俺達の【ミニ四駆】第一次ブームを振り返る。

dozuru
熱い熱いミニ四駆の思い出。第一次ブームを振り返ろう。

初期

RCで発売されていたバギーのミニ版として登場。
◯◯Jr.って名前が基本。

ホットショットJr.
ホーネットJr.
フォックスJr.
ブーメランJr.
ビッグウィッグJr.
ファルコンJr.

ドラゴン兄弟

コロコロで連載されていた漫画『ラジコンボーイ』に登場したRCマシンのミニ四駆化。
これによってミニ四駆人気はうなぎ登りに。
なかなか買えなかった。
サンダードラゴンと間違えてスーパーセイバーを買ってしまったのは悲しい思い出。

サンダードラゴンJr.
スーパードラゴンJr.
ファイヤードラゴンJr.
セイントドラゴンJr.

ダッシュ四駆郎

コロコロコミックで連載されたミニ四駆マンガ「ダッシュ四駆郎」によってミニ四駆人気はますます上昇した。
ホッケーの棒みたいなやつでミニ四駆を操る四駆郎達の姿に当時の小学生達はしびれた。
しかし野外でこれのマネをすると、ミニ四駆は壁にぶつかるか車に敷かれてオダブツとなる。

ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)
ダッシュ2号・太陽(バーニングサン)
ダッシュ3号・流星(シューティングスター)
ダッシュ4号・弾丸(キャノンボール)
ダッシュ5号・D.D.(ダンシングドール)
スーパーエンペラー
ダッシュ0号・地平(ホライゾン)

ミニ四駆ブームが生んだスター達

前ちゃん(左)
『タミヤRCカーグランプリ』で色んなことを教えてくれた前ちゃん。
小学生の憧れの的だった。
前ちゃん(現在)
変わらない笑顔。
高橋名人と同じくらい人気があった。
ミニ四ファイター
ジャパンカップの会場でミニ四ファイターを見るのが楽しみだった。
マンガミニ四ファイター
コロコロでマンガになった。
90秒でミニ四駆を一台組むことができる。

伝説のマシン、アバンテ

最新のシャーシが採用され、人気車種に。
かっこ良く実際早かった。
友達の2人に1人はアバンテだった。

アバンテJr.
アバンテ 2001 Jr.

ジャパンカップ

1988年から1999年まで続いたミニ四駆の全国大会。
子供達はこれを目指して愛車を改造した。
2012年に復活。

ジャパンカップ
2012年に見事復活!!

改造パーツ

思い思いの改造をするのがミニ四駆の楽しみ。
様々な種類の改造パーツが販売された。
今考えると効果があったのかよくわからないものでも心躍らせた。

グレードアップパーツ
当時もこんな感じで売られていた。
ボールベアリング4個セット
小さいのに本体と同じ値段のボールベヤリング。
子供でもこんなの効果あるのか?と疑問に思った。
ワンウェイホイール
ホイールの中にギヤが入っている。この機械感に興奮した。
https://matome.naver.jp/odai/2135066439833621601
2012年11月30日