「男性の歌がうまい歌手は何故声が高いのか」という検証→うまく歌うコツ

ハリマ0
最近の歌がうまいアーティストは何故声が高いのでしょうか?という検証から、上手く歌えるコツを紹介。

「歌がうまい」とされる歌手がたいてい声の高い人ばかりだということ。

2012年8月3日発売の『オリ★スタ』(オリコン)では、カラオケ特集内で、3,000人が選ぶ「歌がうまいと思うアーティスト」

1位 ATSUSHI(EXILE)
2位 小田和正
3位 桜井和寿(Mr.Children)
4位 大野智(嵐)
5位 稲葉浩志(B’z)

一位 EXILE・アツシ
二位 小田 和正
三位 ミスチル桜井和寿
四位 嵐 大野智
五位 B’z稲葉

このほかにも、よく「うまい」といわれる方

山下達郎
松山千春
平井堅
槇原敬之
ゆず

声が高い人といえば

T.M.Revolution
GLAY
XJAPAN TOSHI
ラルク・アン・シエル

かつては裏声(ファルセット)を使うのは特別な歌手だけだったが、今では森山直太朗や平井堅、福山雅治もEXILEも裏声を使うようになった。これは「ボイストレーニングのグローバル化」によるものだそう。

『高い声=良い声』という認識になってきているからではないでしょうか

歌のうまい歌手に高音の人が多いのは、全般的な声の高音化ではなく、好みの影響がやはり大きそう。たまには低くてシブい、うまい人が売れてもよさそうな気はするが……。

「福山雅治の歌声を高いと思いますか? それとも低いと思いますか? 『低い』と言う人が多いんですが、彼の声は実は低くなく、太いだけなんです。声に関して、『高い』と『細い』、『低い』と『太い』が混同されてしまうということがよくあります。たとえば、歌っている曲の音域から見て、布施明は高くて太い声で、フランク永井は太いけど、低くはないんですよ」

歌をうまく歌うには・・・

上手いと感じさせる人は共通していることがあるんです
音がブレない!!

■最後にポイント
*喉の力を抜く
*腹式呼吸
*声をまーーーーーすぐ(音程、強弱変えない!)
*早い曲、曲の高い部分など特に注意
*まずはアカペラで練習、ブレないと感じたら曲に合わせて歌う
*録音して聴いてみよう

最近はカラオケ採点も熱い!

関ジャニ ∞と歌手が同じ曲を歌唱

https://matome.naver.jp/odai/2135487669219766101
2012年12月07日