奈良県のあるあるをまとめてみました。
鳳紫カナ@モイスチャー@TKpurple_kana
待ち合わせは行基前ッ!! #奈良あるある
まみちん@taokamami
世紀末覇王心眼せいばー@seibaer_
貴様はいままでに見た鹿の数を覚えているのか? #奈良あるある
慧【人造人間生誕祭】@xxx_hyde0318
奈良旅行で京都のお土産を買って帰る #奈良あるある
この感覚がTaku.K.™@TakuKKaseda
マークとかマスコットキャラはだいたい鹿に絡めてある #奈良あるある
いやほん氏@iyahon___
奈良あるある
せんとキモイ
Qoony@qoony0907
昔野良鹿がうちの高校までおりてきてた←奈良あるある
AkiRa@AkrTtm112
奈良あるある
地面掘ったら遺跡でてくる
地面掘ったら遺跡でてくる
あっきー@pglvup1
RT @inojun1001: 村上マツコ、奈良問題。「法隆寺が遠い」「交通の便が悪い」「美味いものが無い」「名物・名産が無い」「店が閉まるのが早い」「みんな京都か大阪に泊まる」「そもそもホテルが無い」「興福寺の五重の塔より高い建物は建てられない」「掘ると遺跡が出る」 奈良あるあるや。
みき@mokiki_3
【そのTVの奈良あるある】1鹿が怖い→本気で怖い。2→観光地が離れすぎて断念せざるを得ない→そういわれてみれば…3→うまいもんがない→そんなことないけど大和野菜とかあるし4遊ぶとこがない→寝だおれの町なんでね。→土地を掘ったらバンバン遺跡がか出てくるから施設とか作りずらい。
みき@mokiki_3
【奈良あるある】に自分的に追加。 確かに不便だけど、鹿怖いけどかわいい。東大寺の大仏は佇まいにカルチャーショックを受ける。最近は、ならまちと呼ばれる一帯の雑貨屋やカフェが素敵さ。夜のちょっと寂しい静けさに浸るのがお勧め。
大喜多(Xmas武道館当選祈願)@uw6_y
RT @KRyu16: 【奈良あるある】大阪府民は奈良を馬鹿にしがち。
お花畑@ohnbtk257
RT @Atkyo4821: 【奈良あるある2】免許を取ったら若草山に夜景を見に行きたがる 渡辺美優紀との親近感を自慢したがる 他県の人に鹿か大仏か寺でディスられる 掘れば何かしら見つかる 台風には毎回嫌われるため警報が出ずに学校に行かされる 兵庫大阪京都はすぐに警報が出る でもそんな奈良がみんな好き!
あや@wankoo15
RT @Atkyo4821: 【奈良あるある3】近鉄奈良からでる西大寺行き各駅停車の需要を疑う いつの間にか遷都1300年祭が終わってる 雪が降らない クラスに1人は山本さん 郡山イオンは少し遠い 入学当初平城生は高の原イオンに行きたがる 新大宮駅から降りて奈高生は右側、一条生は左側の道路を使って学校へ行く
あや@wankoo15
RT @Atkyo4821: 【奈良あるある】待ち合わせは行基像前 近鉄電車と奈良交通の多用 夜景は若草山か十三峠 そこらじゅうが遺跡 なんなら高校の横が古墳 奈良出身と他県の人に言うと基本修学旅行で行ったか鹿の話をされる 高確率で各世帯にピアノ 京都と競いたがる でも大阪には負ける 兵庫にも負ける
https://matome.naver.jp/odai/2135311311822737401
2013年01月04日