(雪で)止まっちゃって、タクシーはつかまらないしどうしようもないから歩いて帰ったんだけど。かなりあったよ10kmくらいかな?家についたら朝になってた。だから、もう気合いですよ。(2010年)
■取材先で雪が降ると嬉しい大野智さん
(雑誌の取材でスキーに行き)久々にこうね、雪の上をね、歩いたので凄く楽しかったですけどもね。まあその後はですね、雪遊びをしましたね。(2004/2/3)
フィンランドはねえ、あのー面白かったですよー。あの、雪降ってるんですよ、ずっと。マイナス30度なんですけどね、でもね、そんな寒いって印象はなかったんですよね。何がステキかって、夜になっても雪だらけなんでね、明るいんですよ。ええ、すごいステキな国でしたね。(2006/9/8)
青森、行きましたね。2年前の2月かな?県立美術館かな?行きましたけどね。雪が積もっていてねえ、キレイですね、やっぱ。あんな雪、積もるんだって思いましたけどね。(2012/6/15)
■雪が降っても釣りには行く大野智さん
松本さん「雪降っても(釣りに)行くんですよ。全然寒くないって言うんですよ。雪降ってても。」櫻井さん「それは何でなんですか?」タモリさん「雪降って、海釣りも行くの?」大野さん「海釣りなんですよ。で、やっぱ(釣りに)興奮してるんです」二宮さん「変態なんです」大野さん「いやいや」(2008年)
(雪の日の釣り)1月くらいかな?その時はメバルだったんだけど雪を餌と間違えてパクパクしてるとこに入れるとすぐ食べるから、結構釣れて。(2010年)
■小さい頃のエピソード
僕もね、よく昔はね、雪だるま作ってましたよ。ええ。一人で。ええ。ホントに暗い子でしたからね。(2003/12/16)※黒い砂がついて汚い雪だるまになるのがショックで作るのをやめたという
大野「雪は好き。小学校のとき、クラスで先生が「雪の上歩く時どんな音がする?」って聞いたの。みんなは「サクサク」って言ってて、僕だけ「ボコボコ」って答えた。雪の上を歩いても「サクッ」って鳴らないでしょ?」
子供の時なんてねー朝起きてカーテン開けて真っ白だったらもうハッピーだもんね?そう、誰もね、足、誰もいない所のキレイなの踏んでやるか!みたいなのあったもん。いちご飴、口の中に入れて、雪入れて。かき氷だ!って言って、やったもん!(2012/12/26)
■雪道を浴衣と裸足で延々と歩く若い頃の大野智さん
先輩のステージのバックとして北海道に行った時、夜中にホテルを抜け出して雪の街を裸足で浴衣のままコンビニに走った事があった。それもさ、コンビ二だと思って走りついた先が、実はガソリンスタンドでさー。着いた時は足も冷たくてしょうもなかったけどそのガソリンスタンドより先にあったコンビニまで走って買い物してからホテルに帰ってきたの。(2003年)
■「くたびれた雪だるま 嵐新曲発表」と大野さんの発言が新聞記事に
相葉「それではですね、今夜の1曲目です。2月13日発売”とまどいながら”です。これはですねキャンペーンで渋谷に雪だるまも作りました。ちょっとまた話してもいいですかー?あのねー2人でねー大野君とね、あのね雪だるまのね、あのあれをやったわけですよ。記者会見を。そんとき大野君がポロッとさ「あ、この雪だるまはくたびれてますね」って言った瞬間、もう…まあ皆その場は暖まったんですけどね、次の日の新聞見たら【くたびれた雪だるま。嵐新曲発表】みたいなさあ!すーごいなんかその言葉だけ拾われちゃってね。えー大野君責めたんですけどね!恐縮してましたよ!」(2003/2/28)