慌てないで!!hao123が勝手にスタートページになってしまったときの対処まとめ。

nari_104
中国のバイドゥ社の「hao123」が意図せずブラウザのホームページ/スタートページになってしまったときの対処方法のまとめです。削除やアンインストール、スタートページ無効化などの説明。

まずは落ち着いてください。他の方の被害内容はこの通りです。当てはまっていますか?

いつの間にかhao123というのがインストールされていてインターネットを開くとhao123がトップページになってしまいます。
hao123が削除できません。 – Yahoo!知恵袋

Google Chromeを立ち上げると、このhao123のページがスタートページに設定されてる。
びっけのひとりごと | ブラウザを起動するとhao123が勝手に開く件

「hao123」というサイトがIEだけではなく、私が入れている全てのブラウザのスタートページに設定されてしまっています。
中国サイト「hao123」の削除方法 これはスパイウェア・・? – Microsoft Answers

Chromeの「新しいタブ」をクリックするとMyStart by IncrediBar.comが開くようになってしまった。
hao123が勝手にスタートページになってしまった話。 | ネットショップでよかろうもん!

Internet Explorer にhao123.comのツールバーがインストールされてしまった。
hao123が勝手にスタートページになってしまった話。 | ネットショップでよかろうもん!

この方も被害に遭った模様。

いしかわじゅん@ishikawajun

うわ、hao123にひっかかった。
ChromeでHPを設定し直して、ブラウザーを立ち上げるとちゃんと指定したページを開くのに、HPアイコン押すとhao123サイトに飛ばされてしまう。失礼な中国商法許さんぞ!

そもそも、hao123とは?

中国検索大手Baidu(バイドゥ)が2012年8月9日に日本に導入した、有名サイトをカテゴリーごとに分類して表示するナビゲーションサイト。Baiduが長年行ってきたという日本市場の研究結果に基づき、30の人気サイトをアイコン付きで「超人気サイトカテゴリ」として表示。

まずは、hao123が勝手にスタートページになってしまった原因を確認。

ソフトウェア紹介サイトSoftonic(ソフトニック)が配ってるダウンロード支援ツール(+インストール画面に宣伝広告表示)の「ソフトニックダウンローダー」経由でインストールされ、ブラウザの設定が変更される
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

しかし、インストール画面には、下記のような注意書きがあります。

「ソフトニックダウンローダー」のインストール画面には「hao123」を同時インストールする趣旨が提示されてるので手動で拒否すればいいワケですが、書いてある文章をしっかり読まずにテキト~に[同意]ボタンをホイホイと押し進めてしまうと、「hao123」がいつの間にやら知らないうちにインストールの状態となっちゃいます。
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

この注意書きをよく読まずに「同意して進む」をクリックしますと、hao123が勝手にスタートページになってしまうというわけです。

他にも、たとえば動画ダウンロードソフト「Orbit Downloader」のインストール画面には、ブラウザの起動時のホームページを「Orbit Downloader Start Page」(orbit.innoshock.com → hao123.com にリダイレクト)に設定する趣旨が提示されてるので手動で拒否すればいいワケですが、書いてある文章をしっかり読まずにテキト~にボタンをホイホイと押し進めてしまうと切り替わります。 (hao123プログラム自体はインストールされない)
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

あと、Somotoというイスラエルの会社が提供するインストーラ作成キット「Better Installer」を使って配布される複数の海外系フリーソフトでも確認してます。インストーラ画面には、ホームページを「hao123」に切り替える趣旨が提示されてるので手動で拒否すればいいワケですが、書いてある文章をしっかり読まずにテキト~にボタンを押し進めてしまうと切り替わります。この場合は、ブラウザのアドレスバー検索で「MyStart By IncrediBar」なるページに飛ぶようです。
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

まずはhao123のプログラムを削除しましょう

驚いたことに、hao123のサイトに削除方法が掲載されているのですが、これでは完全に削除されず、プログラムはパソコンに残ったままです。

Windowsのスタートメニューで[すべてのプログラム]→[日本hao123]→[hao123のアンインストール]をクリックして削除。

またはWindowsのコントロールパネルにある「プログラムの追加と削除」(Windows XP)、「プログラムと機能」(Windows Vista/7)の「Hao123.com」を削除 (※ブラウザを起動してない状態で)
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

次にホームページ(スタートページ)の設定を元に戻しましょう

★ Chrome (任意、変更されないパターンあり)

ブラウザの[拡張機能]で、「Hao123 toolbar」というような項目があったらゴミ箱マークで削除
> http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95421” rel=”noopener noreferrer”>http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95421

ブラウザの設定にある「起動時」項目の[特定の 1 つのページまたは複数のページを開く]の隣りの「ページ設定」をクリックし変更されてたら修正
> http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95421

《アドレスバー検索で「MyStart By IncrediBar」に飛ぶ場合》 ブラウザの設定にある「検索」項目の[検索エンジンの管理…]ボタンを押し、見ず知らずの検索エンジンがあったら削除 (必ず別の検索エンジンを[デフォルトに設定]に切り替えてから)
> http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95653
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

※Chromeについては、以下の作業も付け加えると良いかと思います。

・Chromeは一旦アンインストール→再度インストール
(アンインストールしても、それまでの設定等は削除されませんので、安心してアンインストールしてください。)

・Chromeの「拡張機能」の表示が変になっている場合は、ひとつずつ削除→再度追加

★ Firefox (任意、変更されないパターンあり)

[ツール]メニュー→[オプション]を選択し、[一般]タブ→[起動]項目で「ホームページ」の入力ボックスを変更
> http://support.mozilla.org/ja/kb/How%20to%20set%20the%20home%20page

FirefoxのURL入力欄に「about:config」と入力し「動作保証対象外になります!」で[最新の注意を払って使用する]ボタンを押して、ブラウザ上部の検索ボックスに下のキーワードをコピペして作業。
◆ 「browser.newtab.url」 ⇒ 値が「about:newtab」ではない見ず知らずのURLだったら項目を選択して右クリックメニューで[リセット] ◆ 「keyword.URL」 ⇒ 値が見ず知らずのURLだったら項目を選択して右クリックメニューで[リセット] ◆ 「browser.startup.homepage_override.buildID」 ⇒ 項目を選択して右クリックメニューで[リセット] hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

★ Internet Explorer

《アドレスバー検索で「MyStart By IncrediBar」に飛ぶ場合》 ブラウザの「アドオンの管理」で、左メニューの「検索プロバイダー」を選択し、見ず知らずの検索エンジンがあったら削除 (必ず別の検索エンジンを[既定に設定]に切り替えてから)
> http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/Change-or-choose-a-search-provider-in-Internet-Explorer

インターネットオプションで、[全般]タブの「ホームページ」の入力ボックスを変更
> http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/Change-your-Internet-Explorer-home-page
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

ブラウザの「ショートカットキー」も確認しましょう。

1.ブラウザのショートカットファイル(ショートカットアイコン)を右クリックして[プロパティ]を選択する

2.上部が[ショートカット]タブになってるのを確認し、[リンク先]の入力ボックスで後ろ部分のURL文字列「http://jp.hao123.com/?tn= ~」だけ削り取る

3.下の[OK]ボタンを押す。
hao123 が勝手にブラウザスタートページに!? アンインストール削除方法!

参考にさせていただいたページ

対処方法につきましては、こちらのページが一番分かりやすく説明されています。

【最後に】当ページのご利用は、自己責任でお願い致します。

https://matome.naver.jp/odai/2134812394571613701
2012年09月20日