【知ってた?】クリスマスツリーっていつ出すのが正しいの?【2012年クリスマス】

gorinCat
もうすぐ12月突入、ということでそろそろクリスマスツリーを出すご家庭・お店も多いのではないでしょうか?しかしこのクリスマスツリーを出す時期、毎年悩みますよね。調べてみたところ、元来のキリスト教の由来にはクリスマス期間の決まりがありました。参考にしてみてはいかがでしょうか。
もうすぐ12月、そろそろクリスマスツリーでも出すかぁ…
という声が多く聞こえた、勤労感謝の日3連休。

リロ@aloharilo

クリスマスツリー出したよo(^_^)o
息子が飾り付け♪ pic.twitter.com/nWBRQM9O

☆HARU☆@11_0321

気が早いけど、クリスマスツリー出した(*´▽`*)
今年も、素敵なクリスマスになりますよーに☆彡 pic.twitter.com/jMZKHSpT

はるるん☆@haaaru261

バイト先でもついにクリスマスツリー出した( ˘ ³˘)♥一昨日はるが飾り付けしたからセンスありすぎ。笑 pic.twitter.com/HCeSdkWr

ゆりっく@yuriklily

クリスマスツリー出した!今年は娘が全部飾ってくれた。去年は無法地帯だった娘の飾り付けも、今年はいろいろとディスプレイのアドバイスをしたらかなり上達(笑)もっと大きいツリーが欲しくなる〜。

@shuu_readyfgt

クリスマスツリーを出したよ。あと玄関に飾るリース。毎年使い回しでいいのかしらと思うけど、しめ縄じゃないからいっか。

カニゆっけ@torutorutorut

おい、秋葉原にクリスマスツリー出したの誰だおい

ヤマシタタイヤ@FirstClass_Mt_P

気の早いクリスマスツリーのキラキラに目が潰れかけた。

しかし、「クリスマスツリーっていつ出すのが正しいの?」とみなさん意外と悩んでいるようです。

厳密な決まりは無いようですが、キリスト教の「待降節」が一つの目安になりそうです。

待降節って?
(キリストの)降臨を待つ期間、という意味らしいです。

待降節(=アドベント、Advent)という言葉の由来ですが、これは「到来」を意味するラテン語Adventusから来たもので、「キリストの到来」を表します。

降誕祭(クリスマス)の準備としてあるもので、11月30日にもっとも近い主日(日曜日)に始まり、4つの主日を含む、短くて22日、長くて28日間あります。

2012年は、12月2日が第1主日なので、キリスト教ではこの日からクリスマスの準備が始まります。

じゃあいつまで出してればいいの?
しまうタイミングも迷いますよね。

1月6日の顕現日は、東方の三人の博士が、誕生されたイエスさまを拝みに行ったことから、イエスさまがすべての人に顕された記念として祝われるので、7日の日にクリスマスの飾りを片づけるというのがアメリカなどの家庭では一般的。

日本ではお正月の飾りもあるので、早めに片付けるとこも多いかもしれませんね。

結論:クリスマスツリーは、12月2日(日)〜1月6日(日)の期間、出しておく!

あくまでも目安ですが、参考にしてみてください。
まだ出していない方、焦らなくても大丈夫!

ちなみに、他にもクリスマスへのカウントダウンを楽しむこんなグッズもあります。

アドベントカレンダー
クリスマスまで毎日めくっていって、中にあるチョコを食べる、ワクワク楽しいカレンダー。

関連リンク

https://matome.naver.jp/odai/2135381250402376401
2012年11月26日