いまとなってはマイブラばかりが語られる・・・「シューゲイザー」(うつむきがちのまま、靴を眺めてるみたいに演奏するバンドが多いことからこう命名された)のバンドをまとめてみた。
Amazon.co.jp: シューゲイザー・ディスク・ガイド (P-Vine Books): 黒田隆憲,佐藤一道: 本
http://www.youtube.com/watch?v=LDmzfVMVr8k
「ピストルズ以来の衝撃」と当時言われたバンド。甘いメロ、フィードバックノイズ、虚無感を感じさせる世界観、とある種の型をつくった人たち。(ま~、とことんたどるとヴェルヴェッツだろうけど) プライマルのボビーがドラムで在籍。マイブラも当初はジザメリ・フォローワーと言われてた。
http://www.youtube.com/watch?v=ZwOGBtel2j0
超名曲。だけど、かつては入手が難しく、盤の価格高騰。
http://www.youtube.com/watch?v=AMPpMfjnn-I
http://www.youtube.com/watch?v=L9vOko4Yii8
http://www.youtube.com/watch?v=cQA8Ztjzwfw
とてもさわやかなツルツルした青年たちが轟音を出してる様が新鮮だった。
http://www.youtube.com/watch?v=MHva52tOoeo
レニクラ風ドレッドのボーカルが、当時のUKシーンで浮いててやや目立った。
シューゲイザー 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内 、 検索 出典 は列挙するだけでなく、 脚注 などを用いて どの記述の情報源であるかを明示 してください。 記事の 信頼性向上 にご協力をお願いいたします。 ( 2012年7月 ) シューゲイザー (Shoegazer, Shoegazing) とは、 ロック のスタイルの1つ。 フィードバック・ノイズ…
https://matome.naver.jp/odai/2134812791272131801
2012年09月20日