【節約術】 捨てないで!お茶の出がらしで○○円もお徳に♪

hokkoricafe2
お茶のでがらしを捨てるのはもったいない!ということで、再利用できる方法を探しました。色々あったので、ぜひお試しを~。

出がらしのお茶で風邪予防 イソジン代・・・500円お徳

出がらしのお茶で風邪予防
出がらしのお茶で、うがいをします。お茶にはカテキン効果があり、風邪の予防になります。喉が、おかしいなと思ったら試して下さい。冬場はオススメです。

焼き魚グリルに茶殻をまいて消臭 消臭剤代・・・300円お徳

焼き魚グリル
茶殻を使用後の焼き魚グリルにまくと消臭効果があります。茶殻には、臭いを吸収してくれる働きがあります。

園芸の肥料と虫除け効果 肥料代&虫除け代・・・1000円お徳に

園芸の肥料と虫除け効果
土に混ぜると肥料になりますし、カテキンの効果で害虫を寄せ付けません。

麦茶の煮出しパックでシンク掃除 水周り洗剤代・・・250円お徳

麦茶の煮出しパックでシンク掃除
麦茶を作った後に出る煮出しパックに、お湯を含ませシンクをこすると汚れが落ちます。茶殻の成分が油分を分解してくれます。

入浴剤代わりに 入浴剤代・・・150円お徳

入浴剤代わりに
お茶の出がらしをパックに入れて、お風呂に入れるとお湯がまろやかになり美肌や手荒れ、あせも等に効果的。
お茶の香りがほのかに漂うという効果もあります。

安眠枕に アロマ代・・・100円お徳

安眠枕に
よく干して枕に入れるとほのかな香りと適度なクッションの安眠枕に

茶殻を電子レンジでチンする 電子レンジ用洗剤シート代・・・100円お徳

茶殻を電子レンジでチンする
茶殻は、落ちにくい臭いを取る効果もあります。
電子レンジ内に付いて取れない臭みも、茶殻を電子レンジで加熱する事によって消臭出来ます。
加熱時間は1分の短い時間で効果があります。

ガラス拭き ガラス用洗剤代・・・300円お徳

ガラス拭き
柔らかいガーゼの袋に入れてガラスを磨くと綺麗になります。

冷蔵庫の脱臭剤 消臭剤代・・・300円お徳

冷蔵庫の脱臭剤
水分を絞ってタッパに入れて蓋をしないで冷蔵庫に入れると脱臭剤代わりになります。

緑茶でまな板をすすぐ まな板用洗剤代・・・100円お徳

緑茶でまな板をすすぐ
緑茶のカテキンには、O-157もかなわない殺菌効果があります。出がらしでも、その効果は絶大です。
出がらしの茶葉などで、まな板をすすげば食中毒予防や殺菌になります。

使い終わった茶殻で洗顔 石鹸代・・・100円お徳

使い終わった茶殻で洗顔
オケなどにお湯を張り、そこに使い終わった茶殻を入れます。
お茶の成分で肌の余分な皮脂が取れ、引き締め効果もあります。
美白効果もあるのでオススメです。

お茶を使ったレシピ

出がらしのお茶のふりかけ

お茶殻のふりかけ

お茶殻 50g
桜  大さじ2
煎  大さじ1/2
塩  少々
サラダ油  大さじ2
ごま油(お好みで)  少々

1.お茶殻は水気を絞り、クッキングシートの上に広げ、電子レンジ強で、2分間づつ数回に分け
て加熱する。
手で触ってみて水気が無くなっていたら乾燥OKです。
2.フライパンにサラダ油を入れ、そこにお茶殻を入れて、弱火で軽く炒める。
(お茶殻はフライパンに入れる前に、手で細かくパラパラにしておいたほうがいいです)
3.2に桜えび、煎りごまを加え、軽く炒めたら、塩少々を入れ、混ぜ合わせる。
最後にごま油で香り付けをして出来上がり♪

注意!!
◎お茶殻は必ずその日のうちに電子レンジで乾燥させてください。
(天日干しだとたんぱく質が腐敗してしまう場合があります。)
◎乾燥する際はクッキングシートに茶殻を広げて行なってください。
(クッキングペーパーやクッキングタオルなどは加熱の際燃える可能性があるので使用しないでください)
◎ティーパックのお茶は中身を出して加熱してください。
(ティ-パックが破裂する恐れがあります)

出がらしのお茶の油

お茶殻油

サラダ油・・・100g
お茶殻・・・大さじ1

1.お茶殻は水気を絞り、クッキングシートの上に広げ、電子レンジ強で、2分間づつ数回に分け
て加熱する。手でさわってみて水気が無くなったら乾燥OKです。
2.鍋にサラダ油を熱し、約100℃になったら、1.の茶殻を入れ、すぐに火を止め5分間その
まま置いておく。
3.茶こしで茶殻をこして、できあがり♪
お料理に何でもOK!風味もいいです(^^)

注意!!!
◎お茶殻は必ずその日のうちに電子レンジで乾燥させてください。
(天日干しだとたんぱく質が腐敗してしまう場合があります。また、フライパンでの乾煎りは栄養成分が壊れてしまいます)
◎乾燥する際はクッキングシートに茶殻を広げて行なってください。
(クッキングペーパーやクッキングタオルなどは加熱の際燃える可能性があるので使用しないでください)
◎ティーパックのお茶は中身を出して加熱してください。
(ティ-パックが破裂する恐れがあります)

https://matome.naver.jp/odai/2135166087940184101
2012年11月10日