竹島 韓国政府「アップルは市場規模が韓国の数倍大きい日本の立場を反映したとみられる」と指摘した。

iphoneapp
韓国の外交筋は「今年8月から始まった韓日間の対立は、世界的に広く使われるインターネット上の地図にまで広がった。日本の意図通りに独島が紛争地域だというイメージが強まる可能性がある」と語った。
Seesaa ブログ – 無料のブログ作成(blog)サービス

韓国政府の当局者は「アップルは市場規模が韓国の数倍大きい日本の立場を反映したとみられる」と指摘した。

グーグルマップ 竹島では検索できない。リアンクール岩礁

韓国政府の当局者によると、アップルは韓国で接続した場合には「独島」、日本で接続した場合には「竹島」、第三国で接続した場合には「リアンクール岩礁・独島・竹島」と表記する方針を韓国法人経由で伝えてきたという。新たな表記方針はアップルが近く発表する新基本ソフト(OS)の「iOS6」のゴールドマスター版(一般公開されるものと同じバージョン)の最終版に採用された。

米アップルがiPhoneなどで使用している地図の独島の部分に、日本名「竹島」を併記することを決めた。同社が9月半ばに発表した地図には、独島が単独表記(日本で接続した場合は「竹島」と表示)されていたが、日本側の抗議で方針を変更したものだ。

https://matome.naver.jp/odai/2135174188349234401
2012年11月10日