5秒で起動するスマートフォン、ソフトバンク STREAM 201HW。SoftBank 2012年冬モデルとして10月10日に発売。同社初の4G対応スマホ。
STREAM 201HWの特徴
電源OFFの状態からでも5秒で起動
電源をオンにしたら、5秒後に使えてしまう、超高速起動
ソフトバンク 4Gに対応した初のスマートフォン
下り最大76Mbpsの次世代高速通信SoftBank 4Gに対応
ベースはドコモの秋モデル「Ascend HW-01E」
ドコモが秋モデルとして発売予定のAscend HW-01Eとほぼ同機種
1.8秒で10枚!
1.8秒で10枚の高速連写ができるカメラを搭載、シャッターシーンを見逃さない
おサイフケータイ機能は非搭載
赤外線通信、ワンセグ、防水には非対応
スペック
・ディスプレイ 4.3インチ Super AMOLED液晶
・サイズ 約 幅65×高さ133×厚さ9.9(最厚部13)mm(突起部を除く)
・重さ 約131g
・OS Android4.0搭載
・CPU MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
・メモリ ROM 4GB RAM 1GB
・外部メモリ microSDHCメモリーカード 最大32GBバイト
・通信方式 3G AXGP方式(国内)
・通信速度 下り最大76Mbps 上り最大10Mbps
・カメラ メインは約800万画素 サブは約130万画素
・Bluetooth Ver3.0
201HW関連リンク
「STREAM 201HW (ストリーム)」をご紹介します。この製品の特長・仕様・カラー・ デザイン・価格・料金・製品サポートをご覧いただけます。
5 時間前 … 1.5GHzのデュアルコアCPUを搭載、ハードウェアJPEGエンコーダー採用により1.8秒で 10枚の高速連写が可能なファーウェイ製スマホ。4.3インチ有機ELは540×960ドット です。
5 時間前 … 「STREAM 201HW 」は、Android 4.0搭載のスマートフォン。ソフトバンクモバイルが“ 4G”と呼ぶ通信方式「AXGP」に対応しており、下り最大76Mbpsで通信できる。OSには Android 4.0を採用、後日Android 4.1にアップデートすることを検討して …
201HW 5秒で起動する動画
http://www.youtube.com/watch?v=KD3ZzwnFSN4
http://www.youtube.com/watch?v=oyW_xU_PFeY
ネットでの反応
ランチパック@pac_ltn0
そういえば201HWってデュアルコアS4Proの現状唯一の端末だし動作きになる、GPUしか変わらないし大差ないかな
カスタマーサービス担当@SBCare
10/10発売の【SoftBank 4G対応スマートフォン第一弾】1.5GHzデュアルコアCPU搭載「STREAM 201HW」についてFAQをまとめております!<PC/iPhone/スマ-トフォン/3Gから> bit.ly/REluwC #Faq_SB
まくまりー@汎@Alan_McMurry
よくわかんないけどお勧めされた201HWにしよう。お財布ケータイとかいいやね
たかさきしんや@stakasa
ファーウェイのSTREAM 201HWはおサイフケータイなしか...やはりスマフォ端末では新興の会社にいきなりの日本化はきついのか...
犬飼真琴@_inukai
ちょうど良いサイズ感だ。
201HWは。LGL21は大きい。
201HWは。LGL21は大きい。
犬飼真琴@_inukai
レンタルしている201HWでパケット2GB/1dayで使いまくって規制される犬飼氏
つみっくす from カ)関西一喝組@tsumiX365
STREAM買ってRAZR Mの購買欲だだ下がり [201HW]
たつなま@tatsunama186
201HWが新規1円だった
のうない with HTC Sense@nhd_sense
@ayac1 201HWがなんかこれ計る前テザリングがおかしくなって再起かけたらこんな感じになった
ぽた@potacchi
201HWのロック解除コード伝え忘れの件、SBショップにクレーム。とりあえず解除コードとお父さんグラスで丸く収まりました。
いちか@loli_1ka
まあ今201HW買ったところでiPhoneに刺すSIMなくなるか。いいや。
すんすけ@社畜見習い@SHUNSUKE824
201HWとか201Mもいいかもとか思ったけど防水じゃないのがなぁ… いつやらかすか分からんしなぁ。
https://matome.naver.jp/odai/2134976782436284701
2013年04月26日